PC上で ソニーの電子書籍 Reader™ コミック・小説本棚アプリ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Sony Music Entertainment(Japan)Inc. | 8799 | 4.32447 | 2.18.5 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | coldman519 |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | NatsumiHoshino |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Barnes & Noble Edu |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | minh91a1 |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Jackson Studio |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の ソニーの電子書籍 Reader™ コミック・小説本棚アプリ APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで ソニーの電子書籍 Reader™ コミック・小説本棚アプリ.apk を使用する方法を説明します。
ソニーの電子書籍 Reader™ コミック・小説本棚アプリ iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Sony Music Entertainment(Japan)Inc. | 8799 | 4.32447 | 2.18.5 | 4+ |
ソニーの本屋 Reader™ Storeはコミック、小説や雑誌、実用書などはもちろん、オリジナルの音声・動画つきコンテンツにも対応!手軽に楽しめる電子書籍アプリです。 試し読みコンテンツも大充実!声優が朗読する小説など「ながら読書」にもオススメです。人気・話題作から書店員おすすめまで!推し作品がきっとみつかる! <アプリについて> ソニーの本屋Reader™ Storeで取り扱っている電子書籍が読めるアプリです。 アプリにサインインすると、ソニーの本屋Reader Storeで購入した本が、自動的に同期され、本棚に表示されます。 Apple IDのほか、普段お使いのGoogle(Gmail)、X(Twitter)、LINEアカウント、My Sony ID、PlayStation™ Networkでご利用のアカウントを使って簡単にサインインが可能です。 <アプリの特徴> *音声・動画つきコンテンツの再生* コメント動画や朗読音声の再生に対応。音声・動画つきコンテンツを多数配信中。オリジナルの「耳で愉しむ声優の朗読小説」作品も!オーディオ再生で通勤・通学や家事などのおともに。 あなたの推しにきっと出逢える!舞台パンフレットや俳優・ミュージシャンなどのReader Store限定オリジナルコンテンツが豊富!あなたの推し活を応援! *整理しやすい本棚* コミック、書籍、雑誌ごとに分類され、それぞれ並べ替えができます。 最近購入した本や、最近読んだ本にも簡単アクセス! さらに、お気に入りの本などをまとめるカスタマイズ機能も! *カスタマイズできる読書インターフェース* 文字サイズはもちろん、背景色やページ送りの効果もお好みにカスタマイズ!コミックの上下スクロール切り替えも。 *マルチデバイス連携* 購入した本は、対応する機器間で5台まで共有できます。 ブックマーク(しおり)やハイライトの情報はもちろん、最後に読んだページを他の端末やブラウザで自動的に同期!すぐに続きから読める! ※ 対応機器は本の詳細ページにてご確認ください。本製品は、フォントワークス株式会社のフォントを使用しています。 “Reader”およびそのロゴは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標または商標です。 その他記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
慣れ親しんだAndroidのと使い勝手違うくらいで普通に使えます
Androidタブレット壊れiPad第7世代導入でAndroid版とiPad版のreaderを双方使うようになりました。持ってるアカウントログイン大丈夫でした。なのでダウンロードし直しに問題なし。大手のソニーさんなのでサービスずっと続くだろうと五年以上使ってます。 AndroidはできるのにiPadが文字の大きさ設定できないとレビューしましたが返答を見て私の勘違いと判明。誠に申し訳ない。メニュー探しまくって見つからなかったんですよ数ヶ月、やっと文字とか背景明るさなど設定メニュー発見。ぱっと見デザイン同じなのにメニューアイコン出る場所全然違うんですよね…。ま、まあ一回覚えたし大丈夫。Twitterや messengerもちょこっと違うしゲーム以外のアプリはAndroidとiOS版のメニュー位置だいたい全然違いますもんね…。ただアイコン場所違う面倒さは数ヶ月かかったことで使い勝手に大きな要素だなあと思いました。 同じアカウントでログインしておけばAndroidとiPadでも読んでる位置連携してますんで出先Androidスマホで読んでたの続きを帰宅後iPadで読むとか今まで通りにできます。今はお篭りですが。 お騒がせしました。
iPadでの挙動
バージョン2.11.0にバージョンアップしてから、iPadでの挙動が変わり不便になりました。 iPadでは、画面横向き、書籍見開きで利用しています。 これまでは、この状態で画面方向をロックすると、 書籍を開く前の状態が、iPadが縦向き横向き、更にはIOS側で画面の回転可不可設定等に関わりなく、画面横向き、見開き状態で開き、すぐに読み始めることができました。 しかしバージョンアップ後は、開く前のiPadが縦向きだと、1頁が縦に大きく開き、iPadが横向きだと見開きで開くようになりました。 マルチタスク対応のため、仕様を変更したのでしょうか? 2021/5/22追記 結局、マルチタスク対応での不具合は直る見込みは無さそうですね。 さてiOS最新版、readerアプリ最新版の環境において、 Wi-Fiで接続しているのにも関わらず、容量の大きい本をダウンロードする際、毎回「この本はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi経由でのダウンロードをおすすめします。」と表示されるので「続行」をいちいち押す必要があり、連続でダウンロードする時、非常に鬱陶しいです。どこか設定を変更すればよいのか、不具合なのか、ご対応いただきたくよろしくお願いします。
クーポン配布が多めなので、書籍購入してます、
たまにクーポン配布して、最大500円引きで購入できるので使ってます。 アプリでの使い勝手は良い方だと思います。 文字の大きさ調整や、簡単に画像の拡大縮小ができますし。 しかし、欲しいシステムがあります。 それは【栞機能】です。 現状、栞とは違いますが、最後に開いたページが次回開いた時に表示されます。しかし、誤って下のスライダーで、ページを移動してしまった時、最後に読んだページまで戻すのが手間です。 現状の機能とは別に、栞のようなものがあれば、すぐに戻せると思います。 あとは、少し前のページに戻って読み返した場合に、やはり自身が最後に読んだ場所に戻せたら楽です。 繰り返しにかりますが、まとめると、 現状の、 「最後のページを記憶する機能」 とは別に 「お気に入りのページや、読み進めたページなどに栞を挟める機能」があればいいなと思いました。
機器認証
故障した端末(廃棄した端末含め)の認証解除が出来ないため新しい端末で使用する事ができない。 せめて現在ログインできる端末から解除できるようにしてほしい。どこかに5台までと記載されていたのかもしれないけど、利用できなくなって初めて気が付いた。 料金を支払い購入している(書籍がある)のに認証解除が出来ない仕様は直ぐに改善していただきたい。 ーーーーー 回答(“コピペの様”に「サポートへ」とははありますけど)いただいたので追記します。 個別対応を要望しているわけではありません。仕様の見直しや改善がされれば私だけでなく皆さんからの評価も上がると思いますので、次のアップデートに期待します。
ダメダメアプリ
使えないネ。 私の場合使うたびに「パスワードが違う」と表示される。 その為、パスワードを変更して使用するのだが一度終了して再度アプリを使用すると「パスワードが違う」と表示される。 だから新しい本はパスワードを変更しながら購入することになって手に入れにくい。 なおかつ、購入しても表示されない。 以前購入した本はナントカ読めるのだが、新しく手に入れた本はiPad上のどこかにあるのだろうな。 数ヶ月前に、Readerをヤクオクで購入した。 パソコンで使用する為に機種認証を試みたのだがエラーの連続で承認されないので今だに使えない。 とにかくこのsonyのReaderアプリはWin用もiOS用もAnd用も使えない。