PC上で i文庫S のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | DWANGO Co., Ltd. | 153 | 3.10458 | 3.4.37 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | iBabs B.V. |
2. |
|
ダウンロード ↲ | エイエヌソフト 永田氏 |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | dapps.pl |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | iBrackMan |
5. |
|
ダウンロード ↲ | Petr Lastovicka |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の i文庫S APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで i文庫S.apk を使用する方法を説明します。
i文庫S iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
¥250 iTunes上で | DWANGO Co., Ltd. | 153 | 3.10458 | 3.4.37 | 4+ |
i文庫SはiPhoneで小説や書類、漫画などを快適に楽しむためのアプリケーションです。 実際の書籍に倣ったレイアウトと軽快な動作により、手のひらで快適な読書を楽しめます。 iPhoneで文学作品を楽しみたい方・PDFの書類や資料を読みたい方・電子化した書籍を読みたい方にお勧めします! 日本語を快適に読むために ・横書き(左開き)だけでなく、小説や漫画を読むのに必要な縦書き(右開き)に対応 ・PDFに綴じ方向の指定がある場合、自動的に認識します。 ・青空文庫やテキストファイルにおいて、ヒラギノ明朝・ゴシックに加えて游明朝・ゴシックでの表示も可能です。 見開き判定とページエフェクト ・横画面で表示すると2ページを見開きとして表示します。横長画像のページは自動的に見開きとして扱います。 ・縦画面使用時に見開きページを表示した場合、スクロール表示となります。この機能により表示の大きさを確保したまま見開きのページを自然に読むことができます。 ・ページを「めくる」ことができるので、紙の本と同じように読むことができます。 おすすめ書籍の紹介 ・人気の作品や著名な作品などを「おすすめ」本棚に予め登録しておきました。読む本を選ぶときにぜひ参考にしてみてください。 青空文庫について ・著作権の失効した作品を公開している「青空文庫」から、書籍を簡単な操作でダウンロードして読むことができます。 ・太宰治「人間失格」、夏目漱石「こころ」、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」、吉川英治「宮本武蔵」、堀辰雄「風立ちぬ」、柳田国男「遠野物語」など、たくさんの名作を快適に読むことができます。 ・ダウンロードを行なっておけば、インターネットに接続できない状況でも読書を楽しめます。 ・青空文庫の新着書籍もアプリケーション内から「更新」をタップするだけで一覧を取得するので、簡単にダウンロードして読み始められます。 「本棚」機能 ・本棚を自由に作成することができます。 ・本棚には表紙の画像が並ぶので、蔵書を眺めて一冊選んで読む…という操作をスムーズに行えます。 「しおり」機能 ・何枚でもしおりを挟むことができます。また、メモを書くことも可能です。 ・文字列を選択して「しおり」とすることで、選択した文章にマーカーをひくことができます。 ・しおりの内容はEvernoteに転送することができます。読書メモとしてしおりを活用すれば、Evernoteに読書ノートができあがります。 スキャナを使って作成したデータの閲覧 ・スキャンして作成したファイルやPDFもi文庫Sで楽しむことができます。軽快な動作に加え、右/左開き設定・見開き判定などの様々な機能が快適な読書をサポートします。 ・対応ファイル形式 ・i文庫Sは以下のファイル形式を書籍として扱います。 .txt, .pdf .zip, .rar (中身は.txt および .jpg/.png ファイル) ファイル転送 ・iTunesの「ファイル共有」機能によるUSB転送のほか、Dropbox, SkyDrive, Google Drive, Box, pogoplug, SugarSync に対応。他にWebDAV, FTPサーバからのファイルダウンロードにも対応しています PDF内のデータを活用 ・ファイル内の目次情報や、ページ内のハイパーリンクに対応。 ・文字の選択・検索も可能です(テキストデータを含む場合)。 ・文字選択は日本語の単語を選択しやすいよう、独自の処理を行なって快適さを実現しています。 余白を取り除いて小さな画面でも読みやすく ・ページにある余白を取り除いて表示することができます。内容を画面いっぱいに広げて表示できるので、読みやすさが向上します。 サムネイル機能で読みたいページを素早く見つける ・ページのサムネイルを画面下部または画面全体に並べて表示します。 ・しおりが挟まっているページには印がつきます。また、しおりの挟まっているページのみをサムネイル表示することも可能です。 少し別のページを見て、また戻る ・サムネイルやしおりを選んでページを移動したあと、もといたページにボタン1つで戻ることができます。 拡大したままページ移動 ・拡大率を維持したままページを移動する機能に対応しています。iPhoneを横にして、表示を拡大した状態でタップ移動すると、見開きページ全体がN字に動きます。見開きを1/4ずつ表示するので、小さい画面でも漫画などを無理なく楽しめます。 辞書をひいて言葉の意味を知る ・iPhone内蔵の国語辞書や英和・和英辞書などをお使いいただけます。URLスキーム対応の辞書Appをお持ちの場合、そちらもご活用いただけます。 ・文字列を選択してボタンをタップするだけで言葉の意味を調べられます。テキストデータを含むPDFでも同様に単語を調べることができます。 スライドショー・読み上げ ・スライドショーモードによって一定時間ごとに自動でページをめくります。 ・読み上げ機能では読み上げ部分をハイライト&ページ自動めくりを行いながら文章を読み上げます。読み上げにはiOS搭載のものを使用しています。 パスコードロック機能 ・指定の本棚と転送したファイルの格納先である「フォルダ」画面にパスコードロックを設定することができます。ビジネス用の資料など、表示に制限を設けいたファイルをご使用の場合、この機能を試してみてください。 豊富な設定項目 ・ページをめくるときのエフェクトをオフにしたり、タップ操作を行う位置を変えたりと、表示や操作を柔軟に設定することができます。 ・お好みに合わせてi文庫Sをカスタマイズしてください! この他にもたくさんの便利な機能・設定が用意されています。 更に詳しい情報はi文庫SのWebページで! nagisaworks.com/ibunkos * iPod touch でもiPhoneと同様にご使用いただけます。
レイアウトの自由度が随一
青空文庫と自分で用意したテキスト文書をシンプルに読みたい人間が一通り求める機能+αは揃っており、【テキストを読みたい人】には「早く入れとけ」とオススメできる多機能な良アプリです。 ①アプリの設定としてレイアウト(縦書/横書・余白・フォント・文字サイズ・ルビサイズ・行間・背景色・ページめくりアニメーション・本の右開き/左開き 他)のカスタマイズ ②青空文庫の一括ダウンロード ③読み上げ(iOS読み上げ機能を使用) ④オンラインストレージ連携 ①テキスト読みとして、好みのレイアウトがアプリ既定の設定と合わない場合、使用感を大きく損ねますが、このアプリは各項目をポイント値で具体的に設定できます。特に、マージンと行間は変更できるアプリは少ないです。また、全画面表示で画面領域のロスも少ないです。 ②膨大な量が既に公開されている中から都度一冊ごとダウンロードするのは効率的でないので、とてもありがたいです。 ③実装はされているので、取り込んだテキストをSiri音声で読ませることは可能です。個人的には操作性をもう少し改善して欲しい機能ですが。 ④青空文庫以外の文書の取り込みをワイヤレスでできるオンラインストレージとの連携は助かります。 敢えて難点を言うなら、iOSの読み上げ機能を使うのに要する手数が多く、「画面上から指二本でスワイプ」のジェスチャにも非対応なところです。 読み上げ機能の呼び出しに要する手数は減らす余地があると思いますし、もっと欲を言えばジェスチャでの開始もして欲しいです。
歩きながら読書
読み上げ機能を使って歩きながら聴いています。貴重な歩いている時間を読書に使えて、大変重宝しています。でも、画面がロックすると再生が止まるので、アプリを、立ち上げたままにしなければなりません。バッテリーを早くなくなるし、ポケットに入れるとどこかに画面が触って誤動作するので、とても使いにくい。画面ロックしても再生を継続するような仕様に変えてください。
OneDrive内の共有フォルダ
OneDriveに対応してログイン出来るようになりましたが、OneDrive内の共有フォルダが表示されません。以前は問題なく表示され、ファイルのダウンロードもできました。こちらは対応可能でしょうか。マンガを読む他のアプリでも共有フォルダが表示されないものが多いので仕様なんでしょうか。これ以外は自分的に完璧なアプリ。何年もお世話になっています。
OneDriveの対応ありがとう!
自炊した本をすべてOneDriveに格納し、必要に応じてi文庫で取り出して読む。どこにいても自分の書庫にアクセスできる素晴らしさ。最高です。 でも先日、OneDriveの変更でうまくアクセスできなくなりました。おーまいがー。しかし、ちゃんとバージョンアップで対応して下さいました。ありがとう! 安心して積読できます(をい)
OneDriveにアクセスできなくなりました
2018年末ぐらいから、i文庫からOneDriveにアクセスしようとすると、認証が求められる「ログインに失敗しました」とエラーがでてしまいます。 関係ないと思うが、iOS最新版、OneDrive再インストール、i文庫再インストールしてみましたが、改善しませんでした。 早い復旧を期待しております。