簿記3級一問一答

簿記3級一問一答 - パソコン用

  • カテゴリ: Education
  • 最終更新日: 2023-03-28
  • 現在のバージョン: 4.5.3
  • ファイルサイズ: 21.25 MB
  • 開発者: ayaka hirano
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
2,387 レビュー

プレビュー

       


PC上で 簿記3級一問一答 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード ayaka hirano 2387 4.49057 4.5.3 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 簿記3級一問一答 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   手書き文字認識日記    ダウンロード ↲ torazaemon2016
2.   逐鹿三國 ダウンロード ↲ 必玩游戏
3.   校園課程表 ダウンロード ↲ maxwinphone
4.   英文日常会话 ダウンロード ↲ IceSky
5.   生词簿 ダウンロード ↲ Shompinice

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 簿記3級一問一答 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 簿記3級一問一答.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで簿記3級一問一答を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 簿記3級一問一答 と入力して検索します。
    2. すぐに 簿記3級一問一答 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 簿記3級一問一答 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 簿記3級一問一答 を選択します。

簿記3級一問一答 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で ayaka hirano 2387 4.49057 4.5.3 4+

約 簿記3級一問一答

◎簿記の最重要論点である仕訳を徹底解説。 ◎日商簿記3級をベースに仕訳の基本知識や、簿記用語を一問一答の形式で学習できます。経理・財務の基本知識の習得や、全商簿記の取得にも有用です。 ◎一問一答で隙間時間など短時間での学習にも最適。 ◎全問詳細の解説付きのため、テキスト無しでも学習可能。 ◎間違えやすい問題を記録し、苦手問題を重点的に学習できるため効率的に学習が可能。 【簿記とは】  簿記とは、日々の経営活動を記録し、経営成績や財政状態を明らかにする技能です。 日商簿記3級は、基本的な商業簿記を習得し、経理関係の適切な処理等、初歩的な実務が行えるレベルの知識を習得もので、就職や転職にも重宝される資格です。  本アプリでは、基礎的な知識を習得するため、「簿記用語解説」「基本仕訳問題」「決算処理・総合問題」の3分野に問題を分け、一問一答形式で作成しています。  本アプリでは日商簿記3級の過去問を研究・分析し、問題を厳選して作成し、更に暗記を効率的に行えるよう、暗記モードや苦手問題の抽出機能を実装しており、最短で合格に近づくことができる設計としております。  日商簿記3級の資格を取得することで今後のキャリアをより良いものとする、本アプリがその一助となれば幸いです。 【本アプリの特性】 問題モード・小テストモード・暗記モード(*)の3種類があり、状況に合わせ日商簿記3級の学習が可能です。 (*)暗記モードでは「赤チェックシート」のように、重要な部分を隠して暗記が出来ます。 本アプリでは、①簿記用語解説、②基本仕訳問題、③決算処理・総合問題の3分野から好きな(苦手な)分野を選んで学習可能です。 加えて、問題出題形式も①全問、②チェックした問題のみ、③苦手な問題のみの3種類を選択でき、日商簿記3級を効率的に学習ができます。  【各モードの説明】 ■「問題」モード 日商簿記3級における基本知識としての3分野(①簿記用語解説、②基本仕訳問題、③決算処理・総合問題)から好きな分野を選んで、問題を解きます。 このモードで間違った問題は自動でチェックされ、出題形式の「チェックした問題」で再度解くことが可能です。(正解した問題も、手動でチェックすることも可能です。) 全問題を解き終えた後には「間違えた問題を確認」で復習が出来ます。(『v』をクリックすると答えの確認ができます。) ■「小テスト」モード 上記の3分野全てから30問をランダムに出題します。 その日の最高の成績が記録され、「成績」ボタンで確認出来るため、日々の成長が実感しながら学習できます。 ■「暗記」モード 暗記モードでは「赤チェックシート」をかけたように、重要なワードを非表示にして暗記することが出来ます。また「問題」モードと同様に「チェックした問題のみ、苦手な問題のみ」を選択することが可能なため、効率的な暗記が可能です。 ■「設定」モード ・日商簿記3級の試験日を設定することで、試験日までの日数を表記され、計画的な学習が可能となります。 ・リマインダー機能を有し、時間・曜日を設定し通知を行えるため、継続的な学習に寄与します。



アプリ レビュー


  • バイ omio'i
    4

    改定範囲を理解しておく必要

    3級に合格したのでレビューをば。 問題数は多く、凡その内容は網羅しているように感じます。小テストや単元別の学習が出来ることも利点です。 アプリの小テストでは金額を表示した状態で正誤を問われる問題形式となっている為、計算の正確性を自力でつける必要はあると思います。(3級の内容であれば並外れた計算力は必要とされないため、さほどとは思いますが) 加えて、直近の改定には対応しておらず、一部3級範囲外の問題が残っています。その点に関しては自身で先に理解しておき、不要な問題に気づく必要があります。(とはいえ、そう数は多くなく、簡単なものが多いのでこの段階で覚えてしまって損は無いと思います) 自分が理解していた仕訳、決算整理内容と何か違うようなと思ったら一度確認してみるといいかもしれません。自分の理解度の確認と思えばまだ…実質引っ掛け問題なので本文の誤読を減らす練習ですね笑 このアプリのみの学習は中々現実的では無いですが、スキマ時間に知識を深めるには最適で分かりやすいアプリであると評価します。可能ならば回答項目ミスは直して頂けたらと思います。此度はありがとうございました。



  • バイ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ☆★
    4

    使いやすい

    無料のアプリなのに問題数も多くありがたいです。 要望なのですが、暗記の際【】の表示・非表示を1問ずつ出来るようにしてもらえたら尚使いやすくなると思いました。 それから間違いかと思われる問題。 基本仕訳問題 問4の解答が 【現金 500】【当座預金500】 とありますが、 当座預金(資産)の増加・現金(資産)の減少 となるため借方貸方 反対ではないでしょうか? 確認のほどお願いいたします。



  • バイ なな1535
    4

    回答が見えてしまう

    良質な内容のアプリを無料でとてもありがたいです。隙間時間に暗記していくのにたくさん活用させていただいております。 暗記の項目についてですが、カッコの長さである程度勘定科目が絞れてしまう、カッコ内の回答がよく見るとうっすら見えてしまうことが気になります。



  • バイ ミスクライン
    3

    問題の解答が間違っていた

    アプリとしては使いやすい。 間違いが2つありました。 解説間違い 問題: 所有するB社の社債額面500円において額面100円あたりにつき10円の利息を受け取った。 解説 現金500/有価証券利息500 ではなく 現金50/有価証券利息50 だと思います。 解答間違い 問題: 会計係が小口係より小口現金から通信費100円、交通費100円を支払った旨の報告を受け、その場で小切手200円を振り出し補給した。 通信費100円/当座現金200 交通費100円 解答 正解になっているが、当座現金ではなく当座預金なので間違いです。 解説にも当座預金と書いてあるのに… アプリのアップデートをお願いします。



  • バイ 无むす
    3

    初心者

    ゼロから学んでみようと思いましたが、専門用語学習の問題で、専門用語ばかり出てきて、なんのことやら…な感じです。 もう少し専門用語をわかりやすく解説があったら、と思いました。 このアプリはある程度は知ってる人が使う為なのかな、と思いました。


keyboard_arrow_up