PC上で ずっしーの音感トレーニング のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Hidetoshi Watanabe | 3068 | 4.68253 | 1.6.2 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | 小魔西 |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | IgorX2 |
3. |
![]() Training Skills |
ダウンロード ↲ | AskVideo |
4. |
![]() Progression Ear Trainer |
ダウンロード ↲ | JeremySchmidtSoftware |
5. |
![]() Progressions Course for Ear Training |
ダウンロード ↲ | AskVideo |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の ずっしーの音感トレーニング APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで ずっしーの音感トレーニング.apk を使用する方法を説明します。
ずっしーの音感トレーニング iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Hidetoshi Watanabe | 3068 | 4.68253 | 1.6.2 | 4+ |
YouTubeの購読者15万人以上の「ずっしーの音楽教室」からアプリが登場しました! ●耳コピスキル習得のための音感トレーニングゲーム 耳コピができるようになりたいけど音感をどうやって身につけたらいいかわからない、そんな人にぴったりなゲームアプリです。 ゲームで遊びながらずっしーと同じ音感を身に着けよう! ●最短で音感が身に付くゲーム構成 シンプルなゲームですが、効率的に音感が身につくように、ステージ構成や難易度などが徹底的に練られています。 ゲーム終了後に間違えた問題が確認できます。復習して音を覚えよう! ●音感トレーニングが楽に続けられる これまで教本やレッスンなどで挫折してしまった方でも、ゲームで楽しく続けられます!BGMに合わせて音楽を演奏しているかのようにトレーニング! また、BGMや鍵盤の音色を変えながら何回でも新鮮な気持ちでプレイできます。 ゲーム内のステージやBGM、鍵盤の音色は今後追加していく予定です。お楽しみに! ご意見、ご要望はアプリ内のお問い合わせまでお寄せください。
今まで自分には絶対音感は無いと思ってました!
ずっしーさんが動画で6歳までにピアノを始めた人でないと絶対音感がつかないとおっしゃっていました。 私は5歳ごろからクラシックピアノを習っていましたが指の動きを覚えるだけの弾き方だったため、つい先日まで音楽理論も理解できておらず、「指の運動しかしてなかった自分には絶対音感なんてないんだ」と思ってました。 でもこのアプリを始めると(まだステージ3までですが)わかる!わかるんです!(達人までは行きました)最初の音は絶対音感が必要だと他のレビューの方がおっしゃっていましたがそれでもわかるのは多少なり絶対音感が身についていたためだと気づけました。それに伴い相対音感(音の幅)が分かりにくいところがあるという課題も見えてきました。 ピアノを弾くモチベーションも上がりましたし、音勘トレーニングの大切さを教えてくださったずっしーさんには感謝でいっぱいです!こんな素晴らしいアプリをありがとうございます!精進します!
鳥が可愛くて癒されます
ずっしーさんの動画、いつも楽しく拝見しています。 ピアノを幼少から習っていましたが、絶対音感はおろか相対音感も怪しいので、音感を楽しく継続できる方法で鍛えられたら……と思っていたところでした。本当に良いアプリをありがとうございます! 普段見ている動画と同じで鳥が本当に可愛いのですが、なかなかスコアが上がらない時の心の拠り所として、ステージ選択画面の左下の鳥をタップしたら表情を変えたり、何か喋るなどの癒し要素があったら嬉しいです…… ゲーム内容としては、私の音感が乏しすぎるのか、最初の音から一定のもの以外は外してしまう、やはり相対音感以前の問題かなと落ち込みながらも続けています。 まったりBGMのベース音を覚えて、それを参考に何とか音を判別していますが、成果が出るまではまだまだなので、頑張ります!
音楽家です
聴音の感覚を鍛えるのにすごく良いアプリだと思います!音感がある人にもない人にもお勧めできるアプリだと思いました! 音と音の上がり下がりが合っていれば正解にはなりますが、問題では様々なオクターヴの音が出てくるので、いくつオクターヴが上なのかまで正確に答えるのには慣れが必要だと思うのでそういったやり込み要素があるのも良いかと! やればやるほどコインで音源を買ったりステップアップしたりモチベーションも上がりやすいので星5をつけるにふさわしいかと!!さすがです!! ただ、タップミスすると戻れなくなってミスになってしまうので戻れる機能が欲しいです💦
絶対音感?
ずっしーさん曰く、BGMは調に合わせてあるので必要とのことですが、 ミュートは無しにしてもBGMかピアノの音量変えれるといいと思います。 確かにうるさいです。 それとステージ3以降はいきなりド以外の音のみの問題が出たり、絶対音感ゼロの私にはキツすぎます。 BGMを頼りにといってもそれはそれでハードかと思います。 あ、でもアプリの説明に相対音感とは書いてないか…。 ずっしーさんのHPでは相対音感が大切と書かれているんですけどね。 仕方ないのでもう一つ鍵盤用意して主音ドを鳴らしてから問題解きます。 ずっしーさん、どうかBGMの音量変更と主音システムの追加お願いします。
とても良い!製作者の情熱を感じる
素晴らしいアプリだと思います。 音感を楽しく効率的に鍛えられるようたくさんの工夫が施されていると感じます。 1つだけバグ?を発見したのですが、ゲーム終了後、「復習」のコーナーで 1パターンの音を聴き直すと、他のパターンのボタンを押しても音が鳴らなくなります。 1度戻って再度「復習」のボタンを押すと同様に1パターンだけ聴き直すことができます。 iPhone10 iOS13.1.3です。 これからのバージョンアップや、バグの改善にさらに期待しています。 応援しています。