PC上で 妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | every, Inc. | 31160 | 4.58893 | 7.7.0 | 12+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | TOKYO FIRE DEPARTMENT |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | torazaemon2016 |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | おかむら |
5. |
![]() Recipes and Food Organizer |
ダウンロード ↲ | YongWenHu |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の 妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで 妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ.apk を使用する方法を説明します。
妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | every, Inc. | 31160 | 4.58893 | 7.7.0 | 12+ |
\\妊娠・出産から子育てまで、ママ・パパの悩みを1つのアプリでサポート// SNS総フォロワー180万人突破!国内最大級のママ向けメディア、トモニテ(旧MAMADAYS)。 子育てや毎日の暮らしに役立つアイディア動画や便利ツールでママ・パパの課題を解決します。 ■トモニテ(旧MAMADAYS)の便利な機能は主に8つ 全て無料でご利用いただけます! ①「かんたん育児記録」 赤ちゃんの睡眠時間や授乳時間を書き留めるのが大変、そんなママの悩みを解決! ボタンをタップするだけで、日々の育児記録をかんたんに登録できます。 <記録できる項目> ・授乳 ・哺乳瓶 ・おしっこ、うんち ・寝る、起きる ・お風呂 ・搾乳 ・離乳食 ・体温 ・身長 ・体重 ・病院 ・薬 ・症状 ・お出かけ ・日記 ・その他 <1日のまとめ> 授乳や睡眠時間など頻度が高い項目については、1日の回数や量をまとめて見ることができます。 <1週間のまとめ> 睡眠時間や授乳間隔など、1週間のまとめをグラフで分かりやすく表示することで、赤ちゃんの生活リズムの把握に役立ちます。 ②「片手で操作できる、授乳タイマー」 ストップウォッチで左右それぞれの授乳時間をはかれる! 育児動画が自動再生されるから、授乳中に情報収集もできます。 ③「専門家監修であんしんの育児動画」 産婦人科医や助産師、小児科医など専門家監修の動画で子育ての悩みやトラブルをサポート! 歯磨きアイディアや出産時の心構えなど、日々の悩みを解決するヒントをご提供していきます。 ④「動画で分かる、離乳食レシピ」 <離乳食レシピ> トモニテ(旧MAMADAYS)編集部の管理栄養士が、レシピを考案しました。 初期、中期、後期、完了期など時期別のレシピが250件以上。動画で見られるので、わかりやすい! 食材別でレシピを探すことができるので、迷わず離乳食を進めることができます。 <食材リスト> 食材リスト機能を使うと離乳食の進み具合がわかりやすくなります。 アレルギーの有無や食べた時の様子を記録しておけるので、家族で共有するときも簡単です。 ⑤「スムーズな家族共有」 パートナーをアプリに招待することで、育児記録をご家族に共有できます。 お出かけして自分で授乳できない時など、記録を共有しておくことでパートナーの理解もスムーズに。 もちろん招待されたパートナーが記録を編集、登録することも可能です。 ⑥「まいにちの思い出を日記に記録」 日々の出来事やお子さんの様子、変化などを写真付きで記録することができます。 パートナーと共有して大切な思い出を共有でき、妊娠中は体調の記録などにもご活用いただけます。 ⑦「イラストやおしゃべりで赤ちゃんの成長がわかる、妊娠週数カウント」 妊娠週数に合わせて成長するイラストで、お腹の中の赤ちゃんの成長がわかります。 妊娠週数に合ったおすすめ情報で妊娠中の不安を解決したり、ママになる準備を進めたりすることが出来ます。 ⑧「妊娠中・出産・産後に必要なものがわかる!出産準備リスト」 「買ってない」「ほしい」「買った」の3パターンで必要な商品の準備状況を管理。 それぞれの商品の使用目的、使用方法、価格相場を紹介しているので、購入時の参考にしていただけます。 商品の詳細ページから、各種オンラインストアですぐ購入することもできます。 ■こんな方にオススメです ・いろんなアプリを使い分けていて手間が多い ・お子さんの授乳記録をノートにつけていて大変 ・ママ、パパの間で育児記録を共有したい ・出産後の子育てに不安を感じている ・子育てに役立つ便利グッズが知りたい ・離乳食を何から初めていいか分からない ・本だと離乳食の作り方が分かりづらい ・食材別で離乳食レシピを探したい ・家族で離乳食の進み具合を共有したい ・もっと楽しく育児をしたい ■利用規約 https://tomonite.com/terms ■プライバシーポリシー https://corp.every.tv/privacy ■お困りの方はこちら https://mamadays.zendesk.com/hc/ja ■お問い合わせ ご質問、ご意見ご感想はこちらまでお願いします。 https://mamadays.zendesk.com/hc/ja/requests/new
無くてはならない!
一日中このアプリで育児記録してます。私自身の振り返り用にもなりますし、夫とも情報共有できて本当に助かります。もう無くては考えられないアプリです! あえて改善して欲しい点を挙げると ・授乳タイマー作動中に、アプリ内の読みものや過去の記録を見られるようにして欲しいです。授乳中こそ絶好の情報収集タイムなので…今は他の某アプリをわざわざ開いてます。また前回の授乳何分だったかな?とかお昼寝どれぐらいしてたっけ?とかの記録も授乳中に見返したくなることが多いです。タイマーがバックグラウンドになれば良いかな? ・どの項目を記録するときも、メモも一緒に記入できるようにして欲しいです。メモに色々書き込んでおいて見返すことが結構多いので…いちいち項目を保存→また開いてメモを記入して保存する手間が省けると嬉しい。 またメモが今は1行目だけプレビュー表示されていますが、全文見られる方がいちいち開く必要がなくて助かります。 ・記録まとめがもっともっと充実すると嬉しいです。例えば睡眠の黄色いバーをタップしたら何時〜何時まで◯分、みたいに詳細が表示されたり(メモも表示されたら最高)、授乳も●をタップしたら左◯分右◯分と表示されたり(これもメモも表示されたら最高)…とにかく色々参照できるようになったら使い方が広がりそう。 個人的にメモ機能をめちゃくちゃ使っているのでその点の希望が多くてすみません…ご検討お願いします!
便利で気に入っています。
使いやすくて気に入っています。 アイコンの種類が豊富で使いやすく、それぞれにメモ欄があるので便利です。うちでは便の量を記録しておくのに使用しています。 一度入力したメモは履歴からワンタップで再入力できるのも気に入っています。 以下は要望です。 ・Siriなど音声入力に対応して欲しい。ぴよろぐは対応していると聞きました。手が塞がって入力が後手になることも多いので可能になったら嬉しいです。 ・まとめの欄で授乳の分数が左右別で載っていてとてもわかりやすくて良いのですが、回数も表示してもらえるとありがたいです。1ヶ月単位で回数の変化も比較したいので。 ・前回の授乳が何時間前か表示されている横に、何時間起きているかの表示もされるとお昼寝などで寝かしつけのタイミングを掴むのにわかりやすくなって良いかなと思います。 記録のみならず情報も収集できるこちらのアプリに日々助かっています。いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
アップデートに期待を込めて!
出産してからすぐこのアプリを使い始めています! 最初はとても便利だと感じましたが、 使っているうちにあれこれ追加して欲しい機能も見えてきました。 まず授乳中、タイマーをセットすると上にミニ動画が出てきますが、それはとてもいい機能だと思います! しかし、他のページが見られない... 朝方の授乳中、「昨日は何時に朝起きたかなー?」と思っても 記録が見返せないのが残念です。 あと、朝昼晩で記録を分けて見れたらもっといいなと思います! 朝は何時間寝て、昼は何時間寝たってわかれば、あと何時間寝かせられるのかわかるので 1日のサイクルを身につけさせていく最初の頃とか、 少し大きくなってからは、夜のためにお昼寝をあまりさせたくなかったりするので! あともう一つ、アラーム機能があったらもっといいです♪ 前の授乳から2時間経ったらアラームがなるように、携帯に元々入っているアラーム機能で今はやっているのですが、それだと料理中アラーム機能使えませんし やはりひとつのアプリでスマートに済ませたい... パッと思い浮かぶのはこの3つでしょうか... この中のひとつでもアップデートで加わってくれたら嬉しいです...
アイコンの柄について
とても良いアプリで、毎日本当に助かっています。 ですが、バージョンアップの中に、昔なかった、季節のアイコンに変えるというのが、去年ごろよりあり、ラインのように欠かせないアプリ故、アイコンの柄が少しでも変わると、アプリの配置はいつも一定の位置に置いていたのですが、「あれ?!どこ?!」と、焦る時が、かなりの頻度であります。 アイコンの絵は、季節を感じられてとても良いのですが、出来れば従来通り、シンプルに白い字でMAMA DAYSに背景はピンクで統一してもらえると助かります。 何度かバージョンアップの為に、致し方ないと思っていましたが、直ぐにプッシュ出来ないことが頻繁に起きていた為、あえてバージョンアップをするのを止めました。 もし、背景を季節のものに変えてくださるのであれば、中に入った際の日付に被らない上の方に、少しだけ絵を添えるとかにして頂きたいと思います。 欠かせないアプリ故、バージョンアップをしないのも、どうなのかとも思いますが、何卒ご理解ご検討の程、宜しくお願い致します。
育児記録使いやすいです
ミルクや授乳に、授乳タイマー、お風呂、薬の記録がいろいろあるので 新生児の頃から記録をつけてます。 とっても便利です! ですが、一番便利な授乳タイマーの記録の際に ずっと動画が流れているため 暇つぶしにはなるのですが、携帯の電池消耗と、データ通信の消耗ががかなり激しく 外出時、電池がすぐなくなります。。 また、すぐにデータ通信がなくなってしまい低速になるため 外出時他のアプリがスムーズに使えず(地図アプリやLINEなど重要な連絡などに影響するので、必死にWi-Fiを探してます。。) 動画が流れるのにオンオフ機能があればいいなと思ったので データ通信分、電池消耗分で★-2にしました!