PC上で ツイキャス・ライブ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Moi Labs, Inc. | 34364 | 4.42108 | 5.901 | 12+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | RLB Labs |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | IF-Zone |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | CURLIT Curling Information Technology Ltd. |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | TubeLive |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | AIKON |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の ツイキャス・ライブ APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで ツイキャス・ライブ.apk を使用する方法を説明します。
ツイキャス・ライブ iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Moi Labs, Inc. | 34364 | 4.42108 | 5.901 | 12+ |
コラボ内容が変わったのはいい
不具合でかからなかったシアターパーティも治ったし 8人コラボとか4人コラボだと、上がりたがりの暇人や かまちょがいてとても迷惑していたので そこは助かる。慣れるのに最初は設定を間違ったりするが アバター表示はわかったので、音質がいいか 何人まで上がれるのか。さすがにコール式のコラボに 変更になったのだから100人はないでしょ もう一点 最近、やたら変人やかまちょ、未成年の登録が多い様に 思われます。この際どうでしょう?中学生のツイキャス 配信者ができないように設定したり Twitterで連携していても、人の枠を荒らすだけとか 非常に迷惑極まりない未成年に困るので中学生は 閲覧も配信もできなければトラブル防止になると思います。 女性配信者に、アダルトな言葉やセリフを要求してきて 読ませたいがために嫌がらせ行為をする人や 自虐ネタで放送主を困らせるだけの若者が減れば もっと気軽に楽しくできると思います。 また、NGユーザーに登録したのに 追加が完了しましたの項目が出ないから心配しますね ちゃんとNGユーザーに入っているのか。
改悪と、非対応。
iPhone版はアップデートにより、動画での配信で「不明なエラー」が出て配信不可能に。 旧型のiPhoneでアップデートを逃れた端末では動画配信ができているので、アップデートは致命的。 最大の改悪は、メニューが意図的かと思うほどにわかりにくくなったこと。たどり着くのに苦労するのと、タイトルと見せかけて隠し扉的なメニューがある。 色が黒と白に変わり、電力消費や人数のコントラストは良くなったものの、 せっかくアップデートしたのに ・人数の文字サイズは小さいまま変化せず相変わらず見づらい。 ・残り時間1分でのピンポンアラートのオンオフは非搭載。いつのまにか終わる(画面を見ているか、コメントで教えてくれないとわからないのが相変わらず)。 これなら、アップデートは戻して、色だけ水色部分を黒にするだけで良かった。
いつも使ってた
対応ひどいからここにも書かせてもらいます。 誰でもコラボをやってる配信者から許可を得たのでコラボをしようとしましたが それまで、普通に投稿も出来てましたし、他の方々とコラボもできたのですが、いきなり凍結させられ、規制がかかりました。 しかも一発目から無期限規制です。 ツイキャス自体、最近使いやすく便利になってきてるなと感心してましたし、課金してアイテムを投げるようにしましたが、こんな始末で しかも規制を外すよう申請しましたが、音沙汰なし。 正直、こんな始末をさせられるようなら、ツイキャスよりミラティブやnana、ましてやYouTubeでもツイキャスのライブを載せてる人がいるのでそちらの方がオススメです。 課金なんて絶対しない方がいいです。 対応も酷いのでツイキャス今からって人はオススメしません。
よく使わせてもらってるんですけど…
使ってるうちに「追加して欲しい機能」が出てきたんです。 それはズバリ 画面収録コラボ。 配信主が画面収録キャスをやってたとして、それに音声のみ、画面のみ、または音声&画面、画面収録でコラボが出来るという仕組み。 画面収録キャス×音声のみコラボなら、配信主の実況等ができ 画面収録キャス×画面のみ(画面収録キャス×画面&音声)コラボなら、同じゲームを楽しんでいる様子を撮れます。 ぜひ検討願いますm(_ _)m
大幅改定で
従来の場合配信終了ボタンが画面の際にあってスマホの持ち方によっては終了ボタンを無意識に押してしまったり、終了ボタンの真横にミュートボタンがあったので押し間違いする事も無くなりました。 が、新しくなってから動作が不安定な時が圧倒的に増えたと思いますので快適性は向上していないと考えます。 しばらく使ってみた感想はそんな感じです。 ひとつ提案なのですが、赤字になった時点で配信画面の淵に 残り3分→黄色点灯 残り2分→赤色点灯 残り1分→赤点滅 という様に時間の経過を視覚的に分かりやすくしていただけないでしょうか? コメントを追っていると経過時間の表示を見落としがちになる配信者さん結構居ると思いますよ