PC上で 日本史一問一答(解説付き) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Gakko Net Inc. | 19048 | 4.71378 | 7.15.0 | 12+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Bruce Dulion |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | おかむら |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Penzo |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Dict.land |
5. |
|
ダウンロード ↲ | I-Cant-Code |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の 日本史一問一答(解説付き) APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで 日本史一問一答(解説付き).apk を使用する方法を説明します。
日本史一問一答(解説付き) iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Gakko Net Inc. | 19048 | 4.71378 | 7.15.0 | 12+ |
日本史の重要基本事項を完全収録。さらに演習問題まで充実! このアプリ1本で試験によく出る基本問題を確実にマスターしよう! 時代別に2826問題を収録。 高校の日本史Bや日本史Aの教科書で日本史を学習している高校生や、一般常識問題を学習する大学生、社会人の方にオススメのアプリです。 重要基本用語の一問一答に加えて、演習問題を追加収録しました! 演習問題は、空所補充、正誤判定、時代整序の3種類。どれも試験によく出る問題です。 高校の日本史の定期テストや、大学入試共通テスト、二次試験、WEBテストや公務員試験の基礎固めに活用ください! 12歳以下の方がご利用の場合、 および、学校、学童、塾など、団体が所有する端末でご利用の場合は、 本アプリではなく、有料の「日本史一問一答 (広告非表示版)」をご利用ください。 本アプリ「日本史一問一答 (高校日本史・大学入試共通テスト日本史)」は累計3000万ダウンロードの人気学習アプリ「はんぷくシリーズ」のアプリです。 「はんぷく」は学校ネット株式会社の登録商標です。 不具合を発見された方は、アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡頂けますと幸いです。
ふりがなの機能が特にありがたいです
いつも電車で通学するときにこのアプリを使ってます。 歴史は苦手科目ですが、解答の読み方が表示される機能があり助かっています。 そこで、私には問題文にも時々読み方のわからない言葉が出てきてしまうので、そこにもフリガナを振るなどして頂けたらありがたいです。 学校ネットさんのアプリは、他にも沢山使わせて頂いています。いつも素敵なアプリをありがとうございます。
不具合でしょうか?
いつも電車での学習に利用させて頂いております。 一つの問題が終わり「次へ(広告あり)」を押すと、ブラックアウトしたまま広告も出ず、ただの暗い画面になってしまいます。 アプリを一度閉じ、再起動して利用しておりますが、数問ごとにそのようになってしまうことに困っております。 不具合でしたら、修正をお願いしたいです。
復習するときに使いやすいです
勉強のやる気が起きないときでも満点をとったときの「免許皆伝」がモチベーションになるし、ゲーム感覚でできて結構楽しいです!起動してからすぐに解けるので空いた時間にできるのもいいです!自分の苦手な問題やテスト範囲だけをマークできるのが使いやすいです!また、一問一答だけでなく演習問題まであったり、古代から現代まで問題がたくさんあったりするので、自分の学びたいところをピンポイントで解けるので良いです。 ただ、アプリなので仕方がないのですが、選択式+同じ問題しかでないので、復習などに使うのに最適だと思いました!
全体的に良い
サクサク出来るし、音のオンオフ切り替えできるのありがたい!使い始めて少しだけど良いアプリだと思います。 星4の理由としては、基本と応用の差が結構ある気がするのと、問題が切り替わる時に画面が横移動するのが背景と相まって気持ち悪いので改善してほしいと言う点です
すごくいいけど
満点取った時のよくできましたマークしか表示されないから満点取れなかった時自分がどこの範囲をやっていたのかわからなくなるのがたまに使いにくい。 あと他のアプリをちょっと開いたり、ホーム画面に一瞬戻るだけではじめのページに開き直されてしまうのは正直使いにくい。