Print Utility V3

Print Utility V3 - パソコン用

  • カテゴリ: Productivity
  • 最終更新日: 2024-09-30
  • 現在のバージョン: 3.4.20
  • ファイルサイズ: 36.03 MB
  • 開発者: FUJIFILM Business Innovation Corp.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
5,452 レビュー

プレビュー

       


PC上で Print Utility V3 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード FUJIFILM Business Innovation Corp. 5452 4.58933 3.4.20 17+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで


3 つの簡単な手順で、コンピューターで Print Utility V3.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでPrint Utility V3を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに Print Utility V3 と入力して検索します。
    2. すぐに Print Utility V3 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで Print Utility V3 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ Print Utility V3 を選択します。

Print Utility V3 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で FUJIFILM Business Innovation Corp. 5452 4.58933 3.4.20 17+

約 Print Utility V3

Print Utilityは、「複合機の持ち運べる操作パネル」を実現するアプリケーションで、コピー、ファクス、スキャン、プリントの基本操作をスマートフォンやタブレットでおこなうための無料のアプリです。 まとめて1枚(Nアップ)、両面、認証情報などを設定することにより、オフィスのTCO削減や放置プリントの防止に貢献します。また、IPPS、SNMPv3の暗号化に対応しており、複合機とセキュアな通信が可能です。 コピー、スキャナー(メール送信/ボックス保存)、ファクス機能 ・ よく使う設定を「お気に入り」に登録しておくことができる(最大30件) ・ スマホに登録されているアドレスを使ってファクス送信やメール送信ができる ※ アクセスポイントのある無線環境が構築されている必要があります。 プリント機能 ・ モバイル端末内の写真やDocuWorks 文書、PDF文書をプリント ・ 印刷時プレビューで、選択ミスを防止 ・ ApeosWare Management Suiteやサーバーレスオンデマンドプリント機能との連携により、空いている機器から出力(オンデマンドプリント) スキャナーからの取りこみ機能 ・ 紙文書をスキャンしてモバイル端末に取り込む ・ カメラ撮影画像の台形補正/階調補正が可能 ・ カメラ撮影画像/スキャン画像を回転機能で見やすい向きに補正が可能 アクセサビリティ対応 ・ 文字拡大 ・ 音声読み上げ ・ 拡大表示 ・ 色反転 その他 ・ NFCタップ操作によるプリンター登録/プリント/スキャン (スキャナーからの取り込み)/コピー/スキャナー(メール送信/ボックス保存)/ファクス機能に対応。 ・ 複数プリンターの登録および選択切り換えに対応。 ・ QRコードでのプリンター登録/プリント/スキャン(スキャナーからの取り込み)/コピー/スキャン(メール送信/ボックス保存)に対応 ・ プリンター情報のQRコードの印刷に対応 * 一部の複合機やプリンターではご利用できない機能があります。 前提条件 -富士フイルムビジネスイノベーション (旧社名:富士ゼロックス) 製またはNECの複合機やプリンターを使用していること。 -対応機種がモバイル端末と 同一ネットワーク上に接続され、LPDを利用可能にしていること。または対応機種がWi-Fi Directに対応していること。 -対応機種を自動認識させるために、対応機種側でBonjourを起動していること。(Bonjourを利用できない場合は、出力機のIPアドレスを端末より入力して出力することができます。) 対応言語 -日本語、英語、簡体中国語、繁体中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、アラビア語、ロシア語、スウェーデン語、ノルウェー語(ブークモール)、デンマーク語、ポルトガル語(ポルトガル)、ポルトガル語(ブラジル)、ギリシャ語、ポーランド語、トルコ語、ルーマニア語、チェコ語、ヘブライ語、ブルガリア語、ハンガリー語、フィンランド語、ウクライナ語、クロアチア語、カタルーニャ語 ●動作確認した端末 下記、富士フイルムビジネスイノベーションの公式ウェブサイトでご確認ください。 ●対応機種 富士フイルムビジネスイノベーション (旧社名:富士ゼロックス) 製またはNECの複合機やプリンター ※詳細は、富士フイルムビジネスイノベーションの公式ウェブサイトでご確認ください。 日本のお客様: https://www.fujifilm.com/fb/product/software/printutility/ アジア-パシフィック(日本を除く)地域のお客様: https://www.fujifilm.com/fbglobal/eng (英語) 注意制限事項 -DocuWorks文書は、端末上での表示とプリント結果が異なり、文字が化けたり、文字が重なることがあります。 -DocuWorks文書に複雑な画像処理や特殊文字(外字-特殊記号-外国語の文字など)が含まれている場合は、正しく印刷されないことがあります。 -PDFファイルの作成時に、文書内で使用されている全てのフォントがファイルに埋め込まれていない場合は、端末上での表示とプリント結果が異なり、文字が化けたり、文字が重なることがあります。



アプリ レビュー


  • バイ apeosユーザー
    2

    前回印刷設定が維持されない

    前のバージョンでは前回印刷した時の設定が次使う時に残っていて、同じ設定で印刷したい時にすぐに印刷出来たものが、今回のVerではデフォルト設定に戻ってしまい、毎回設定が必要になり不便。前回設定保存かデフォルトに戻すか、設定で選択出来る様にしてほしい。 また、中綴じに対応してほしいです。中綴じが使えないため、その為だけにPCを立ち上げたりしています。



  • バイ ニサンカケイソ
    3

    設定を引き継いでほしい

    基本的な設定はできるので 手軽に印刷でき助かっています。 新しく追加されたQRコードでの複合機登録がとても便利です。 前回設定が引き継がれなかったり、 ページサイズ:等倍に設定した際に中央配置にならなかったりする点は不便に感じています。 同じページを均等に並べて印刷する殖版機能が追加されるとなお嬉しいです。



  • バイ ませまままままま
    1

    トレイの選択

    出力設定で、トレイの選択が 「自動」か「手出しトレイ」のみになっているが、トレイ1、トレイ2、トレイ3、トレイ4 手出しトレイを選択できるようにしてほしいです。 セットしている紙にも種類があるので 選べるようにしてほしい。 プリンタApeosPortC2360



  • バイ 深海魚さしみ
    4

    手軽に印刷できて便利です。

    職場で利用しています。 今まで職場のPCを経由して印刷していたので、携帯からダイレクトに印刷できて便利です。 印刷する画像のサイズ調整等の種類をもっと増やして欲しいです。



  • バイ あまちゃん。
    4

    すごく便利ですが

    すごく便利に使わせてもらっています。欲を言えば、プリント内容を拡大して見られるとミスも減って使いやすいのですが… あと、自動でカラーになるのもちょっと面倒です。


keyboard_arrow_up