なろうブック

なろうブック - パソコン用

  • カテゴリ: Book
  • 最終更新日: 2024-12-06
  • 現在のバージョン: 4.3.1
  • ファイルサイズ: 12.61 MB
  • 開発者: Jun Higai
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
1,061 レビュー

プレビュー

       


PC上で なろうブック のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Jun Higai 1061 4.10085 4.3.1 17+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の なろうブック アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Kanji Book    ダウンロード ↲ Beridaru
2.   ばぶるず ダウンロード ↲ A.M.Soft
3.   Art Book ダウンロード ↲ AppolloSoft
4.   Anime Book Shelf ダウンロード ↲ csedeptchalapathi
5.   Tankobon ダウンロード ↲ Aftnet

または、以下の PC (エミュレーター) 用の なろうブック APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで なろうブック.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでなろうブックを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに なろうブック と入力して検索します。
    2. すぐに なろうブック が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで なろうブック アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ なろうブック を選択します。

なろうブック iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Jun Higai 1061 4.10085 4.3.1 17+

約 なろうブック

概要 「小説家になろう」の小説を快適に読める、シンプルな「なろうリーダー」アプリです。 主な機能 ・ブックマーク機能  お気に入りの小説を保存し、続きから読むことができます。また、ブックマークした小説は既読表示で読み進めた場所がすぐにわかります。 ・キーワード検索  好きなジャンルやキーワードで小説を検索し、新しい作品を見つけることができます。 ・ランキング  人気の小説や注目作をチェックできます。 ・ダークモード:  夜間の読書に最適なダークモードで目に優しい読書環境を提供します。 ・文字の大きさ変更  文字の大きさを調整して、快適な読書体験を実現します。 ・挿絵の表示  小説の世界観をより深く味わうための挿絵を表示します。 特徴 ・シンプルな操作性  アプリの起動から小説の閲覧まで、直感的な操作で簡単に行うことができます。小説ページもスワイプで次のページに簡単遷移できます。 ・充実した機能  キーワード検索やランキング、ブックマーク、既読表示など、小説を読むための基本的な機能を搭載しています。また、ダークモードや文字の大きさ変更、小説の並び順など読書環境をカスタマイズできる機能も充実しています。 こんな人におすすめ ・「小説家になろう」の小説をよく読む人 ・シンプルなアプリで小説を読みたい人 ・読書環境をカスタマイズしたい人 お問い合わせ アプリのお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。 ・[email protected] ご要望等がございましたら、レビューに記入していただければ幸いです。 ※「小説家になろう」及び「なろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。 本サービスは株式会社ヒナプロジェクトが提供するものではありません。



アプリ レビュー


  • バイ いーじーめーん
    4

    慣れれば使いやすいし読みやすい

    一部改善されたので☆追加。今後にも期待。 改善して頂きたい点(iPhone使用) ・本文を読んでいるといきなり先頭に飛ぶ。再度読み進めてもまた先頭に飛ぶを何度も繰り返して酔ってしまった。文字を読むという行為中に画面表示不具合はさすがにキツいです。 ・文章内に画像が入ると画面が上下にガクガク動いて字が読めなくなる→安定させるか画像入れられなくするか ・読んでいる途中にLINE等操作して戻るとブックマーク一覧に戻っていて、また読んでいた所を探さないといけなくなる→保持してほしい →改善 ・ブックマークしている本で更新された物が上に来るのは分かるが、今読んでいる本が下に入ってしまうとわざわざ探さないといけないのが面倒(ブックマークしている本が多いとかなり大変)→最後に読んだ本が上に来ていてほしい ・ブックマーク選択してタイトル選択する事で本の詳細に行けるが、読んでいた○話が100話とかだと下までスクロールしないといけない→最後に読んだ話数もしくはその次(次に読む話)を先頭にしてほしい ・ワード検索してもきちんと検索されない(検索結果のページでサイドワード検索すると出てくる)→始めの段階で検索出来る様にしてほしい 改善して頂きたい点を多く挙げてしまいましたが、Android使用の時からずっととても重宝しているのでこれからも使い続けたいです。



  • バイ エリシュア
    1

    最低

    星3でルビが()で表示されていて、どこからどこまでを指しているのか分からない。 と投稿したら削除された。 もう一度投稿。 ウェブページで読んでいるから比較するのは仕方がない。 ルビが()で表示されるのだが、普通の文なら良いけど特殊な読み方をするルビまでが()になっているため、どこまでそのルビがさしているのかが分からない。 ちなみにタブレット端末使用。 そしてタブレットのせいか、最大にしても文字が小さくて小説が読みづらい。 投稿小説をいくつかAPPで読んでいるが、一番大きく読めるのがアルファポリス。 そのせいで、アルファポリスでも公開されている小説はそちらで読んでしまう。 仕方がないよね。 文字が小さくてルビが正しく表示されないのだから。 そしてなろうでしか投稿小説が読めない場合はウェブページを使ってる。 じゃあ、なぜこのAPP を使っているのか。 推し作家さんの作品を保存するため。



  • バイ SamSCEO
    1

    早期改善推奨のアプリ

    まず無駄な部分が多すぎて消費電力やバッテリーにまで影響してますよね、これ。 小説を読みたいがためにコレを入れて高価な機器を壊す危険性があるというのはいかがなものでしょうか? ちなみに8から13pro max全機で検証し、ipa解析してのレビューです。 正直消費エネルギーの時点でワースト最下位なのですから、まずは現状のレベルから改善するべきでは無いのでしょうか? このアプリを使って機器が故障、不具合を起こしてしまった方に対し、デベロッパーさんが無償での機種交換補償やバッテリーの交換が出来るというのであれば話は少し柔らかくなるんですけども。(ちなみに現在では既にどのプログラムが機器に悪影響を及ぼし、破壊・故障させたかを解析し解明する為の外部ツールがあるので、もしもの場合は知らぬ存ぜぬでは済まされませんよ)



  • バイ tantantonton
    5

    最高のアプリ!

    Android版の時からずっと愛用させて頂いてます。 小説家になろうの小説を1番読みやすいアプリだと思います! 追記読ませていただきました。教えて下さりありがとうございます。 もう1つお願いしたいのですが、本棚や検索欄からスクロールしてから一つの読みたい作品を開いてから元の画面に戻って別の作品も探そうとすると、また1番上からスクロールしなければならないのが少し面倒なので、Android版でそうだったように、続きから作品を探せる様にして欲しいです。 〜追記〜 改善ありがとございます! もう1つ希望があるのですが、Androidでもある様にボタン1つで小説の情報を短縮して本棚に表示出来るようにもしてほしいです。



  • バイ take universe
    4

    期待してます

    シンプルで見やすい。とても使いやすい。文句なし! と言いたいところですが、ふたつ要望があります… iPadで横画面のまま起動した後に縦画面にすると左側が見切れてしまいます。縦表示にして起動しなおせば直るのですができればアプリを起動したまま変更できると助かります。 見落としていたら申し訳ないのですが、小説検索画面からだけでなく小説選択後にもブックマークできるようにしてほしいです。ちょっと読んでからブックマークしたい時に不便さを感じました。 期待しています!


keyboard_arrow_up