PC上で Canon DPP Express のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Canon Inc. | 1353 | 4.29047 | 1.10.20 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Canon Inc. |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SadIT |
3. |
![]() Utility |
ダウンロード ↲ | Canon Inc. |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Adobe Inc. |
5. |
![]() Utility |
ダウンロード ↲ | Canon Inc. |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の Canon DPP Express APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで Canon DPP Express.apk を使用する方法を説明します。
Canon DPP Express iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Canon Inc. | 1353 | 4.29047 | 1.10.20 | 4+ |
Canon Digital Photo Professional Express (Canon DPP Express) は、タッチ操作で直感的にRAW画像からこだわりの色編集を行い、JPEGに変換する為のiPad/iPhone用アプリケーションです。 Canon Digital Photo Professional Express の全機能を継続して使用するためには、定期利用の登録手続き(有償)が必要になります。 定期利用の申し込みを行うと、 -編集内容が記録されるようになります。 -ウォーターマーク(すかし)を入れずに画像が書き出せるようになります。 [主な機能] - RAW画像を自分好みに調整できます。 - ちょっとした時間を使って、いつでもどこでも手軽にRAW調整できます。 - 1つのRAW画像に対して、複数の調整パターンを記録して、比較できます。 - 編集履歴を使って、納得できるまで調整をやり直すことができます。 - 調整した画像をJPEG形式でカメラロールに書き出せます。 [対応画像] RAW(CR3/CR2), JPEG, HEIF (10 bit) * CRW及び動画ファイルには対応しておりません。 [画像取り込み] Camera Connect経由 : RAW(CR3/CR2), JPEG, HEIF (10 bit) カメラロールから取り込み : RAW(CR3/CR2), JPEG * 画像データはアプリ内に保存されます。また、iOS12.1より、カメラロールからCR3を取り込めます。 * キヤノンカメラ用アプリケーション 「Canon Camera Connect」とのアプリ連携機能でHEIF (10-bit) 及び[HDR PQ設定]を有効にしたRAW画像の取り込みが可能です(ただしHDR PQを有効にして撮影されたRAW画像については,HDR PQが無効で現像されます)。 *RAWバーストファイルについては、スマートデバイスに取り込むことはできません。カメラ側で事前にRAWバーストファイルからCR3画像を切り出した上で、スマートデバイスに取り込んで下さい。 [対応カメラ機種] ■.CR3現像対応機種 EOS-1D X Mark III , EOS R1 , EOS R3 , EOS R5 , EOS R5 Mark II , EOS R5 C , EOS R , EOS Ra , EOS R6 , EOS R6 Mark II , EOS R7 , EOS R8 , EOS R10 , EOS R50 , EOS R100 , EOS RP , EOS 90D , EOS Kiss X10i , EOS Kiss X10 , EOS M6 Mark II , EOS Kiss M , EOS Kiss M2 , EOS M200 , PowerShot G5 X Mark II , PowerShot G7 X Mark III , PowerShot SX70 HS ■.CR2現像対応機種 EOS 5D Mark IV , EOS 6D Mark II , EOS 80D [対応OS] iOS 16.7 / 17.6 iPadOS 16.7 / 17.6 [注意事項] -お支払いは、購入の確定時にお客様のApple IDアカウントに課金されます。現在の期間が終了する24時間以上前に解約しないと、登録は自動的に更新されます。現在の期間が終了する前24時間以内に、お客様のアカウントに更新料が課金されます。ご購入後、App Storeのアカウント設定で登録の管理および解約を行うことができます。 - アプリをアンインストールした場合、カメラから取り込んだ画像は削除されます。 - アプリケーションが正常に動作しない場合は、アプリケーションを強制終了させた後、再度試みて下さい。 - 詳細はCanonホームページをご参照ください。 利用規約 https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/ ※日本にお住まいの方へ:特定商取引法に基づく表示はこちらをご確認ください。 https://ssw.imaging-saas.canon/app/ja/tokushouhou.html
おかしい
ストレージの空き容量が3GB位の時には写真を取り込めたのですが、今日取り込もうとした時は「ストレージの空き容量が足りません。」の一点張り。ちなみに空き容量は変わっていません。いくらか不要なアプリやデータをアンインストールして空き容量を5GBくらいにしたのですが、それでも変わらず。一体どうなっているのでしょうか。本当に空き容量が足らないのでしょうか。そうだとしたら先日のあれはなんだったのでしょうか...😓Canonさんはカメラやレンズなどの光学機器に関しては非常に頼もしいですが、アプリはあまり得意じゃないように感じます😓Canon Camera Connectは☆5なのですがね...
LightroomかPhotoshopを使いましょう
ちょっとこれ酷いっすね。EOS Rが対応してて5D4や1DX2,6D2でさえ対応してないって。必要スペックについては納得できますがせめてファイルやクラウドからCR2も含むインポート機能を付与すべきです。PC版のDPP4が素晴らしいだけに期待してましたが尚更がっかりです。そろそろPhotoshop CCのiPad版もリリースされますしそっちに期待しましょう。
ファイルのインポート
撮影データをR5からWiFiでimage.canon経由でGoogle Driveに自動で転送していますが、Google Driveから本アプリにデータをインポートできません。Camera Connect経由かカメラロール経由でしかインポートできず、極めて使い勝手が悪いです。なぜ、GoogleDriveにまで転送されてるデータを、わざわざカメラロールにエクスポートしたり、CameraConnectでカメラ本体から吸い出さないといけないのでしょうか。 せめてimage.canonからインポートできるようにしてほしいです。 もうすこし、使い手のワークフローを考えてアプリを制作してください。ハードの側に良い機能が搭載されていても、使い勝手に一貫性を欠いていては意味がありません。
致命的
やはりCR2ファイル形式に非対応という点が致命的です。Canonさんはこの点を早急に対処していただかないと今後の本アプリの発展は期待できないということは忠告しておきます。またCR2ファイル形式に対応するようになったら使いに来ます。
テザー環境で考えるのであれば
CR2を取り込んで何かするというよりは、ミラーレス、R使用の環境下を想定して作られている様に感じる。 基本的にフィニッシュを印刷物に落とし込むというよりも、Web使用を想定している様に感じる(dpi設定出来ない)ので、まだまだ限定的にしか使えないのが残念。 R5.6が発売されるので、バージョンアップに期待します。