ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~

ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2024-10-25
  • 現在のバージョン: 5.30.0
  • ファイルサイズ: 123.00 MB
  • 開発者: The Pokemon Company
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
135,417 レビュー

プレビュー

       


PC上で ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード The Pokemon Company 135417 4.71282 5.30.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Game Station Cafe    ダウンロード ↲ ‪Angel Game‬
2.   Pocket Monsters Adventure ダウンロード ↲ ‪Sublime Co‬
3.   Bubble Poke ™ ダウンロード ↲ ‪Hero Craft PvP Games‬
4.   Mahjong Remix ダウンロード ↲ ‪chenyim‬
5.   Recipe Café ダウンロード ↲ CYS Logics

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ と入力して検索します。
    2. すぐに ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ を選択します。

ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で The Pokemon Company 135417 4.71282 5.30.0 4+

約 ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~

あなただけのポケモンカフェに、ようこそ! ポケモンと一緒に気軽に楽しめる、「まぜて、つなげて、消しまくる!」爽快パズルゲーム! お客さんもスタッフも、みーんなポケモン!あなたはカフェの店長となって、ポケモンたちと一緒に、 まぜまぜするだけの簡単パズルで料理やドリンクを作り、お客さんをおもてなしします。 ■爽快感満点のパズル! まぜまぜして、つなげるだけの簡単で楽しいクッキングパズル! 店長のあなたが、スタッフのポケモンたちにお手伝いしてもらって一緒に挑戦するよ。 ポケモンごとの得意な料理や個性を活かして、三ッ星料理の完成を目指そう! ■ポケモンがたくさん登場!着せ替えも楽しめる! 仲良くなったポケモンは、みんなスタッフになってあなたのお店のお手伝い。 お店を盛り上げるために、スタッフの衣装着せ替えもできるよ。 レベルが上がると、様々な色のスタッフ衣装が着られるように!また、ポケモンごとの特別な衣装も続々登場するよ。 たくさんのポケモンを集めて、育てて、あなただけのポケモンカフェにしよう! あなたも店長となって、ポケモンたちと力を合わせて、にぎやかで素敵なあなただけのポケモンカフェを作りませんか?



アプリ レビュー


  • バイ harris-hawk-
    2

    面白いけどコンテンツ不足が否めません

    キャラクターが可愛いのがこのゲームの1番の魅力ですね。 難易度もちょうどいい感じです。たまに運要素の大きいステージがありますがそこまで詰まることは無いかと思います。 少し難しいステージもアイテムを使えば特に問題にはならないかと思います。 ヒバニーなどの期間限定キャラが出てくるのもやる気が出て良い感じです。なぜメッソンの次がサルノリでは無くカイリューなのか… 問題はコンテンツ不足です。 課金に関しては通常のゲームプレイで少しずつ貯まる金どんぐり(ゲーム内通貨)とゲームアイテム、使うか分からないキャラクターのみなので、普通にゲームする分には課金する機会がありません。 無課金を貫くとかではなく、シンプルに課金する意味があまり無い状態です。 プレイヤーは世界観を気に入っている方がほとんどだと思うので、何かしらのカスタマイズアバターやハウジング要素が導入されたら嬉しいなと思います。 また実装されているオーダー(ステージ)を全てクリアすると、次のオーダーの実装が行われるまでマスターカフェモードと言うエンドコンテンツ風の周回するだけの状態になります。 これがもう本当に変わり映えしない為もう少しどうにかならないものかと思ってます。 最近、期間内で星の数(ステージクリア数)を競うモードが実装されましたが、周回を強制するだけなのでコンテンツの寿命を縮めているように思います。 グランプリの星の数を一定期間で集計するのであれば、マスターカフェモードの星の数も集計して欲しいところ。現状全キャラ仲良しレベル2なのでマスターモードは星50個以降は暇つぶし以外にやる意味が無く動機付けが弱いです。 数手内で一定のスコアや小さな課題をクリアする限りプレイを続けられるようなハイスコアを目指すモードがあるとやり甲斐が出るし、現状余り気味などんぐりの使い道が増えて課金の機会も増やせるかと思います。



  • バイ kaeru2515
    3

    チームイベントの改善点

    リリース当初から家族で楽しく遊んでいます。 チームイベントの件ですが、 ポケモンがスタッフになるまで1080個、 満腹になるまで4800個の星がいります。 チームメンバーが最大30人、 全てのメンバーで均一に周回しても1人180個の星が必要です。大人なら期間内に回れるかもしれませんが、子どもだと難しいです。 それに、ちゃんと周回してくれるチームメンバーを30人集めるのも大変です。 チームメンバーが集まらず、数人で4800個となると1人500個以上…正直キツいです。 ひとつの面に行き詰まって、そこからずっと進めず辞めていく人をたくさん見てきた1ユーザーからのお願いです。 チームイベント期間中だけでもいいので、星1〜3が選べる特設オーダーを作ってほしいです。 どんぐりをたくさん使ってもいいので、星3ばかりをガン回ししたいです。 逆に子どもは、星1ばかりでもいいので、少しでも多くの面をクリア出来れば喜びます。 また、小さな子どもでも遊びやすいよう、星1だけでも難易度を下げてください。 ポケモンのカフェでの動きやスキル演出がとても可愛く、 料理も実際に食べたくなるほど美味しそうで彩りも素敵なものばかり、 もっとユーザーが増えて欲しいです。 最近は、ぷっちぐみでの漫画連載もスタートしました。 ぷっちぐみ世代の6歳の娘は「かわいい!」と言って遊んでいますが、オーダーが300を超えてきたあたりから1人でクリア出来ない面が増えてきました。 子どもでも遊びやすいよう、工夫していただけると助かります。 ちなみに当方、無課金ですが現在どんぐりが280000個、アイテムは全て50個以上最大100個、チームイベントは毎回星1500〜1900個集めるくらい、ポケモンカフェミックス が大好きです。 たくさんユーザーが増えることを願っています。



  • バイ mgjatz
    1

    最初は楽しかった

    要点だけご覧になりたい方は一番下のみ、お読みいただければと。 まだオーダー40とか50とかあたりの素人ですが、ストレスしかたまりません。 イラストや雰囲気はとても可愛いです。 が、 ギミックが増えるごとに嫌気が差してきます。 悪意の塊みたいな、楽しくない面白くもないギミックの数々。 ポケモンをくるくる回すとポケモンのアイコンが軽すぎてどっか飛んでったり。 ポケモン消してたら何故か同時にスキルも押されてしまう、バグのような現象。もちろん手数は2取られました。 あとヒバニー全然来ない。 絶滅危惧種かな?ってくらい来ない。 他の方もおっしゃっている通り、別ステージを用意して欲しかった。 ギミックが増え、難易度が上がり、やってくるポケモンの種類も増え… なーんてやってれば、当然ヒバニーが混ざってくるのもめったにないか、あったとしても難易度が高くなってしまってクリアできないとか… イラストや雰囲気の完成度とは裏腹に、パズル周りの出来が最低最悪です。 ギミックを含め、パズルの設計をしたのは誰なのでしょうか? 実際にオーダー50以降すべてプレイしたのですか? あらぬ方向にポケモンが飛んでったり、押してもいないのにスキルが発動したり…デバッグの方は寝ていたのですか? コンテにどんぐりをあんなに大量に消費しようと提案したのは誰なのでしょうか? このままでは描かれているポケモンがかわいそうです。 キャラは悪くないキャラは悪くない、と言い聞かせながらプレイするのがとても苦痛。 ポケとるもなかなかでしたが、あっちの方が楽しかった。 なんでこんなゲーム作ったの??レベル。 これならもう、いつもみたいにイラストだけ描いてポケセンでグッズ展開、みたいな売り方でよかった。 娯楽目的のゲームとしては遊ぶ価値もないです。 娯楽でストレスを溜めたいという奇特な方はどうぞ。



  • バイ うーむむ?
    3

    リリースからのプレイを経て

    ゲーム性は全年齢対象に相応しい、単純なものです。難易度的にも「オススメポケモン」が表示されるので、そのポケモンを用いて試行錯誤を繰り返せば必ずクリア出来ます。 また、絵柄がとても可愛らしいので眺めていて癒されます。 最近ではチームプレイが実装されました。 これまでプレイヤー同士の関わりが皆無だったので、数十人でチームを作り目標に向かっていくシステムは良いかなと思いました。 ただ、チームに入るだけ入って自分は何もしない「寄生」をする方が一部いらっしゃいます。 嫌気がさして途中でチームを抜けようとすると、これまで稼いでいたポイントは次のチームには引き継がれないとの事。 この点が少し不便に感じたので、引き継ぎされるように改善して頂けたらなと思いました。 そして一番改善して欲しい箇所である「マスターポイント」について。 現時点(2020年10月現在)ではマスターカフェモードを一定回数クリアするごとに、次の新ステージがアップデート追加される際ポイントが加算されます。(=マスターポイント) しかしこの加算ポイントの最大値が★50以上で一律30pt固定となっています。 アプデの更新日時は追加ステージクリアの際に告知されますが、この仕様によって少々スパンが遅く感じます。 当然★50を稼いだらそれ以上クエストをクリアしても報酬は変わらないので、やる気も自然と削がれていってしまいます。 対応策として数日スパンで更新されるランキング報酬がありますが、あれではしょっぱいです。正直に言わせて頂くと飽きます。 マスターポイントの獲得を歩合制…といいますか。やればやるだけ貰える仕様に変更して頂けたらユーザーのやる気も出るのではないかと思いました。 以上のように改善点はいくらかありますが、暇つぶしには最適なゲームのように思います。 1プレイに必要なライフの仕様は魅力的です。 アップデートも前述の通り告知して定期的に行われるので安心してプレイできます。 これからのアップデートも期待しています。



  • バイ サワムラー実装期待
    3

    惜しい!!!

    ポケモン大好き。アプリのパズルゲーは普段やらない初心者プレイヤーです。 遊び始めて1週間程経ちました。 オーダーステージは現在120。 パズルゲーを普段遊ばない事もあり、「これってパズルなのか?」と疑問に思いながら遊んでいます。というのも、繋げて消すポケモンアイコンも左端から右端まで自由に動かせるので、ステージ内はギミックも他のポケアイコンもグッチャグチャになりがち。慎重に動かすにも動かせる時間が決まっているのでタラタラできず。じっくり考えて動かして…としようとするのも時間が勿体無いので、ステージ100こえたあたりから、「クリア出来たらラッキー」程度な遊び方が良いという事を悟りました(遅い) 最初の頃は☆1(☆1には☆1~MAXが含まれます体感)でもどうしてもクリアできずにストレスがMAX。イライラしすぎて大好きなポケモンが嫌いになりそうなレベル。そんな誰も幸せにならない展開は阻止すべく、上記の「クリア出来たらラッキー」的な遊び方に落ち着きました。 それでも、クリアした時の達成感は皆無。ゴールも分からず、常に一本道をひた進む作業ゲーです。 ステージの難易度は高くてもまあ良いですが、それは、そのストレスを上回る「お楽しみ要素」があればこそ。 それが現時点で何も無い。そりゃ作業感覚に陥ります。 ポケモンカフェ。オープニングでは、ポケモンとトレーナーが幸せそうに時間を過ごすカフェに憧れ、相棒のイーブイとともに自分のカフェをオープンするプレイヤーの物語…… と、思っていたのですが…… どうやら話が違うらしい。 蓋を開けてみると、カフェにやってくるお客さんはポケモン(野生)ばかり。 (ポケモンの来店数(=クリア数)が一定に達すると、仲良くなったということでカフェのスタッフとしてそのポケモンがお手伝いをしてくれます。 ポケによってスキルが異なるので、スタッフ入りしたポケが得意なステージに当たるとラッキーです。居ないと場合よっては詰み) ランダムに来店するポケモン相手にオーダー(ステージ)をクリアしていくしかない一本道。 進んでいくと、スタッフの女の子が設備を増やし、メニューを増やし、カフェを増築し…。 それに合わせてやってくるポケモンの種類やギミックの数も増え、比例してステージの難易度も上がっていく。 序盤、トマトが意味不明すぎてトマト拒否反応やばみです。今はジョウゴが意味不。 (ギミックへの説明も言葉足らずなんだよなあ) カフェを開きたいという夢を持っていたのは確か。 だが、誰がサンドイッチを作ろうと言った?誰がパスタを作ろうと決めた?誰がこんなに店を増築しようと提案した?シックでオシャレな隠れ家的な2階のホールなんていらないんだよ!!私は、こぢんまりとした、広くなくていい、小さくていい、可愛いカフェの店長になりたいんだよ!!! 雇った覚えのないスタッフが、頼んでもない設備や増築を進め、あげくステージに詰まると 「この子はこのステージが苦手みたいですね。得意な子にしましょう」的なこと言ってくるけど、来ないんだよ!誰のせいだよ! いないから、今いるメンバーで切り盛りするしか無いだろうがよ!苦手とか言ってる場合じゃないんだよ! お前が店長か!お前の店かここは!!(血涙) 言葉が荒れてすみません。 言いたいのは、店長の私に選択権をください!お願いします!ということです。 メニューを増やすにしても、増築するにしても、純新無垢な無銭の野生のポケモン達から貰ったドングリやリアルマネーを使って自分で買って増やすんじゃ駄目ですかね?? 多少のカラバリやデザインバリもあったら、更に自分好みのカフェの内装が作れるじゃん。 課金要素にもなりますよ??? で、店内ちょろちょろ歩くスタッフポケも選べたら、眺めて楽しい自己満足空間バンザイじゃん。 (ゴシックな店内レイアウトにして、ゴーストポケスタッフを歩かせるとか。植物だらけにして草ポケカフェみたいにするとか。格闘ポケだらけにしてマッチョカフェもできる!) それから、スタッフになったポケモンはお客としては来ないようにして欲しいです。 カフェリーダーとして使うと、仲良し度が上がってお手伝いレベルも上がるようになれば良いかと思うのですが…。 スタッフポケ用に、一緒に買い出しや食器洗い、掃除という名の別ステージを設けるとか。。 あと、人間ももう少し出ても良いと思うのですが…。 このままだと、 「可愛いイラストでしょ?カフェメニューのデザインも超絶オシャレで可愛いでしょ?頑張って考えて描いたんだよ!見るだけで満足でしょ?パズルはオマケだよ。難易度も適当適当。だってイラストが可愛いんだから」 という、押し付けがましいゲームで終わってしまいます。 勿体無いです。 このカフェは、野生のポケモン達に無駄にこったオシャレなご飯を提供する、「野生ポケモン保護施設」です。ひたすら野生ポケモン達への、えs…ご飯タイムが繰り広げられます。 そういうゲームなんだよ、と言われればそれで終わりですが、アプデで変えるにしても、作り直すにしても、、今後に期待しています。 私はポケモンが大好きです。自分の好きなポケモンも出て、カフェのご飯をおいしそうに食べたりお手伝いする姿が見たいです。 ほんとにコンセプトは良いと思います。期待を込めて星3です。 頑張ってください!応援してます。


keyboard_arrow_up