PC上で ラストクラウディア のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | AIDIS Inc. | 52711 | 4.44679 | 5.10.0 | 9+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
クロンダイク |
ダウンロード ↲ | jqdroid |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | KazuakiUchi |
3. |
|
ダウンロード ↲ | epopipo |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Craft International |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の ラストクラウディア APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで ラストクラウディア.apk を使用する方法を説明します。
ラストクラウディア iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | AIDIS Inc. | 52711 | 4.44679 | 5.10.0 | 9+ |
人と魔獣の絆が世界を変える。 ■ゲーム概要 「ラストクラウディア」は個性豊かなキャラたち が映画的な演出とともに物語をつむぐRPGです。 白熱のリアルタイムバトルでは、 ドットキャラが3D空間を駆け回り、 スピード感のあるド派手な戦闘を繰り広げます。 ■ゲームの特徴 ・壮大な物語を彩る映画的な演出とBGM 個性豊かなキャラクターたちが ドットキャラ×3D背景ならではの 映画的な演出と壮大なBGMで物語をつむぐ! ・爽快感と緊張感を両立したバトル リアルタイムバトルならではの緊張感と、 ドットキャラだからこそ可能なスピード感が、 ド派手で爽快感抜群のバトルを実現! ・やり込み要素満載の育成システム 強いキャラクターを多く集めるだけではなく、 好きなキャラクターを思う存分育てられる 育成システムを採用! 自分ならではの育成が行えるので、 よりキャラクターに愛着が持てる! ・キャラクターボイスは豪華声優陣を起用 戦闘で使用可能なキャラクターは、 バトル中はもちろん、能力の強化時や ホーム画面などでも迫力のボイスが聞ける! ■プロローグ 人と魔獣が暮らす世界グランゼリア。 かつてこの地は 破神ログシウスにより支配されていたが 英雄アデルと女神リラハにより 破神の封印に成功する。 それから数百年 英雄の子孫が建国したオルダーナ帝国により グランゼリアは統一され 人々は平和な時代を享受していた。 しかし、そんな中、 謎の魔獣による被害が報告され始める。 第十二騎士団に所属する騎士カイルは 魔獣レイとともにある任務へ向かっていく。 それが世界を揺るがす 大きな戦いの始まりだと知らずに。 ≪公式サイト≫ https://www.lastcloudia.com/ ≪公式Twitter≫ https://twitter.com/lastcloudia ≪ラスクラパス利用規約≫ https://prod-notice.world.aidis-games.com/info/lcpass_tou.html 【価格】 基本無料(アイテム課金制) 【必要環境】 ・iPhone 7以上 ・iOS 13.0以上 ・RAM 2GB以上 ※環境を満たしていても動作しない機種もございます ©2018-2025 AIDIS Inc.
なかなか
面白い
新規の方へ
おすすめポイントとしては ○ストーリーが面白い ○リセマラが楽(何回でも引き直しできます) ○マルチじゃなく基本1人用なので、個人的に楽 ※アリーナ対戦という他プレイヤーとの対戦機能はあります。 ○無課金でも何とかなる。 ※よくキャラの限界突破で、同じキャラをガチャで何回も必要等のゲームが多いが、このゲームは1回引けば、そのキャラの魂(欠片のようなもの)を時間毎にもらえる機能(選択した限られた人数のみ)があるので、早急に強くしたい場合は別だが、日数さえあればキャラ強くできます。(アークというキャラとは別の、スキルを覚えるためのものはガチャで必要ですが) これから始める方に対してリセマラで狙うべきキャラについてお伝えします。 ※恒常キャラのみ。いつでも引ける恒常キャラと期間限定ガチャじゃないと引けない限定キャラがいます。 第1位 加護ルキエル 通常の「ルキエル」と「加護ルキエル」というキャラがおり、ルキエルは最低クラスですが、加護ルキエルは時止めという唯一無二のスキルがあり、回復も可能なキャラなので、大オススメです。 高難易度クエストは、ほぼコイツが使えないものはないです。 限定キャラを含めても使いやすさと強さでトップクラスです。 第2位 ロギア 鬼刃シン 同率で2位にしてます。どんなクエストでも使いやすいのはロギアですが、鬼刃シンも十分に強いです。サイトの評価は鬼刃シン今イチですが、どちらも持ってますが強いと思います。 ちなみに「神狩りのシン」というキャラがいますが、こちらは全然ダメなので気をつけて下さい。 第3位 怪盗ロビン 夜叉丸 同率で3位にしています。 こちらは強さではなく、アイテム収集キャラです。強さで言えば怪盗ロビンより夜叉丸です。 後述しますがアイテム収集がキャラのスキル習得に必須となるため、アイテム収集キャラが恒常キャラと限定キャラで4人しかいないので、最初のリセマラで手に入れておけばアイテム収集が楽になります。 ちなみに「盗賊ロビン」と「怪盗ロビン」がおり、強さやアイテム収集の楽さでいっても「怪盗ロビン」のほうがいいです。個人的には夜叉丸のほうが強いので、オススメです。 ガチャはキャラとアークが両方出てきますが、リセマラするならアークよりキャラがオススメです。 アークはスキルを覚えるために必須ですが、あくまでキャラありきなので、キャラ狙いでリセマラするべきです。 個人的にオススメなのは加護ルキエルとアイテム収集キャラどちらかが出れば終了でいいと思います。かなりやり直しが必要だと思いますが。。。 最後にデメリット部分も記します。 キャラのスキル獲得にアイテムが必要なのですが、高レアのアイテムを集めるのが、かなり大変です。時間はめちゃくちゃ必要なので、自動周回機能でずっと放置したりが必要だと思います。 メインのゲームで自動周回とかしてる場合は厳しいかもです。 とはいえ、期間限定イベント等で手に入れることができるので、日数があれば、サブゲームとしてもキャラを強くしていくことは可能です。 あと、キャラの排出率は3%ですが、その中で全キャラに均等に排出率が割りふられるので、狙ったキャラを出すのは至難の業です。ピックアップしてても1%に届きません。 アークの最高レアのURについてはピックアップもなく0.1%ほどなので、ほぼ当たりません。 無課金のコツとしてはサイト等で評価が高いキャラのガチャが来るまでは、ひたすら我慢です。(上の加護ルキエルやロギア、鬼刃シンが1人でもいれば、育てるとストーリークエストの最後まで全然いけます。) 評価が高いキャラが出れば、ピックアップされている間に一気に天井まで引き続ける。途中で出ればラッキーだし、その時に狙ったキャラ以外も出るはずなので。 私は無課金で、課金限定装備もないですが、それでもガチ勢にたまに勝てる位にはなってます。 今から始めると時間はかかりますが、全然オススメできるゲームなのでサブゲームとしても考えてくれれば幸いです。 長々と読んでくれた方がいたら、ありがとうございました。
なんだかんだで長く遊んでます
一年以上(途中ブランクあり)遊んだので、再レビューします。 評価は変わらず★★★★★です。 似たようなゲームアプリが多い中、隠し要素を含めた遊び心やドット絵、素敵な音楽、やや展開の遅いストーリーなど、制作者の頑張り(特に生放送などを見ると)を感じることの出来る稀有なゲームです。 コラボでキャラが追加される→自分が好きなキャラがドット絵になる可能性があります。 私の場合、天スラコラボがとても嬉しかったです。あのキャラやあのキャラがドット絵になって動き回る、というなんとも言えない喜びを提供してくれます。 育成は大変です。重課金者でも無ければ、一体育て切るのに半年近く時間を要します。 ですが頑張ればエンドコンテンツ(に限りなく近い)をガチャ不要のストーリーキャラでもクリア出来るというバランスになっています。 ※最近自動周回も出来るようになったので、少しは緩和されました。 オンライン要素はフレンドのNPCを借りてクエストが出来るということと、対人要素(NPC)くらいです。他のゲームによくあるクランやチャットなど、それらを煩わしく感じる方にはちょうどいい繋がりです。 今後はストーリーはもちろんですが、キャラのインフレ問題をなんとかして欲しいなと思います。 課金を前提としているので新しいキャラは強くないといけないってのも分かるんですが、結果として過去のキャラが弱くなっていくだけ、、と言うのは育成のモチベーションにも関わってきます。何とか過去のキャラにも光が当たる様な調整を見出してもらいたい。 コロナで大変な昨今ですが、開発頑張って下さい。
とても面白いけれど
初めてから約一週間、キャラの限界突破をようやく一人全て終わらせた観点からレビューさせて頂きます。 【ガチャ】 こちらはキャラとアーク(いわゆるキャラへ装備する石)が闇鍋でキャラ数自体が少ないせいか、最高レアの確率こそ良いですがアークの出現率が非常に高くなっているため、ウチはリセマラでキャラを手に入れて以降、チケットで偶然当たったキャラに加えて60連までしてキャラが一人でした。キャラ率はかなり低く設定されているようなのでそれを覚悟して下さい。 ですがキャラ確定チケットも一枚あり、なおかつガチャ石自体はストーリーなどでそこそこの量を貰えるため、キャラ率自体は低くとも序盤は試行回数をこなせるので、そこは個人の運次第かと。 【キャラ育成】 こちらはかなり長い目で見る必要があります。 レベルアップ素材を手に入れる方法自体はイベント含め、そこそこありますが、そもそもレベルアップ素材自体がかなり渋く後半になってくると中々上がりづらくなってきます。 限界突破素材集めも大変といえば大変ですが、アイテム自体はこまめにイベントをやっていると手に入りますので、そこまで苦労はしませんがイベントをこなせる回数が10回と決まっており、それが無くなると時間経過で回復を待たなければいけなくなるのでアイテムを使い渋る方はかなり時間が掛かりそう。 イベントで手に入るアイテムが多いため、最初はイベントを重視して行うと効率が良いようです。 【ストーリー】 雰囲気はとても良いかと。 内容は人それぞれ好みがあるので敢えて評価しませんが、ソシャゲにはストーリーをゆっくり進めて引き伸ばすことなど散見されますが、ラスクラはテンポも悪くありませんので石集めのついでに楽しむ分には最適です。 【戦闘】 みんな書いておりますがこれは迫力もあり、一部敵のバランスがおかしくなってきているくらいで文句ありません。 【要望】 ガチャ爆死勢としてはもう少しキャラ率を上げて欲しい。 課金を考えていたのですが、あれだけアークが出てしまうと流石に足踏みしてしまいます。 人は『課金すればいけるかも?』と思う事によって課金することが多く、その域に到達しない場合は課金せずに無課金を貫く人が多いと聞きます。天井が高く設定されているのもそうですが、あれでは天井を狙おうとは思えません。 素敵なゲームだからこそお願いします、キャラ率を上げるか天井をもう少し低くして課金のハードルを下げて下さい。 【総合して】 長い目で見ることができる人には向いているとても良作なゲームなゲームかと思います。 キャラ育成こそ大変ではありますが、逆にそれが醍醐味とも言えるのでそれがわかる人はハマるのではないでしょうか。
ストーリーは面白い
良い点 ストーリーはいつも面白い。 戦闘も聖剣伝説やテイルズ系にそっくり。 育成面も最近緩和されてなかなかいい感じ。 次の強キャラ出る頃には大抵マックスまでいける。 悪い点 キャラの強さに差ができすぎてしまっている。 お気に入りのキャラを使いたい人は多いはずです。 せめてアークの習得スキルをもっと多くして、どのキャラでも大抵攻略できるようにしてほしいです。 既存のスキル何個もいらないので新しいスキルをもったアークのみでいいと思います。 当たらなければ覚えられないっていうのはいいのですがアーク全部所持していても覚えられないスキルがかなり多いです。 キャラ限定の固有スキルであれば固有スキルという表記にしてください。 このキャラしか覚えられないと思ってたスキルが後からアークで出てくるのは詐欺の類です。 こんなことしたら当然そのキャラをもってた人のモチベーションを奪ってしまうことになり離れていきます。 またキャラの排出率やアークの排出率などはなかなかいいのですがみんなが欲しいURアークの排出率が低すぎます。 ほとんど手に入らないURアークにしかスキルがつかないのは明らかにおかしいです。他のアークにも全部スキルつけてください。 戦いの戦略とかがあまりなく無属性で殴るだけのゲームになってしまっているのでスキル増やせばまた新しい戦い方ができると思いますのでもっと増やしてください。 キャラももっと増やしていいと思います。今の環境だと割と早い段階でカンストできますので育成難易度はちょうどいい感じになってきています。