PC上で egword Universal 2 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | 物書堂 | 0 | 0 | 2.2.28 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Akbar Ghasemi Tazehabadi |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Mehdi Kheirandish |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | EarFluent Systems |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Computer Voice Systems Inc. |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | 石川 雅史 |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の egword Universal 2 APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで egword Universal 2.apk を使用する方法を説明します。
egword Universal 2(イージーワード・ユニバーサル・ツー) は、縦書き、原稿用紙モードを備えた日本語ワードプロセッサです。 独自のレイアウトエンジンを搭載し、日本語の文章を美しくレイアウトすることができます。パフォーマンスに重点を置いて設計されているため、数百ページにわたる大作でも軽快に編集することができます。 2007年のバージョン2.0.2をもって開発を終了したegword Universal 2を、当時の仕様を可能な限り残して最新のmacOSでも動作するようにしました。 Word形式は一部の情報しか読み込み/書き出しができないため、他の方とWordファイルのやりとりをするような使い方には向いていないのでご注意ください。 軽快な動作 • Apple シリコンに最適化 • 64bitに最適化 • 独自開発のレイアウトエンジンが高速にレイアウト 美しい縦書き • 縦書きでもパフォーマンスを落とすことなく編集可能 • 古いTrueTypeフォントでも正しく字形を切り替えてレイアウト 充実したレイアウト機能 • フォントと文字サイズに応じてレイアウトする「標準レイアウト」 • グリッドに揃えてレイアウトする「レイアウトグリッド」 • 原稿用紙のルールに従いマス目に入れる「原稿用紙レイアウト」 • ルビと傍点、ドロップキャップ • 強い禁則と弱い禁則 強力なタイポグラフィ機能 • 欧文と和文でそれぞれフォントを指定可能 • 物書堂の日本語入力プログラム「かわせみ2」を利用することで簡単に異体字の入力が可能 • リガチャ、スモールキャップス、カーニング等、フォントが本来備えている能力を活用 • ルビ専用のグリフが利用できるフォントではルビで自動的に使用 • ヒラギノ等の欧文イタリック字形にも対応 • IPAmj明朝に含まれるおよそ6万字の漢字に対応 検索機能 • 文書全体の検索結果を一覧できる一括検索 • 正規表現検索と正規表現の入力支援 作表・作図機能 • 大きな表をページごとに分割 • レイヤを備えた強力な作図機能 • 図形の輪郭で回り込み(イメージは透明部分が回り込みます) 充実したワープロ機能 • 見開き設定、段組 • 一つの文書に様々なレイアウト形式を含められるセクション機能 • 推敲に便利なアウトライン機能 • スタイルシート、見出し、箇条書き • 脚注、文末注、目次、索引機能 • ブックマーク、変更履歴 • ファイルの暗号化 ファイルの互換性 • EGWORD9~14、PURE 4~9(読込みのみ) • RTF、RTFD • Word形式(macOSの機能を使っているため機能は大きく制限されます) • テキスト • PDFの出力 エルゴソフト版egword Universal 2との違い • 日本語入力プログラムegbridge Universal 2は付属しません • 電子辞典、電子辞典ビューアは付属しません • Word形式の読み込み/書き出しは機能が大きく制限されています egword Universal 2の歴史 egword Universal 2の歴史は、エルゴソフトが1984年に発表したEgWord Ver. 1.0まで遡ることができます。EgWordはMacで使える最初の日本語ワープロソフトとして誕生しました。それから24年もの間、エルゴソフトによって開発・販売されていましたが、2008年にエルゴソフトが事業を終了したため、開発も終了してしまいました。しかし多くの方が復活を望まれておりましたので、元エルゴソフトのエンジニアで構成される物書堂が正式にソースコードを取得して復活させました。
待ちに待ったソフトです!
2017年1後半に、物書堂がegword Universal の開発を引き継いだというニュースが流れてから、α版、β版で利用者の意見を多数反映して、ついに正式版がリリースされました。 Macで「まともな」縦書きができるワープロソフトは、Wordしかありません。しかしWordは時代錯誤の大艦巨砲で、重すぎます。 その点、egword Universal は動作が非常に軽く、縦書きでの複雑な表組み(国語の試験の解答用紙など)を作っても、俊敏な動作です。 まだWord文書の読み書きの機能は不十分ですが、物書堂なら、近い将来にそれもやってくれると信じています。 とにかく「Macで縦書き」なら、これで決まりです。
やっとぶら下がりが・・・
「原稿用紙モード」で,行末の句点,読点をマス外に追い出して,ぶら下げにしてくれる。 やっとMacで「日本語」ワープロが使えるんですね。 長年のウインドウズユーザーで,27年間「一太郎」が手になじんでいた者にとっては,Macの日本語ワープロはどれも使いづらいでした。 どれもこれもデフォルトでは変なところに勝手にスペースを入れて調整して,変更しようとすると一苦労。 このソフトなら,考え方に慣れる必要はあるものの表現したいことを表現したいようにさせてくれそうです。 わくわくしながら今,少しずつ使い方を覚えています。 一太郎は,残念ながらもうMacでの望みはないのでしょう。 物書堂さん,初めましてですが,期待してます。応援します。
素晴らしい‼️
まずはEgWordの再発売、本当にお待ちしていました。ありがとうございます。 エルゴソフト時代、最初の500字一括変換の素晴らしさに触れて以降ずっと使い続けていたワープロで有り、現在Mac対応のまともなワープロがない中で、しかたなくMicrosoft Wordを使っていた者に対しての何よりのプレゼントだと思います。 何も見ずに復活してくれた事へのお礼の気持ちで即買いさせて貰いましたが、少し使ってみたところでも、以前の様なキビキビさは失われておらず、これからも期待しています。 ただ、何かの形でWordのファイルをほぼそのまま開ける様になればWordを捨てられるので、物理的に可能であれば是非考えて貰いたいと思います。
当たり前のことが当たり前にできるということのすごさ
egword ってどこがすごいソフトなの? と聞かれても、使いこなせないような特殊な機能があるというわけではないのです。 普通に必要な機能が、軽快に使えるというところがすごい。これができないデベロッパは(大手も含めて)多い。 簡単そうで実は非常にむずかしいことだと思います。 v2.0.2から十年間使い続け、まだ足りないと思う機能はいくつもありますが、まずはこれからも使い続けられるということがうれしい。 これからも応援してゆきたいです。
ただただ感謝!Mac必携のソフトです
十年来egword Universal 2を使い続けてきました。 OSXがバージョンアップするたびに, 今度こそegwordが動かなくなるんじゃないか, その心配と闘ってきました。 (実際,OSXのアップグレードのたびに,不具合が出てきていました。) そのため,OSXのアップグレードをためらってしまっていたのですが…… もうその心配はいりません! 縦書きもできる軽快なワープロの決定版! 表組みの理不尽な動きに絶望しないワープロの決定版! これぞ全てのMacユーザーがインストールするべきワープロソフトです! 再発売していただいたスタッフの皆様には, 感謝の言葉しかありません。 買って損無し! ああ,クラリスワークスも復活してくれないかなあ……