すぐーる

すぐーる - パソコン用

  • カテゴリ: Education
  • 最終更新日: 2024-10-30
  • 現在のバージョン: v1.5.12
  • ファイルサイズ: 63.37 MB
  • 開発者: Visor Inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
675 レビュー

プレビュー

       


PC上で すぐーる のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Visor Inc. 675 2.23704 v1.5.12 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の すぐーる アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   ばぶるず    ダウンロード ↲ A.M.Soft
2.   ぷれぜんたいまー ダウンロード ↲ ロボ
3.   ぶろっくぱずる ダウンロード ↲ ‪A.M.Soft‬
4.   じぐぱずる ダウンロード ↲ ‪A.M.Soft‬
5.   どらじる! ダウンロード ↲ Kawasemi

または、以下の PC (エミュレーター) 用の すぐーる APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで すぐーる.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCですぐーるを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに すぐーる と入力して検索します。
    2. すぐに すぐーる が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで すぐーる アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ すぐーる を選択します。

すぐーる iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Visor Inc. 675 2.23704 v1.5.12 4+

約 すぐーる

学校-家庭-地域をつなぐ連絡システム「すぐーる」の専用アプリです。 このアプリを利用することで学校や地域などの学校運営関係者からのさまざまな連絡を受 け取ることができます。お子様が通っている学校のチャネル、お住まいの地域のチャネ ルなど自分に必要なチャネルを登録することで、アプリに通知が入ります。 【 わかりやすいメッセージ通知 】 ■チャネルごとにできる通知設定や、新着メッセージの件数が見えてわかりやすい。 ■重要なメッセージにはラベルが表示されてわかりやすい。 【 保護者の負担を軽減する機能 】 ■アプリから学校へ子どもの欠席・遅刻の連絡ができます。 ■アプリから送られてくるアンケートに回答できます。 ※本アプリは「すぐーる」が導入されている学校または地域のみでご利用いただけます。 利用できる機能は学校・地域により異なります。学校チャネルに登録する場合は学校から 発行される登録案内書等を確認してください。



アプリ レビュー


  • バイ ビキニを着たい39
    3

    途中からのチャンネル登録方法

    子供の小学校連絡網として使っています。 携帯故障のため、新しい携帯で再度チャンネル登録をしたいのですができません。 QRコードも読み込み失敗。 チャンネルコードを入力して登録は、入力されたチャンネルコードに該当するチャンネルが見つかりませんでしたって。 キーワード検索は、市でも学校名でも出てきませんでした。 使い初めの新規登録は簡単だったのに、あとあと登録しようとすると全く登録できない。 どうしたらいいものか。



  • バイ メッセージの削除
    2

    メッセージの削除

    学校/教育委員会が使うということで入れています。連絡が手軽に受け取れるので便利だと思いますが、古いメッセージは削除できるようにしてほしいです。 直ぐに削除出来ると、操作ミスで大切な連絡を削除してしまったのに、届いて無いとか言う保護者が出てくる可能性があるということであれば、一定期間は削除出来ない、あるいは送信側がメッセージを削除出来ない保護期間(有効期間)を設定出来るようにするなどで対応していただければと思います。



  • バイ ル氏
    3

    健康観察メニューに関して

    コロナ対策として学校からの指定で 毎朝健康状態をこちらのアプリより提出となりましたが 体温の他に項目ほぼ全て「なし」の選択をしていかなければならないのが 非常に面倒だと感じました。 慎重な体調確認必要で、一つ一つの症状を確実にチェックできるようにでしょうが バタバタしている朝毎日、ですと 「症状なし」はチェック不要にして欲しいと思います。 改善のご検討をよろしくお願いします。



  • バイ いなかごのこ
    3

    添付PDFファイルが開いたら白紙

    スマートフォンの種類によって、ファイルが見られない機種があるようです。 ファイルの容量が大きいからかもしれないです。 数ページのお手紙ファイルは見れます。 今回12ページあり、開いているのですが全ページ白紙。 周りの話からiPhone 8やSEは、すぐーるアプリからは白紙で見れない。 けど、添付ファイルを一旦保存して、保存のフォルダから開くと問題なく見れました。



  • バイ サンサンママ
    3

    健康チェックメニューについて

    他の方のレビューにもありましたが、体温の他の症状の項目チェックが多く、朝の忙しい時間帯に『なし』をひたすらチェックすることに疑問を感じます。 学校側は全てのチェックを確認したいのだと思うのですが、システムとして、初期設定を『なし』にする、または『すべてなし』をチェックすると自動で反映される、など対策は可能でしょうか? 検討していただければと願います。


keyboard_arrow_up