ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER)

ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2024-05-22
  • 現在のバージョン: 2.1.0
  • ファイルサイズ: 174.19 MB
  • 開発者: Cygames, Inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
83,775 レビュー

プレビュー

       


PC上で ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Cygames, Inc. 83775 4.50563 2.1.0 12+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Worlds Hopper    ダウンロード ↲ ‪Backalleytoonz‬
2.   surfer world ダウンロード ↲ ‪meshmi‬
3.   Flippit ダウンロード ↲ Happy-Monkey
4.   flipperApp ダウンロード ↲ yegobox ltd
5.   Worlds FRVR ダウンロード ↲ ‪FRVR‬

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER).apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでワールドフリッパー(WORLD FLIPPER)を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) と入力して検索します。
    2. すぐに ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) を選択します。

ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Cygames, Inc. 83775 4.50563 2.1.0 12+

約 ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER)

◆「ワールドフリッパー」は2024年2月20日(火) 12時00分をもってサービスの提供を終了し、オフライン版の提供となりました。 ご愛顧いただき本当にありがとうございました! オフライン版では、「星見の図鑑」にて以下の機能をすべて閲覧可能な状態でお楽しみいただけます! ※本アプリサイズは約4Gとなりますので、Wi-Fiにつないだ状態でのインストールを推奨いたします。 ◆キャラ名鑑 一部コラボキャラを除くすべてのキャラの情報、ボイス、エピソードが閲覧できます! ◆世界名鑑 メインクエスト、ストーリーイベント、一部コラボを除くストーリーを持つ降臨討伐イベント、イベント「粛清者討伐戦」の情報とストーリークエストが閲覧できます! ◆全キーワード キャラ、世界、その他の用語を検索することができます! ◆楽曲名鑑 ストーリークエスト、エピソードなどで使用されている一部のBGMを聴くことができます! ※バトルクエストで使用されているBGMは含まれません



アプリ レビュー


  • バイ っこいま
    5

    すごく面白いです

    いいと思うところ ・人はもちろんドラゴン、獣、魔物、機械までキャラデザが非常に幅広く、誰でも気に入るキャラクターが見つかると思います。 キャラの画風は統一されており、ソシャゲによくある、キャラごとの絵柄の差が感じにくくなっているのもとても好印象です(同じ絵師さんor絵柄を寄せている?)。 ドット絵のデザインも素晴らしく、戦闘中にバリバリ動くのはオートで見ているだけでも楽しいです。 ・レアリティの高いキャラは素で強いのですが、ユニゾンのおかげで星4、星3、果ては星1のキノコまで何らかの役割を持て、好きなキャラでガチャガチャやれるようになっています。 ・同じ装備は一本しかつけられない仕様は編成の試行錯誤が求められ、効果で最高レアリティに劣る武器でも使い所が生まれるため、かえってよいと思います(パワフリ特化のために太古の盾と石兵両方つけるなど)。 改善してもらえると嬉しいところ ・スタミナがかなりきついです。実入りが良くなくてもいいので、スタミナ消費のないor少ないモードがもうすこしあればいいなと思ってます。 ボスバトルの初回救援である程度スタミナ不足が解消できますが、ホストだけがしっかりとスタミナを消費するので、このことが救援待ちが増え、ホストが部屋を立てたがらなくなる要因になりそうな気がします。 ドロップ枠を増やす等、ホストになる独自のメリットがあれば嬉しいです。 ・剣士、格闘など、パワーフリップの効果はロード画面ではなくチュートリアルでもっと具体的に説明があるといいと思います。 同様に、ユニゾンのメリットもチュートリアルだけだとすべてわからなかったので、 ステの一部を引き継ぐ点、メイン縛りのないアビリティが発動する点も説明があればいいと思います。 ・ユニゾン枠で強いキャラはメインに編成しづらいため、戦闘中にボイスが聞けないのが少しだけ残念です。 自分の表示上だけユニゾンキャラが前に出てくるように設定できたら嬉しい....かもしれません。 長々と書かせてもらいましたが、今の所3000,4000円位の課金で物凄く楽しませてもらっています。 運営様、これからも頑張ってください!



  • バイ feivwo
    2

    良質な食材を乱雑に調理したなにか

    このゲームのシステム自体は非常に面白い ボール(キャラ)をフリッパーで弾いて敵を倒す爽快感はモンストに似ている 要らないキャラが居ない 星5(最高レア)だけでは高難易度に勝てない上星3キャラも強い編成によく入っている その為編成が幅広く楽しめる ドット絵やキャラ絵を気に入りストーリーで推しができる人も少なくはない しかしながら長く楽しむにつれて育成とガチャに絶望する事になる 育成に必要なマナは1キャラに113240(gamewith調べ)らしいが、最高効率である迷宮でさえ一度に500(獲得量上昇キャラ+装備込み)なので220回以上周回してようやく1キャラ分が揃う 1回のスタミナが14であるため3000スタミナ以上必要  スタミナの上限はカンストでさえ82故に周回はスタミナ回復アイテムを相当な数消費する これを6キャラ分(クエストで使用するのが6体の為)繰り返すのは悟りでも開かない限りは厳しいだろう しかもこれとは別に素材の周回も待っている こちらも1キャラ分を揃える為に数十回周回が必要(1回に出る素材の量に相当なブレがある)な為、育成を完了する前にゲームをプレイしなくなる 尚迷宮での獲得量が3倍になるアプデを近日実行するようだか、これでも1キャラにつき75回以上の周回を科されるので、神運営と呼んでた人もそのうちマナが足りないと騒ぎ出す事だろう ガチャの確率は5%と高めだが200回以上引いてみても正味どこにでもあるスマホゲーのガチャと大差ない 問題なのはストーリーを全てクリアするともうガチャが引くだけの石が手に入らない事 通常のログインボーナスでは5日に1度ガチャ1回未満分の石が手に入る あとはデイリークエストの消化分(ガチャ1回の10分の1個分)を毎日貰えるのみ 年末年始は石を配りまくってたがこれからはそうはいかないだろうしこちらにも絶望が待っている 総評としては、少しやる分にはおすすめするがやり込むのは相当なやる気と根性が必要 こんな所だろう



  • バイ 歩くJ
    1

    今から始める新規は死ぬほど根気がいる

    このゲームのランク上限が150で今の自分は80超えたぐらい割と始めたての意見です。 良いところ  キャラ一人一人はすごい魅力はある、短めだがストーリーそれぞれストーリーなどもありすきになったキャラはさらに好きになる。  戦闘中はドット絵が好きな人にもたまらないだろう自キャラどころか敵キャラもしっかりと動くドット絵なので素晴らしい。  また好みによるだろうけどおっさんキャラから可愛いキャラ、獣人、ドラゴン、アンドロイドまで色んなキャラがいるのも素晴らしい点です。まぁぶっちゃけ最近のガチャは美少女イケメンだらけでそこらへんは....うん、って感じ 悪いところ  個人的に一番キツいというかこれが9割辛いのがマルチの依存度の高さ  大手ソーシャルゲームなどと比べる流石に人が少ない影響なのか野良でやる場合時間帯にもよるが2.3分待たされることも割とありストレスになることも多い。  またこのゲームのメインは期間限定イベントボスバトルや通常ボスバトルの周回でコインを集めそれを武器などのアイテムに交換していくことなのだがかなりの周回数を求められるので合計の待機時間だけでアホみたいに待たされる。   ならソロでやってみればと思うがまずマルチじゃないと根本的な戦闘の難易度がかなり高い。ソロの方がいくらかHPぐらいは下がってるだろうが参加者の相互のバフ、ヒール、ギミック対応、敵へのデバフを想定しているのでかなりキャラ、装備整えないと厳しい。勝てたとしても恐ろしく時間がかかるだろう  またその壁を乗り越えたとしても待っているのは雀の涙ほどの報酬、このゲームマルチに比べソロの報酬がゴミカスなんだ。    如何にマルチが素晴らしくソロは人権がないかわかってもらえたと思う。  じゃあマルチやるぞ....の前にマルチで必要なキャラをソロで育成してくれ。その時に必要な6キャラを育てるだけだ、もちろん周回パ組まないと死ぬほど時間かかるし石もぼりぼりたべないと無理だけど頑張れ。



  • バイ あかうかあいえあ
    5

    とても楽しいですが、新規にもう少し優しく...!

    いつも運営さんありがとうございます!✨ 元々ドット絵に惹かれて誘われた時にハマったんですが、最近は新要素も増えてきていてよりやり甲斐を感じるようになってきました。 自分の強いパーティが段々完成していくのが達成感があってとても楽しいです!☺️ ただどの新要素も新規向けではなく、新規がより楽しめる環境作りがまだ完全でないように思います💦 既存プレイヤーにいてもらう事も必要ですが、せめて新規が居座りやすいスタートにしてあげたいです...。 私自身よくワーフリを勧めているのですが、ガチャの確率自体は悪くないものの、星導石がうまく貯まらず、リセマラしたりしても結局良いパーティを作れずに萎えてやめてしまう新規が多いです...。 そこで、新規限定のミッションを作ってみたりするのはどうでしょうか?開始から約1ヶ月の間のみできる形で、内容は初心者が必要な資材と星導石やチケット等を入れておくとか。 わかりきった事かもしれませんが、新規の方はどのゲームでも重要です!お願いなので今より手厚くしてあげてほしいです...!🙇‍♀️ パーティやキャラが強くなっていく楽しさもありますが、キャラ愛が無いと進められない!!という新規の方もいたので、やはり最初の方にある程度ガチャを引けるようにしてあげたいです...😭 また、新人育成や既存のプレイヤーのやり甲斐を増やすためにプレイヤー間のコミュニケーションを充実させる事が必要だと思いました。 そこで、ギルド機能を追加するのはどうでしょうか? ワーフリは何をすればいいのかわからない!どうすれば強くなれるの?😔💭と思ってそのままやめてしまう方もいますが、ギルド機能があれば既存プレイヤーに質問できますし、マルチプレイも捗ります。 それに既存プレイヤーの情報交換やモチベーションアップにも繋がりますし、そう悪くない提案だと思います! 運営さんも忙しいと思いますし、なんならギルド機能についての議論も既にされているかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします...!🙏🏼



  • バイ こまつな
    5

    良作アクションRPG。買い切りで出して欲しい

    ワールドフリッパーと言う不思議な機械を使い 様々な世界へ飛び回り旅をする物語を ピンボールベースのアクションで体験するゲーム。 まず、このアクションパートが非常に良くできている。 ピンボールの快感であるハイスコアの概念を攻撃力に変換して ボール操作をダッシュでさせることで難易度の調整を行なってる。 そのため、初心者でも俺強えが簡単に体験できる気持ちいい作り。 また、物語についても世界を飛び回るため 様々な種族の問題が出てきて飽きにくい。 それに加えて出現するキャラがガチャで排出するから 後日談的なものが読めて更に掘り起こしてくれるから嬉しい。 システムと物語の面だけで言っても 独自性と遊びやすさのバランスはかなり良い。 色々な人が書いているスタミナに関しては基本は少なく マルチプレイをしてるかどうかで印象が変わります。 ベースはかなり少なく回復も早くはないのですが 相互フォローの相手とマルチプレイをすると スタミナ0で一部クエストが回れるため これを友人間で回して遊ぶとかなり長く遊べます。 また、マルチプレイのお誘いは知らない人からも ランダムでくる場合がありそれを受けるのも0なので 一人で遊ぶのはキツイけど人と遊ぶとスタミナ溢れる と言った感じに受け取りました。 育成や武器集めに関してはマルチプレイを使いこなせれば 遊べない!と言うストレスはあまり感じなくなると思います。 ガチャの確率は5%とのことで大手にしては高めの印象。 確率の話なので人それぞれではあると思いますが 自分の場合はレベル50満たないくらいの状態でSSR9体。 ただ、本編に関してはSSRの揃いが悪くてもクリアはできます。 また、課金でガチャを引いた時にもらえるポイントを集めれば 好きなキャラが必ずもらえるので天井設定が最初からあります。 ただ、それ以前にスキルと武器とユニゾンなど SRやRでも重ねがけしたりスキル解放でフォローができるし SSRよりも育成をちゃんとしてるかどうかの方が重要です。 上級ボス戦は強い人に助けてもらえば意外となんとかなる印象。 今の所はSSRは塔に潜るのには必須だけど それ以外はフレンド次第でなんとかなるかなあと言う印象。 といった感じで、最近のソシャゲにしては珍しく SSRの引きの強さよりも技術や育成に重きを置いた ゲーム性が高い古き良きアクションRPGよりの作り。 今後、モンストなどのように〇〇がいないと絶対無理 みたいな必須キャラが発生すると評価は変わりますが 今は特にそういった極端なボスもいないし 基本無料なのでとりあえず遊んでみて損は無いと思います。


keyboard_arrow_up