PC上で tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | 一般財団法人 日本気象協会 | 36006 | 4.08223 | 3.26.0 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | TOKYO FIRE DEPARTMENT |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Samuel Mapula |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | gummo |
5. |
![]() weather app |
ダウンロード ↲ | Dave Antoine |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー.apk を使用する方法を説明します。
tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | 一般財団法人 日本気象協会 | 36006 | 4.08223 | 3.26.0 | 4+ |
【お天気アプリの決定版!tenki.jpとは 】 ■ 日本気象協会公式の人気天気予報アプリ。 ■ \48時間先まで無料/雨雲レーダー。 ■ 台風や地震情報もわかるオールインワン天気アプリ。 ■ 全国各地の気象予報士が24時間体制で分析予測、常に最新の天候情報をお届け。 ■ 無料で、全ての機能が利用可能。 ■ きめ細かな予報をチェック。 ・2週間天気予報 ・1時間ごとの予報 ・今いる場所の雨の様子(雨雲レーダー) ・雷レーダー/気象天気図/アメダス実況 など ■ てんきと生活を繋ぐ便利情報も。 ・気象予報士によるお役立ち解説(日直予報士) ・最新の地震速報、台風・津波情報 を知る防災アプリとしても人気。 ========================== tenki.jpの10のオススメポイント ========================== 1:市町村ごとの1時間ごとの天気予報(施設名でも検索OK) 2:週間予報よりも長い『14日間天気』 3:現在の気温、湿度、風向・風速、降水量がわかる 4:雨雲レーダーが無料で48時間先まで見られる 5:気象予報士による解説を毎日複数回更新中! 6:天気や雨雲接近の通知機能 7:予報ウィジェット機能(アプリを起動せずに確認!) 8:警報注意報や地震・台風・津波情報など、防災情報の充実 9:熱中症・PM2.5・花粉情報の他、洗濯・服装・星空指数などの生活情報を、お好みに合わせてカスタマイズ 10:月額120円で広告非表示もご利用可能(無料で全機能利用可能) ========================== 4つの主な機能 ========================== 4つのカテゴリーに整理された情報を簡単な操作で確認いただけます。 ①天気予報 ②地震情報 ③読み物 ④天気図 <①天気予報 ~天気予報をわかりやすく、詳しく~> ■今日・明日の天気予報 ・現在地の天気の他、任意の市区町村を10カ所まで登録できます。 ・1時間単位で天気・気温・降水確率・湿度・降水量・風向き・風速を確認できます。 ■2週間天気予報 ・テレビ等でお馴染みの週間予報より長い14日間分の予報を確認できます。 ・4日目~14日目は天気・気温・降水確率・湿度・降水量・風向き・風速を6時間単位で確認できます。 ■ただいまの気温 ・最寄りの観測点の今の気温・降水量・風向き・風速を確認できます。 ・全国のアメダスによる10分単位の観測記録と、あまぐもレーダーを確認できます。 ■人気の雨雲レーダー無料 ・見たい地点の現在の雨雲レーダー(あまぐもレーダー)を確認。 ・無料で48時間先までの雨雲レーダー(あまぐもレーダー)がご覧になれます。 ・リアルタイムの雨雲の動きが一目でわかる天気レーダー。 ・雷レーダーもご利用になれます。 ■お好みの生活指数予報をカスタマイズ ・服装、風邪ひき、熱中症などのお役立ち生活指数を、アイコンからワンタップで確認。 ・「今日の服装どうしよう」朝の悩みを一瞬で解決。 ・生活指数は“お好みのもの”を最大5つまで設定できます。 ・てんきよほうに加えて日々の生活にご活用頂ける人気機能。 ・お役立ち情報として、以下の情報を公開中。 【通年】服装、洗濯、お出かけ、星空、傘、紫外線、体感温度、洗車、睡眠 【夏季】汗かき、不快、冷房、アイス、ビール、蚊ケア 【冬季】水道凍結、うるおい、霜、風邪ひき、暖房、鍋もの 【その他】花粉(1月下旬~5月)、熱中症(4月~9月)、PM2.5(通年) <②地震(地震情報履歴)~防災対策は、まず日々情報に触れる事から~> ・全国の最新21件の地震情報を確認できます。 ・メニューから、台風情報、津波情報、警報注意報、火山情報等の防災情報も確認できます。防災アプリとしても人気。 <③読み物 ~てんき・季節の話題に事欠きません~> ・日直予報士、tenki.jpサプリ、天気概況などのコラムやニュースを配信中。 ■日直予報士 ・日本気象協会所属の気象予報士が最新のてんきや防災、季節の話題/ニュースを解説します。 ■tenki.jpサプリ ・てんきと生活・季節に関わるコラムをお楽しみください。 ■天気概況 ・てんきよほうで設定した地点のウェザー情報「気象庁概況」を掲載します。 <④天気図 ~天気図、衛星から気象を見つめる~> ・気象天気図、気象衛星、世界衛星、PM2.5分布も公開中。 ・実況天気図(気象天気図)、24時間、48時間、72時間予想てんき図を確認できます。 ・6時間前、3時間前、1時間前、現在の気象衛星画像とあまぐもレーダーを重ね合わせた画像を確認できます。 ・24時間後までのPM2.5分布予測を確認できます。 ========================== その他機能 ========================== ▼その他にも豊富なメニュー メニューから「雷レーダー」「台風情報」「アメダス実況」「世界の天気予報」「実況天気予報」「天気概況」「指数情報」「レジャー天気」など豊富なウェザー情報を見ることができます。 ▼てんきの通知 ・指定した時間帯に、知りたい場所のてんきよほうが通知されます。 ・時間帯は「朝(7〜8時頃)」「昼(11〜12時頃)」「夕(17〜18時頃)」「晩(20〜21時頃)」から選択できます。 ▼ウィジェット ・アプリを起動しなくてもホーム画面にてんきよほうを確認できる、ウィジェット機能を用意しています。 ▼レジャーてんきよほう 人気のレジャースポット別のてんき情報をわかりやすくお届けします! 「週末登山に出かける予定の、あの山の天候は?」などのウェザー情報が簡単に調べられます。 ・山の天気 ・海の天気 ・空港 ・野球場 ・サッカー場 ・ゴルフ場 ・キャンプ場 ・競馬・競艇・競輪場 ・釣り ・お出かけ天気 ▼季節情報 四季折々の便利情報を特集/ニュースでお届けします! ・台風情報 ・紅葉見頃情報 ・熱中症情報 ・ヒートショック ・花粉情報 ・桜開花情報 ・GWの天候 ・梅雨入り・明け ・スキー積雪情報 ・初日の出 ========================== お知らせ ========================== 【定額サービス提供開始】 月額120円で、広告非表示モードの提供を開始いたしました。 合わせてご利用ください。 【関連アプリ】 ・tenki.jp登山天気 ・tenki.jpゴルフ天気 ・tenki.jpキャンプ天気 【プライバシーポリシー】 https://static.tenki.jp/inapp/app/iphone/privacy.html 【利用規約】 https://static.tenki.jp/inapp/app/iphone/rule.html ※「tenki.jp」は「てんきじぇーぴー」と読みます。 ※一定の解像度以下の端末の場合、正常に画面が表示されない場合があります。ご注意ください。
指数がわかりづらい。
タップした瞬間に必要な情報がわかるのはありがたい。 ただお役立ち情報の指数がわかりづらいです。 私はスポーツ(アウトドア)をしているのでおオススメ設定にしているのですが指数がなんなのかを調べないといけない。調べたとしてもわかりにくい。体感温度70とは暑いのか寒いのか(現在8月で18度くもり(と表記)、個人的感覚では「寒い」。では80や90はなんなのか、東北に住んでいるので冬の降雪時にはどうなるのか。もう少しわかりやすい表記では良いのではないでしょうか?(やや寒い、とか、蒸し暑いなど) 天気予報アプリについて色々なレビュー(批判を含む)がありますが、個人的に「あくまで予報」「予想」であって「事実」ではないので気にしてはいません。確実な情報が欲しい方はご自分が予報士になったらいかがでしょうか、としか言えません。 脱線しましたが、今のところ個人的には良いアプリです。 ガジェットがないのでホーム画面のガジェットはウェザーニューズさんにしています。1時間以降のレーダーを見るのにワンステップ踏まないといけないのがネック(無料でも見られます)でした。 ヤフーさんは広告が多すぎたり必要な情報が一目で見られないのがネック。不必要な情報が多いので第3アプリにしています。 使用してまだ間もないですが、私は、 メインはNHKニュース防災(の中の天気)、第2アプリにウェザーニュース、第3アプリにヤフー天気。 ただ、使っていてウェザーニュースと同じくらい重宝するだろうと感じています。 ガジェットが出たらウェザーニュースを抜くと思います。 色々書きましたが参考またご検討頂ければと思います。 今後のご活躍を期待しています。
利用規約がひどい。
久しぶりにアプリを開いたら 「利用規約に同意してください」と表示されたので読んでみたら 「広告は当社とは無関係」 「いかなる責任も負わない」 加えて、過去に何か問題があったのか? 「団体での控訴は駄目」 「個人・単体の控訴はOK」 何これ?沢山の人が被害を被った場合は団結させない事で個々に蹴散らす戦法でしょうか。 さらに 「 TwitterやFacebookなどのSNSデータにはプロフィールから履歴から全部アクセスします」 と利用者としてはメリットないのに、ターゲティング広告の為に?個人情報には手を突っ込みまくり。情報抜きまくり。 年代・性別・居住県程度の紐付けにして個人をぼかす配慮も一切無い。 位置情報やSNSなどの個人情報も全て無料で差し出した上で、課金すれば広告非表示。 利用者の保護は微塵もする姿勢はなく、なんだか承認しがたい内容なので継続利用はやめてアプリを消しました。 自社の取り組みについて記載が無いので、過大広告・悪質広告・公序良俗に反する広告の審査やチェックは自社で行っていない・放棄している事を指していると思われます。 利用規約の改定が必要になる事案があったから改定したのでしょうが、改定内容が「丸投げなので知りません。存じません。」では会社の姿勢を見るに評価に値しません。 「SNS全情報にアクセスします」で、集める情報の必要性・用途・方法・譲渡先・連携先も不明瞭ではリテラシーの欠如が大きく、人の個人情報を軽率に扱っている印象で非常に時代遅れな運営をしてそうなイメージを持ちました。 一人一人のどーでもよい情報が全てのビックデータの基礎になり、精査され、売買され、収益は企業の力となり、私たちが対価を支払う物の中に加算されます。 どーでもよい情報をどういうところに渡すのか?を選ぶことはどーでも良くは無いんですよ。大事な事です。 今までお世話になったのと、他の天気予報との比較に役立ったのと、アプリを使っていて使用感は問題が無かったので星3つ。
一時間ごとの天気について
このアプリの良いところは天気のことについてほとんどのことができるということです。私は横浜に住んでいますが、天気予報もほとんど当たっていると思います。このアプリで特に気に入っているのが日直予報士のかいた記事です。とても興味深いものが多く、楽しみにしてさせてもらっています。 しかし、改善していただきたい点がひとつだけあります。それはアプリを起動して表示される一時間ごとの天気に過去数時間の天気も表示される点です。ここだけが見にくくて、パッと見た時にどこが現在の天気なのかが分かりにくいです。なので表示するのは現在の時刻からの一時間ごとの天気にしていただきたいです。検討をよろしくお願いいたします。
PC版よりみたい情報へのアクセスが良い
さすがスマホのアプリで、画面全体の視認性と、みたい情報へのアクセスはPCを上回る。 私がよく見るのは1時間天気と雨雲レーダーです。このアプリの場合、1時間天気は開いた時点で展開されます。PCだともうワンアクション必要です。 雨雲レーダーも見やすいか。これは色づかいなどの違いに過ぎないかもしれません。 登録した地点の天気が、今日・明日と表示されますが、横向きのスワイプで時間を追えます。それは良いことですが、地点を複数登録していると、地点の並びも横並びなため、スワイプしすぎると別の地点へ飛ぶのではないかと錯覚します。実際はそんなことはなく、地点の選択にはタップが必要です。ちょっとモヤッとする、それだけのことです。別な表示・配置の方法も思いつきませんし。 良いアプリかと思います。
複数の天気アプリと比較してみました❗️
お天気アプリの精度も段々上がってきてる感あるので比較してみました。という事でこのアプリも久しぶりにリトライです。 他社の天気アプリ4個もしばらく併用しながら検証です。 結果、残念ながら5つの中で最下位。 このアプリだけは相変わらず駄目です。日本気象協会って名乗って大丈なのかと本当に思います。 インタフェイスは非常に見易く設計されてる分、余計に期待値上げられて落とされるというパターンになります。 相変わらずで残念なのは、肝心の予報もリアルタイムでの修正頻度も全然実用域では無いという点です。予報を当てにすると痛い目に遭う確率が高いです。他の優秀なアプリでは、リアルタイムで修正をかけてくれるものがある中、雨降ってても違う予報のままなんてよくありますね。 1番最悪なのは最近は課金させるシステムを導入してやたらと課金を迫ってきます。 クオリティが伴っていれば納得出来るのですが、結構イラッとします。やはり信頼関係は大切だと感じる例です。