お姫様の牧場日記

お姫様の牧場日記 - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2020-09-23
  • 現在のバージョン: 1.1.8
  • ファイルサイズ: 78.11 MB
  • 開発者: DAERI SOFT
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
820 レビュー

プレビュー

       


PC上で お姫様の牧場日記 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード DAERI SOFT 820 4.27317 1.1.8 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の お姫様の牧場日記 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Once Upon A Farm    ダウンロード ↲ ‪JLGame-Productions‬
2.   Happy Farm : The crop ダウンロード ↲ ‪Playtouch‬
3.   Dreamy Fairy Princess ダウンロード ↲ ‪game4fun‬
4.   Farm - Happy Garden
Island
ダウンロード ↲ ‪Stark Apps GmbH‬
5.   Ragdoll Farm ダウンロード ↲ ‪Ragdoll Robotics‬

または、以下の PC (エミュレーター) 用の お姫様の牧場日記 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで お姫様の牧場日記.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでお姫様の牧場日記を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに お姫様の牧場日記 と入力して検索します。
    2. すぐに お姫様の牧場日記 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで お姫様の牧場日記 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ お姫様の牧場日記 を選択します。

お姫様の牧場日記 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で DAERI SOFT 820 4.27317 1.1.8 4+

約 お姫様の牧場日記

キュートでおしゃまなプリンセスの農場物語! 思い出とともに、農場暮らしを体験してみよう! Home page https://www.facebook.com/daerisoft YOUTUBE https://www.youtube.com/c/DAERISOFT ■ ファーマーになっていろんな農作物を収穫しよう! ■ 村の魅力あふれる住民たちの悩みを解決してあげよう! ■ 3人の仲間のうち1人と定着して家庭を築けるよ! ■ 季節ごとにいろんな住民クエストや収穫物を獲得しよう! ■ コンボ!コンボ!マンネリの収穫はもう卒業!農作業の楽しみを見つけよう! ■ 釣りはファーマーの基本的なたしなみ!いろんな魚を釣ってみよう! ■ 新米ファーマーから伝説のファーマーまで!プリンセスを成長させてみよう! ユーザーといっしょに作るゲーム、『お姫様の牧場日記』 ユーザーが書いてくれた貴重なレビューは、開発者にとって励みになります。



アプリ レビュー


  • バイ 9972milk
    4

    ゲームの簡易説明 ※ストーリーのネタバレなし

    土地代に関して  メインストーリーが終わるまでは、基本的にきちんとしていて、28日から30日までに大きな買い物をしなければ大丈夫な感じではあります。 普通の作物について  季節の作物であれば、恐らくどれも同じ日数で収穫できます。なので、お金に余裕があればより高い種を買い植えることをお勧めします。季節外のものについては検証していません。  入手方法はショップ・ガチャ・地面を片手クワで耕す?とでてきます。 黄金の種について  黄金の人参、黄金の米、きのこ、アシタバの4つがあります。これらは植える時に説明が出てくるので読むことをお勧めします。 タネのショップについて  ランダムでタネが販売されるので、厳選したい・広告気にしないという人は寝て起きた時にセーブせずにすぐに他に何もせずにショップに行き、気に入らなければリセットすると売っているものが変わるのでお勧めです。また、地面についてもランダムなので、これもリセマラ的なことはできます。 ガチャについて  ガチャは1回ごとにオートセーブされるのでリセマラ的なことは出来ません。排出品は季節のものと黄金の種です。 技能?スキル?について  杖の上にいる人が売っているのでレベル・お金があれば購入できます。  個人的なお勧めは、降水確率上昇は買わないほうがいいです。理由としては、アシタバの作物は植えてから3日後に枯れるまで毎日収穫できます。水のやり忘れ、雨・雪が降ると枯れ、それ以外で枯れたことを見たことがないので、寿命が長いまたは、ないと予想されます。なお、アシタバは1つにつき1万以上したと思うので、2、3日目には元が取れます。 雨・雪について  次の日の天気を知りたい時は、自分の場所で寝て次の日に天気を見たあとセーブをしないでリセットすると寝る前の状態で再開します。  ※2 気をつけるべき点:家を建てていない状態だと時間が微妙にですが進みます。深夜0時に近いときは気をつけて下さい。 出荷について  1週間に1度、回収がきてその時に入れていた分のお金が入ります。また、目標というものがあり、それを達成すると1%(赤い数字)が固定で上がっていきます。黒い数字は、ランダムです。  ※注意:2020年9月6日、34レベル、開始(0年目)から1か2年目の秋に目標で16%を達成したときに15%のままで16%にならず、またその時に深夜0時になり倒れたので動画を見てペナルティを無しにしようとしましたが、体力が回復されずにスタートされました。普通は体力・時間のペナルティを無しとするものでした。 釣りについて  釣りは0年目の秋?に釣り道具を売る人が出てくるので、それまでは釣りはできません。 経験値について  ガチャを除く、体力(HP)を使うものには必ず経験値がもらえます。ジョウロは未確認。また、釣りでも経験値がもらえます。  一度で多くの経験値を獲得したい場合は、黄金の系統を収穫か、釣りで大物を釣るぐらいだと思います。 ステータスについて  初めに、体力・知力・幸運・平均を選択できます。  自身は幸運のみを選択しかしていないので、体力・知力・平均は確認していないです。  幸運を選択した場合、偶数の時に1つ上がります。ステ振りは自動で、幸運→無し→体力→無し→知力→無し→幸運という順番でした。 装備について  買い換える時に、古い装備はすぐに売らないようにしてください。博物館というものがあり、そこに寄付をすると、永続的にステータスがアップすることができるので、することをお勧めします。  ※3博物館がどこにあるかというと、画面左にある四角いやつが4つ程あり、そこの2つ目か3つ目を押すと、サブミッション的なものが3種類?あります。その一番右の建物のマークが博物館になります。 好感度について  毎日会って会話をすると3日に1度くらいで1ポイント上がります。たぶんですがしばらく会って会話をしないと下がっていきます。プレゼントは、食べ物オンリーで、恐らくどれも一律1ポイントになっています。ポイント確認は会話中の下にバーと数字が書かれています。書かれていない人は関係ないです。 失敗した時について  お金が足りなく、土地代が払えないからリセットしたい!と思っても最後にセーブ・寝たところまでしか戻れません。その時は潔く30日まで足掻いてダメだったらゲームオーバーとして、確か20日ほど戻ります。もし詰み状態に陥ったならば、残念ですが1からやり直しになると思います。  やり方としてはアプリを消去して再インストールし、ゲストでやる。といったことしか今(2020年9月6日の時点)のところはないと思います。 長文失礼しました。参考になれば幸いです。



  • バイ SunSun太郎
    3

    今後のアプデにも期待大(だった)

    牧場物語やスターデューバレーのようなゲームに目が無いので、見つけた瞬間DLしてしまいました。最初は少し動いただけでダウンしていたプリンセスも、3年目の今では体力を残して寝られるまでに成長。頑張った甲斐がありました。 システム的にはシンプルで、ちょっと物足りない感じかな?と思いましたが、気づけば一晩中プレイしている中毒性があります。 (6/10 エンディング到達後のネタバレあり) ↓ ↓ 好感度100のキャラと結婚していました。 残念なことに、真面目だった彼は激変……。一体何があったのでしょう。 ED後にはエンドレスモードで遊ぶことができます。しかし、毎月大金を持っていかれることは変わりありません。できればお金の心配なしに、ひたすら作物を作らせてほしかった。アイテムの収集に集中させてほしかった。 とりあえず畑を広げてみようかな。新しいクエストも始まってますが、そちらはいったん置いておいて。 (6/12 利息完済までのネタバレあり) ↓ ↓ 正直、最後の方は『早くクリアして解放されたい』という思いでいっぱいでした。 毎月値上がりし、とうとう100万を超えた利息。 「いつ見つかるか分からないアイテムを7つ集める」「Sランク作物を全て集める」と、難易度が跳ね上がるクエスト。村の住民から受けるクエストも、やたら要求されるアイテム数の多いものばかりになります。 それに対して、変わりばえしない作物や同じ言葉ばかり返してくる村人たち。そして、やっとのことで大クエストをクリアし、『これで利息からも解放されるのでは⁈』と期待したのですが、待っていたのは…… 「王様に毎月お小遣いをあげる」 という日々の始まり。しかも、値上がりした利息のままの金額らしい。私はここで限界でした。単位もファームではなくウォンだし。 確かに最初の方は楽しかったけど、長期間に渡ってプレイさせる魅力がこのゲームに見出せない。 ゲームそのものを崩壊させかねないバグ?を発見してしまったのも、モチベーション低下の要因です。発見したが最後、真面目に働くのが馬鹿らしくなりました。 間違いなく面白くなるはずの素材なのに、所々の雑さでガッカリ感が否めないゲームでした。 尚ゲームとは関係ないですが、レビューに返信されているのは日本語に不慣れな方でしょうか。文面がレビュー内容とズレており、かつ同じようなものばかりなので……。『レビューが励みになります』と言いながら、それは礼儀に欠けているのでは?今後も皆で楽しく遊ぶために、その辺りの対応もお願いしたいです。



  • バイ スフレプリン
    4

    楽しかったです。

    エンディングまでプレイしました。 牧場〇語などが好きな人は、入れた方が良いと思います。 ドット絵風の雰囲気もお姫様の性格も良かったです。 住民のイラストやセリフも個性があって楽しめました( ˶˙ᵕ˙˶ ) 今後のアップデートに期待です。 日常を忘れたいときに良いと思います!! ✄--------ネタバレです-----------‐✄ 改善していただきたい点がいくつかありました💦 ・住民の相関図みたいなのがあると、クエストを受けたとき分かりやすいです。 ・ゲームオーバーになってしまったのですが、ロードなどでやり直せると良いです。 ・ミニゲームの難易度かマイナスになる好感度を下げて欲しいです。 ・移動がもう少し滑らかにいくと快適です。 ・結婚式などが無く、突然夫が家にいる状況だったので、デートの回数など、もう少し段階的なイベントを増やして欲しいです。 ・ゲームオーバーだったからか、結婚後の夫の性格が変わってしまったのがショックでした。



  • バイ そつゆゆにてねや
    3

    ゲーム内1年プレイしての感想

    のんびりできるゲームではない(水撒き免除の雨降りの日は畑拡張に忙しいし) 春30日が終了後広告祭り開催(それまでは控えめ)課金して消すか我慢するかゲーム辞めるかの3択 雨降ると枯れるアシタバはおそらく降水確率が低い冬に栽培するのがオススメ、秋に栽培したら種撒いた翌日、翌々日に雨降ってファームをドブに捨てる羽目になりました コンボ中でも容赦なくHP尽きたら翌日になってしまう(HP等のペナルティは広告視聴で回避可能)のでHP管理に注意が必要、1行動で5消費なので5n+1が望ましい(端数はドクターフィッシュや出汁用にぼしで調整) HP回復は作物や魚を食べることで回復可能、回復量は種類に左右されるが品質には左右されないっぽいので品質Cの作物推奨(進んでいくと行商人に低品質の作物を引き取ってもらえなくなる) 建物の中では時間が経過しないっぽいのでHPが大幅に減ったら買い物兼ねてお店に入店後、馬鹿喰いするのがオススメ すぐ解除出来る+釣り解禁フラグとは言え操作反転イベントが前置きなく発生するのは頂けない



  • バイ はにうか忍か
    4

    すべてクリア

    ドラゴンボール集めも含めて一通り終えたので書き込みます。 総評としては、難しすぎずの難易度で個人的には面白かったです。ところどころ表示間違いや、システム的に気になるところはあったので、完成度から星四評価。 こちらのアプリをおすすめするのは、同盟だ、合戦だ、課金だと人と争うアプリに疲れた人にオススメw そんな要素はありません。 私自身そこまで要領がいいプレーヤーではないので、ところどころミッションでつまる場面もありましたが登場人物はそんな多くないので一通り話をするか、釣りをすることで解決できました。 システム的に気になったのは、雨スキルの扱い。後半からは雨降ると残念な気持ちになるので、一個も取りませんでした。関連してテレビの予報いります?正確性なさすぎて無視のレベルかとwあと細かいですが稲は水やり後と前が分からず、朝の場面で判断出来ないのが軽くストレスだったかなと。 姫は成長するにつれてできることが増えたり、強くなったことが実感できるので良かったです。装備はラスト前のアクセサリーが優秀すぎたので、アクセサリーは最後までそちらをつけてました。 長々書きましたが、やってたら時間を忘れてしまうことも多々あり、久々この手のゲームで最後まで終えたので言いたいこと言ってみました。これからやる人やちょっと詰まってる人がいたときの参考になれば幸いです。


keyboard_arrow_up