はらぺこクッキング

はらぺこクッキング - パソコン用

  • カテゴリ: Education
  • 最終更新日: 2024-05-01
  • 現在のバージョン: 1.50
  • ファイルサイズ: 98.49 MB
  • 開発者: WAO CORPORATION
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
16,965 レビュー

プレビュー

       


PC上で はらぺこクッキング のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード WAO CORPORATION 16965 4.26849 1.50 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の はらぺこクッキング アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   ぶろっくぱずる    ダウンロード ↲ ‪A.M.Soft‬
2.   ぷれぜんたいまー ダウンロード ↲ ロボ
3.   ばぶるず ダウンロード ↲ A.M.Soft
4.   ビデオカット ダウンロード ↲ ptl1998naganodevall
5.   2kakudori ダウンロード ↲ ‪Kenji‬

または、以下の PC (エミュレーター) 用の はらぺこクッキング APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで はらぺこクッキング.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCではらぺこクッキングを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに はらぺこクッキング と入力して検索します。
    2. すぐに はらぺこクッキング が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで はらぺこクッキング アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ はらぺこクッキング を選択します。

はらぺこクッキング iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で WAO CORPORATION 16965 4.26849 1.50 4+

約 はらぺこクッキング

◆おかげさまで大人気!シリーズ累計1800万ダウンロード!(2024.2) 混ぜたり、焼いたり、盛りつけたり… いろいろな調理をミニゲーム感覚で楽しく体験! 焼き加減や盛り付けの仕方など、お子さまの創意工夫で料理のできあがりも様々に変わるよ! 自分だけのお料理を作って遊べる子供向け料理ゲームアプリです。 【対象年齢】3歳〜 男の子/女の子 ◆◆◆アプリの特長◆◆◆ ●いろいろな調理をミニゲーム感覚で楽しく体験! 混ぜたり、焼いたり、盛りつけたり… いろいろな調理工程を楽しく遊べるようにミニゲーム化。 小さなお子さまでも楽しめる直感的な操作性に配慮した料理ゲームアプリです。 ●調理のしかたで、料理のできあがりが様々に変化! 焼き時間を変えたり、ソースの量を増やしたり… 調理のしかたで料理のできがありが変わります。 お子さまのこうしたらどうなるかな?という創造性を自然と引き出すようなギミックを盛り込んでいます。 ●完成した料理は、アルバムからいつでも見れる お子さまの作った料理はアルバムに自動で保存。 お料理の作品アルバムとして、いつでも見ることができます。 ●食器セットを集めよう! 新しい料理を作ったり、たくさん料理を作ると食器セットがもらえます。 たくさん料理を作ってコレクションしましょう。 ◆◆◆配信中のレシピ◆◆◆ 現在19レシピを配信中! ■オムレツ(無料) フライパンで上手に焼けるかな? ■デコレーションクッキー(無料) いろいろな形のクッキーを作ってね。 ■フルーツタルト(有料) クリームをくるくる絞って、トッピングたっぷりのフルーツタルトを作ってね! ■ハンバーガー(有料) バンズや具材を選んで、ハンバーガーを作ろう! ■ロールケーキ(有料) クリームやフルーツを選んで、ロールケーキを作ってね! ■コロッケ(有料) あつあつコロッケを作ろう!ソースやトッピングを選んでね! ■ゼリーケーキ(有料) ぷるるんゼリーを、かわいくデコレーションしてね! ■ラーメン(有料) どんなラーメンにしようかな?味やトッピングを選んでね! ■プリン・ア・ラ・モード(有料) ぷるぷるプリンを、かわいくデコレーションしよう! ■巻き寿司(有料) 具材を選んで巻いてみよう!切ってみると…どんな模様になるかな? ■たこ焼き(有料) うまくまんまるに焼けるかな?具材やソースを選んでね! ■ドーナツ(有料) いろいろな形のドーナツを作って、トッピングしてね! ■ピザ(有料) 具材を選んでチーズをかけて、美味しいピザを焼こう! ■スパゲッティ(有料) どんなスパゲッティにしようかな?具材やソースを選んでね! ■カップケーキ(有料) ふわふわカップケーキを、かわいくデコレーション! ■カレーライス(有料) どんなカレーを作ろうかな?具材を切って煮込んでトッピング! ■クレープ(有料) 生地をまあるく焼いて、自由にトッピングしてね! ■ハンバーグ(有料) 切ってこねて、上手に焼いてトッピング! ■ホールケーキ(有料) 好きなクリームやフルーツでデコレーションしてね。 今後も新しいレシピを続々配信予定! いろいろなお料理を楽しく作ってね。 ◆◆◆こんな力が育ちます◆◆◆ 「創意工夫」次第で出来上がりに変化があるため、「考えて作る力」と「創造性」を引出します。 幼児期のお子さまにとって大人の真似をすることは成長の土台になっています。 中でも料理を題材にした「ごっこ遊び」は、大人の真似をして、料理を作る喜び、工夫してできた達成感、誰かに喜んでもらう喜びなどを疑似体験できる遊びです。 食材や調味料、焼く時間、ソースを選んで量を調整する、盛り付け方を工夫する、これら一連の手順を考えて試行錯誤しながら行うことが、お子さまの「考えて作る力」と「創造性」を引き出します。 親子で一緒に作り方を考え、コミュニケーションをとりながら遊ぶことで、より一層お子さまの楽しみや喜びを引き出せます。料理の楽しさに触れ、実際に親子で料理をするきっかけづくりにもお役立てください。 ◆◆◆つくっているところ◆◆◆ 「はらぺこクッキング」はこども向け知育アプリ「ワオっち!」(わおっち!)シリーズのアプリです。 「ワオっち!」シリーズは、全国で「能開センター」や「個別指導Axis(アクシス)」などの教育事業を展開する、株式会社ワオ・コーポレーションが開発した、こども向けアプリシリーズ。 長年の教育活動で培ったカリキュラムが背景にあるので、アプリで楽しく遊ぶだけで、幼児期に必要な5つの力「知力」「感性」「表現」「自律」「就学基礎」が育まれます。 「触って、話して、傾けて、親子で楽しく遊んでいるうちに、知らずに学んでる!?」 そんな風に、親子で楽しく使っていただける、キッズ学習ゲーム・キッズ学習アプリです。 小さなお子さまが、ご家族と一緒に楽しみながら行った学習は、お子さまのその後の知的好奇心を豊かに大きく拡げていきます。 子供と一緒にスマホ・タブレットを手にし、「こうするのかな?」「よくできたね!」と声をかけながら、「ワオっち!」シリーズのアプリで、親子で楽しく学んでいただければ幸いです。



アプリ レビュー


  • バイ かなねん
    1

    課金無しでは2つのメニューしか出来ません。

    その横には沢山の魅力的なメニューがイラストと共にのっているのですが、 380円と書いていたので、私の解釈で380円で全て解除されるかとおもいきや、 1つのメニューだけでした。ラーメンを買ったのですが、ラーメンを作る真似っこ遊び1つに380円は高過ぎます。 全てのメニューをダウンロードするとなると、一体いくらかかるのでしょうか。 せめてパック販売してもらいたいものです。 そして肝心の購入したラーメンですが、ラーメンだけ落ちます。 アップデートもして、他のアプリも全部消してもだめ。 もう意味がわかりません。



  • バイ パプア2
    4

    一品370円

    子供が楽しく遊んでいたので課金してみたらまさかの一品370円… それでも喜んでいたのでこれ以上の追加はしないでおけばいいかと遊ばせていたら子供が間違ってアプリをアンインストールしてしまい再度インストしたところ、370円で課金したはずの料理は再度課金表示に、、



  • バイ WAN-CHANG
    2

    1品レシピ追加360円は高過ぎ

    子供がどうしてもというので、レシピ追加しました。360円もするのでレシピ追加セットなのかと思いきや1品の値段でした。 本物の料理に迫るお値段に驚きました。 何度も遊べるから、ということでこの値段設定なのでしょうが、我が家では今後追加することはないと思います。 他のアプリだと、あの値段で追加セットを買えるので、そちらにシフトチェンジさせます。



  • バイ 詩桜
    5

    メニュー追加は安くはないけどとても楽しい

    3歳の娘と遊んでいます。 難しすぎない程度にちゃんと工程があって、クレープやケーキでは最終的に見えなくなる部分にもフルーツやクリームをのせるようになっていてとてもいいなぁと思います。 作るだけで終わらず食べるまでなので、作っては持ってきてくれてコミュニケーションもとりやすいです。 上限はあるようですがアルバムに残せるのも嬉しいです。 アプリで遊びはじめてから料理の名前だけではなく作り方にも興味が出たようで、かあさんこれはどうやって作るの?と聞いてくるようになりました。 1メニュー370円は確かにちょっと高いので次々と追加はできませんが、月1〜2個の追加ならゲームセンターの子ども向けゲームやガチャガチャをすることを思えば許容範囲内かな? 月額制のアプリよりは良いし、ちょっとずつ追加して長く遊びたいと思います。



  • バイ りからさんもじ
    4

    アプリが落ちます

    新しいラーメンのレシピを追加したところ 毎回途中でアプリがおちてしまいます。 子供がラーメン作りたくて何度も何度も やっていますが途中でアプリが落ちて 悲しそうな顔をします、、 他のものは楽しそうにいつも 作っていますので調査してもらえたら 嬉しいです。


keyboard_arrow_up