Technics ヘッドホン・イヤホンの魅力を最大限に引き出し、感動の音楽体験をあなたへ。 本アプリ対応のヘッドホン・イヤホンと連携する事で、いつもの音楽体験がさらに魅力的なものになります。 ●対応モデル(Technics) EAH-AZ80(New), EAH-AZ60M2(New), EAH-AZ40M2(New) EAH-AZ60, EAH-AZ40, EAH-AZ70W ●スムーズなペアリング スマホ・タブレットとのペアリングをスムーズに行えるガイドを表示します ●音質を自分好みにカスタマイズ 複数のプリセットと自由にカスタマイズできるイコライザ機能で、より自分好みの音へ変更できます ●外音コントロールのカスタマイズ ノイズキャンセリングや外音取り込みの強さを100段階で調整する事ができます *1 ●ヘッドホンを探す 最後に通信した場所を地図と連動して表示する事ができます。また、通信可能な範囲にヘッドホンがある場合は音を鳴らして見つける事ができます *1 ●ファームウェアのアップデート お使いのヘッドホンを常に最新の状態に保ちます ●様々な機能の設定 一定時間操作が無い場合に自動で電源が切れる『オートパワーオフ』や、接続中のLED ON/OFFの切り替え等を設定する事ができます *1 ●より詳細な情報へ 取扱説明書やFAQ情報へダイレクトアクセス 今後もさらに魅力的な体験を提供できるよう、機能拡張しながら改善を続けてまいります。 *1 対象機種のみご利用頂けます
PC上で Technics Audio Connect のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Panasonic Corporation | 206 | 3.59709 | 3.3.5 | 4+ |
あなたのWindowsコンピュータで Technics Audio Connect を使用するのは実際にはとても簡単ですが、このプロセスを初めてお使いの場合は、以下の手順に注意する必要があります。 これは、お使いのコンピュータ用のDesktop Appエミュレータをダウンロードしてインストールする必要があるためです。 以下の4つの簡単な手順で、Technics Audio Connect をコンピュータにダウンロードしてインストールすることができます:
エミュレータの重要性は、あなたのコンピュータにアンドロイド環境をエミュレートまたはイミテーションすることで、アンドロイドを実行する電話を購入することなくPCの快適さからアンドロイドアプリを簡単にインストールして実行できることです。 誰があなたは両方の世界を楽しむことができないと言いますか? まず、スペースの上にある犬の上に作られたエミュレータアプリをダウンロードすることができます。
A. Nox App または
B. Bluestacks App 。
個人的には、Bluestacksは非常に普及しているので、 "B"オプションをお勧めします。あなたがそれを使ってどんなトレブルに走っても、GoogleやBingで良い解決策を見つけることができます(lol).
Bluestacks.exeまたはNox.exeを正常にダウンロードした場合は、コンピュータの「ダウンロード」フォルダまたはダウンロードしたファイルを通常の場所に保存してください。
見つけたらクリックしてアプリケーションをインストールします。 それはあなたのPCでインストールプロセスを開始する必要があります。
[次へ]をクリックして、EULAライセンス契約に同意します。
アプリケーションをインストールするには画面の指示に従ってください。
上記を正しく行うと、ソフトウェアは正常にインストールされます。
これで、インストールしたエミュレータアプリケーションを開き、検索バーを見つけてください。 今度は Technics Audio Connect を検索バーに表示し、[検索]を押します。 あなたは簡単にアプリを表示します。 クリック Technics Audio Connectアプリケーションアイコン。 のウィンドウ。 Technics Audio Connect が開き、エミュレータソフトウェアにそのアプリケーションが表示されます。 インストールボタンを押すと、アプリケーションのダウンロードが開始されます。 今私達はすべて終わった。
次に、「すべてのアプリ」アイコンが表示されます。
をクリックすると、インストールされているすべてのアプリケーションを含むページが表示されます。
あなたは アイコンをクリックします。 それをクリックし、アプリケーションの使用を開始します。
Technics Audio Connect iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Panasonic Corporation | 206 | 3.59709 | 3.3.5 | 4+ |
イコライザの設定値が保存されない時がある
【改善して欲しい不具合】 イコライザの1回めの変更が保存されず、 2回め以降で保存される時が多い。 時間かけて調整し保存したのに、 すぐに設定を開くと反映出来ていない時は 非常にがっかりする。 【個人的に変更して欲しい機能】 ・イコライザの調整幅と反映レベルが少ない 大幅にいじっても反映量が少ない。 音を破綻させないようにという 配慮なのだろうが、物足りなすぎる。 選択周波数をあと2〜3個増やして欲しいし、 変更できるレベルの幅を増やして欲しい ・バスエンハンサーが足りない 中高音は十分だが低音が足りないと感じる 曲によってはあと2段階くらい低音の質量が 欲しい時がある。 イコライザの変更レベルが増やせないなら、 バスエンハンサーを3段階位増やすか、 いっその事、外音コントロールみたいに 100段のスライダーにしてしまった方が 個々のユーザーにベストな値にできると思う。 もちろん、最大はやり過ぎ位で良い。 ・TREBLE調整がない バスエンハンサーと同様にTREBLEも欲しい。 こちらも100段階のスライダーがベスト。
操作をカスタマイズしたい
他社の完全ワイヤレス用のアプリでは、操作を自由にカスタマイズが可能なモノが多く、パナソニック/テクニクスでも真っ先に可能して欲しい。 理由として、2秒間長押しでノイズキャンセリング→アビエント→OFFと言った流れだと、素早く望んだ操作が出来ない。 また、ボリュームも例えば左・長押しに音量UP、右・長押しで音量downと言った操作にして、長押しすればする程。一気に最大〜最初まで出来る方式の方が「任意の位置で素早く止める」事が出来てやり易いし、左右の別々ジェスチャー(一回押し、二回、三回)を入れて右は再生&曲送り/曲戻し、左はノイキャン(一回押し/OFF)、アビエント、(二回押し/OFF)、Siri系(三回押し)にしてくれた方がやり易いと思います。 あと、ファームウェアUPデートで、ノイズキャセリング用マイクのホワイトノイズを半分以下に下げて欲しいです。
早く!!!!
ファームウェアアップデートを待っています。 購入後のケアをしないならアプリ連携させてる必要性がないです。既存のアプリでできるメリットよりも、他社のアプリの方が明らかに自由度が高い。 他社のアプリを真似すべき点は多いと思う。 改善して欲しい部分。 アプリ上の操作 ・タッチコントロールのカスタマイズをできるようにして欲しい。ノイズキャンセリング→外音取り込み→OFFのループ状の操作は手間に感じる ・イコライザーの種類を増やして欲しい まずいじれるバンド数も少ない。せめてそこを増やしてほしい ・ノイズキャンセリングの調整に関して、100段回変える仕様は良いが自動モードも搭載して欲しい。外音に適したノイズキャンセリングをアプリ側でやってもらった方が満足度は高い。
良好
アプリ機能は良いと思います レビューでアプリとイヤホンを繋げないとのことを見ました。 私も最初そうでしたが、イヤホン名をデフォルトに戻したら無事認識されました。最初はデフォルト名でないと認識されないのかもしれません!名前はその後アプリ内で変えられます。 また、別のイヤホンと接続するときはアプリを一回アンストして入れ直す必要があるみたいです! 困っている方のお役に立てれば幸いです。
改善点が多すぎる
まずはノイキャン時のホワイトノイズが酷いです。 メーカーに問い合わせたら「初期不良の可能性あり」と返答されたのですが本当ですか? だとしたらアプリのアップデートを待ってても仕方ないですよね… アンビエントの音は軽くて目の前の人の声が聴き取りにくく実用性に欠ける。 あとは操作をカスタマイズできるようにしてください。 音質やデザインなど素晴らしい点も多い製品ですが、とりあえずSENNHEISER社の良い部分は採用してもいいのでは?と思います。