RAYCRISIS

RAYCRISIS - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2017-08-17
  • 現在のバージョン: 1.0.6
  • ファイルサイズ: 129.07 MB
  • 開発者: TAITO Corporation
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
42 レビュー

プレビュー

       


PC上で RAYCRISIS のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード TAITO Corporation 42 4.11904 1.0.6 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の RAYCRISIS アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Crisis Track    ダウンロード ↲ Juvare LLC
2.   dYnO blAcK crYsTaL ダウンロード ↲ dYnoReX
3.   IAS Cradle ダウンロード ↲ Intelligent Analytical Solutions
4.   Crystal Rift ダウンロード ↲ ‪Psytec Games Ltd‬
5.   Crisisworks Mobile ダウンロード ↲ Datalink

または、以下の PC (エミュレーター) 用の RAYCRISIS APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで RAYCRISIS.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでRAYCRISISを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに RAYCRISIS と入力して検索します。
    2. すぐに RAYCRISIS が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで RAYCRISIS アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ RAYCRISIS を選択します。

RAYCRISIS iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
¥1,480 iTunes上で TAITO Corporation 42 4.11904 1.0.6 4+

約 RAYCRISIS

数あるタイトーシューティングの中でも絶大な人気を誇るレイシリーズ3部作。 その最終作、超絶進化した演出とグラフィックで人気を博したレイクライシスがiPhone/iPad/AppleTVアプリで遂に登場!アーケード版とがらりとアレンジが違うBGMも収録しています! ●最も美しいレイクライシス、ボス戦前ローディングも不要! 過去に移植されたものよりはるかに高精細なグラフィックを実現!また、過去作ではボス戦前にローディングが入りましたが、本作ではローディング無しで快適プレイ!ボスのHPゲージも再現されています! ●【REMIX MODE】と【ARCADE MODE】2つのゲームモードを搭載! 【REMIX MODE】はスマートフォンに合わせた難易度調整を行い、マップやサウンドにも独自のアレンジを施したスペシャルモード! 指定した1ステージだけをプレイすることも可能で、隙間時間でのショートプレイにも最適! 【ARCADE MODE】はアーケードの興奮を完全再現したモード! 伝説のアーケード版オリジナルBGMを完全収録! 最初はステージセレクトはできませんが、条件を満たせば42種の組み合わせから好きなステージ構成を選べるようになります。 ラスボス出現〜Good Endingに到達する条件もアーケード筐体の設定に準拠しています! ●【AUTO】と【MANUAL】2つのショットモード搭載! 【AUTO】ではショットのオート連射/オートロックオンレーザーでプレイ可能!指1本で簡単かつ快適に操作する事ができます。 さらに、スペシャルアタックゲージが溜まっている状態で被弾した際にはオートでラウンドディバイダ—が発動!自機の被弾を回避できます!! 【MANUAL】ではショットのオート連射ON/OFF切り替えが可能。ロックオンレーザーの発射タイミングも自分で操作でき、アーケード同様に高得点を狙う事ができます。 ●ゲームコントローラー対応! MFi認証に対応したBluetoothゲームコントローラーを使った操作も可能です。 キーコンフィグ機能付きなので、自分の操作しやすいボタンに「ショット」「レーザー」「スペシャルアタック」を配置しましょう! ※ゲームコントローラ—使用時にオートショットを選択することも可能です。 ※コントローラ使用時、【オプション】の【Move Ratio】から、Remix Modeでの自機の速度を変えることができます。 ●【WR-01R】と【WR-02R】と【WR-03】3つの機体から選択可能! 機体性能の違う3タイプから好みの機体を選択してプレイすることができます。 通常ショットの威力が高いWR-01R、同時ロックオン数の多いWR-02R、通常ショットでホーミング弾を放つWR-03、どの機体でプレイするかはあなた次第! ※WR03は隠し機体でしたが、本作では最初から使用することができます ●幻想的なBGM、SEを完全再現! レイクライシスの魅力の1つであるサウンドもZUNTATA監修により完全再現! しかも、オリジナルBGMに加えTAMAYO氏により2000年に収録されたアレンジBGMも収録! 伝説の名曲の数々を余さず聴くことができます! 当時未使用曲としてサウンドトラックだけで聞けた「Med-Ray」もタイトル曲として収録しています!! ●ARCADE MODEのBGMにZUNTATA 下田祐氏による『ラベンダーの咲く庭-Progressive Flute Ver.- 』を追加!最先端のZUNTATAサウンドをお楽しみください! ※オプション画面からオリジナル曲に戻すことも可能です。 ※現在、ARCADE MODEのステージ選択でFanction partか Intelligence partを選ぶことで確実に聴けます。ALLからですとステージがランダム設定されている間は聴けない場合があります。 ●振動機能対応! オプション設定でVIBRATIONをオンにすると振動付きで楽しめます。 ※機種により動作が重くなる場合があります。 ●難易度選択可能! VERYEASY〜VERYHARDまで8段階から選択できます。 高難度なほど高スコアが狙えます!! ●3種類のエンディングと真のボスを見逃すな!! クリア時の条件が良いと「新のボス」が出現します。撃破してGood Endingにたどり着きましょう! ●GAME CENTERに対応! それぞれのゲームモード、機体毎でランキングに対応。 世界中のプレイヤー達とハイスコアを競い合おいましょう! ゲーム内の様々な条件を満たしてアチーブメント(実績)も獲得! 目指せ!実績コンプリート!! ##################### 推奨端末:iPhone5以降のiPhone、メモリ(VRAM)1GB以上のiPad、iPad mini、AppleTV 対応OSバージョン:iOS8以降 ご不明な点は弊社サポートまでご連絡ください。 [email protected] ##################### 「特定商取引に関する法律」に基づく表記は、以下からご確認いただけます。 https://www.taito.co.jp/mob/specified_commercial_transactions



アプリ レビュー


  • バイ まっくろせきたん
    4

    機種変更するとやり直し

    買取ゲームでありがちなのが「機種変更での引き継ぎができない」というのがありますが今作もそうです。 折角完全移植なのにデータ保存するゲームをタイトー自身が知らないというまさかの仕様。機種変更するとマップ潰しをまた最初からするハメに。タイトーって自社のゲームに愛が無いですからね…



  • バイ Ke☆Ke
    3

    ゲーム部分は良好、しかしBGMがダメ。

    タイトルの通りです。 移植度はアーケードをろくにプレイできていないため判断不可能。Remixモードはアーケード準拠のマップ、ルールで全ステージ通しプレイであり、PSのSPECIALのような残機インフレもマップの色違いも敵配置入れ替えもありません。 レイストームがPS版の追加要素も拾ったのに対し、こちらはひたすらアーケードに近づけてる内容になってます。 アーケードモードのBGMはほとんど改善されました!しかしRemixモードのBGMはイントロとAメロ等への繋ぎがぎこちなかったり、曲が本来あるべき展開に飛ばない箇所や途中でフェードアウトして再度再生され直す箇所が見受けられるのでそれも修正して欲しいです。 また、細かいツッコミになりますが、AC版で使用できた「全マップ解放」と「高難易度モード」のコマンドがゲームコントローラーがないと入力できません。 ゲームコントローラーを使用するとこの二つのコマンドが使えたため持っている方は是非お試しを。 他にはステージセレクト時、面数別のパターンを選ぶことが出来ず侵食率が50%固定なのでランク別のパターンの練習がほぼ出来ないこと、パワーが初期状態なのでdis humanの練習がほぼ出来ないのはステージセレクトつけた意味が薄くなっています。 ここら辺ももう少しなんとか改善して欲しいところです。



  • バイ marutok
    3

    確実に良くなってます

    アーケードモードのBGMはちゃんとシームレスになり、改善がされています。 ただ、何故かあまり触れられてませんが アーケードモードほどではないにしろREMIXモードも1回目のステージ間演出の際にBGMが不自然に入っていますが治ってません また、同じくステージ間演出のさいの人の喧騒みたいなSEの音量設定がおかしいのか音割れしている上に、他のSEが聞こえづらくなってます しかも本来はフェードアウトするのにブツ切りみたいになっててかなり不自然です まだ改善点は多いですが、確実に良くはなっているので今後に期待です



  • バイ casm3104
    2

    ゲームパッド無しでは無理な不可解な操作性

    スライド操作の指の移動量を上下左右の移動の入力として扱う方式。 ところが、アーケードモードでは自機の速度を制限するためか謎の慣性が付き、アレンジモードではクォータビューの傾きのせいか指の移動距離と自機の移動距離が画面上に行くほどずれます。 パッド無しでプレイすることは到底オススメできません。せめて画面上の仮想スティックで操作する方式ならゲームになるのですが…。



  • バイ 凡才無自覚
    4

    ほぼ満足

    PSの頃のスペシャルモードの完全再現があれば満足ですね。アーケードであった処理落ちが無くなり難易度が若干上昇しています。次は何を完全移植するか楽しみに待っています。


keyboard_arrow_up