PC上で テラクラシック(テラクラ) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | GRAVITY GAME ARISE Co.,Ltd. | 1257 | 3.78918 | 1.5.2 | 12+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
2. |
|
ダウンロード ↲ | epopipo |
3. |
クロンダイク |
ダウンロード ↲ | jqdroid |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | 高見知英(Takami Chie) |
5. |
|
ダウンロード ↲ | Mexond |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の テラクラシック(テラクラ) APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで テラクラシック(テラクラ).apk を使用する方法を説明します。
テラクラシック(テラクラ) iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | GRAVITY GAME ARISE Co.,Ltd. | 1257 | 3.78918 | 1.5.2 | 12+ |
【テラクラシック(TERA CLASSIC:通称テラクラ)】 世界2,800万人が熱狂する「TERA」シリーズの最新オンラインRPGが登場! あのTERAの魅力を気軽にスマホで楽しめる! 知っているけど新しい『テラクラシック』の世界を仲間たちと駆け巡ろう! 初心者から熟練者まで楽しめる最高のファンタジーを体験しよう! ▼こんな方におススメ▼ ・ロールプレイングゲームが好き ・爽快なアクションを味わいたい ・1人でじっくりファンタジーを楽しみたい ・オンラインゲームで色々な人とつながりたい ・TERAをプレイした事がある ・ケモ耳が好き ■強さだけじゃない!見た目もこだわれる 重厚な装備品に身を包むのも良し! オシャレなコスチュームで着飾るのも良し! ちょっと奇抜なファッションも!? ■さまざまに環境が変化する、広大で躍動感あふれるワールドマップ フル3Dで表現されたフィールドで感じる壮大なスケール! 時間や天気などにより変化していく美しい風景! 多くのフィールドコンテンツがまっている! ■「神の視野」で、もう一つの世界を探索! 目に見えないもの、隠された痕跡を神の力を借りて探り出す「神の視野」システム! 隠されたアイテムや未知なる敵があなたを待っている! 世界を隅々まで探索しよう! 【注意事項】 ※対応環境(OSや端末)については、必ず公式サイトをご確認ください。 ※クライアントのダウンロードおよびアップデートにはWi-Fi回線のご使用を推奨いたします。 ※インストール前にストレージ容量の確保をお願いします。 ご利用前に「アプリケーション共通利用規約」に表示されている利用規約を必ずご確認ください。 お客様がダウンロードボタンをタップされ、本アプリケーションをダウンロードされた場合には、利用規約に同意したものとみなされます。 アプリケーション共通利用規約 https://gravityga.jp/terms/ アプリケーション公式サイト https://teraclassic.jp プライバシー・ポリシー https://teraclassic.jp/privacy-policy/
微課金で遊べます。
私は大体、お試しでプレイするゲームにも割と課金してスタートしますし、気に入ったゲームには月50-100万ほど課金することもざらです。ただ本作は課金要求が厚かましくなく、月4000円も課金すれば快適で戦力も充実する設計かなと感じました。一気に強くしようとすれば当然お金はかかりますが、強化に必要な素材がフィールドモンスター狩りで無限に入手することができるので、私も本作ではやたらと課金せずのんびり強化していきたいなと思ってます。重課金者と微課金者の差がかなり狭いように感じます。「ペットによる戦力差が激しい」と言う方もいらっしゃいますが、仕様をよく確認されていらっしゃらないと思います。最高レア排出のペットはもちろん優秀なのですが、準レア、次点クラスで割と入手しやすいペットの方が育成しやすく、しっかり育成したペットの方が強いので最高レアよりも戦力が上回ります。最高レア排出を最高水準まで育成すれば敵わないだろと思うかもしれませんが、そこまで育てるのは桁違いの課金が必要であり、そしてそこまで金をかけても最高水準の準レアペットと大して差がありません)。 しかし、一つ難点があるのは「放置プレイ前提かな?」と思える仕様です。効率的なフィールド放置狩りをするためには15日間1500円の収益バフを購入することになりますが、その課金自体が「放置して強くなってね」というメッセージだと思いました。本作はスマホMMOとして出ていて、スマホでずっと放置できる方なんて限られています。そこが不安です。私はPC端末でとある方法で放置していますが、携帯端末ではできない放置狩りの差を苦痛に感じて課金できるプレイヤーさえも離れてしまうのではないかなと。今後どうなるか分かりませんが、放置プレイを前提として本作を運営さんが提供するならそれに沿った環境の提供も求めます(例えばLv○○より低いキャラには常時経験値とゴールド獲得バフなどは後発保護のために当たり前、完全にアプリを停止してもゲーム内で経験値育成が進行しているような設計、極めて重要な利便性である掃討クエストクリアの自動更新や経験値バフをゲーム内通貨で少しの苦労で入手できるようにするなど。オート操作が無理な美味しいフィールドがあってもMMOらしくて面白いかもしれません)。 ゲームの出来自体はPCゲームとは比べるべくもありませんが、盆栽の如く放置して育てて収集した素材で強化するハクスラ系と思えば悪くないのではないかなと思ってます。 2月14日追記:それなりに楽しく遊んでいたのですが、課金未反映が発生して調査を依頼したところ「未反映を確認した」とご返答頂いたにもかかわらずその後何の対応もないので評価下げます。課金回りの対応悪い運営は経験上落ち目です。
う〜ん、まぁまぁ
どこぞの自称:超大型国産MMORPGとは違い、基本的にはストレス無くオートでサクサク進む。モッサリ感も無く、またMOBのHPが控えめなのか、基本は「自キャラ1対MOB複数」の無双プレイとなっている。某国産MMOは1体をタゲっては、1体ずつちまちま削る仕様であったので、えらい違いである。MOB複数を数撃で吹き飛ばすところは爽快感があって良い。 ただボス戦もダンジョンも、全部オートで解決している。オートゲーとしての評価は高いが、やはりオートゲーだなといったところで、正直見ているだけのゲーム。他のオートゲーと同じく、クエスト受注→オート→クエスト受注のループがひたすら続く。せっかくのボス戦もダンジョンもオートでは意味がないような気がしている。 次にキャラクターについて、エリーン(メイジ職)が、けもみみ少女でかわいいところは評価ポイントが高い。 しかし、職と性別や種族が結びついているのは選択肢が減るので残念であった。また、キャラクリエイトは「顔/肌色/髪型/髪色/なまえ」しかない。なので、この世界に舞い降りた港ぽい初期地点には、自キャラと似たようなキャラが多発している。 続いて衣装について、初期状態では衣装は地味であった。しかし、リリース直後だからなのか、ガチャ石が貰えた。これを使ってアバター衣装が出てくるガチャを回すと、割とアバター衣装が出てきたので一先ずは安心した。特に、上衣と下衣に分かれている訳では無い点が良かった。 最後にシステム系について、バグは少なめであった。他方、アプリが落ちるのは時々程度発生する。まあ、リリース日なのでしょうがない。 ただし、このゲームをTwitterと連携させると面倒なことになる点は大問題である。ゲームにログインする度に、毎回Twitterのポップアップが発生して、Twitterアプリが開いて連携許可を要求してくる。毎回なので、とても鬱陶しい。 その上、連携許可を押しても連携しないことが多々ある。その場合は、ずっとロード画面グルグルオンラインで、いつまで経っても始まらない。イライラするので残念な仕様だ。 そんなこんなで、Twitter以外と連携させようと考えたが、Twitter連携から他アカウント連携に乗り換えることができないので結局面倒なTwitter連携のままゲームをやっている。どうにかしたい。どうにかしてほしい。 私的総評、キャラメイクの低さ、全体的にオート味が強い、かつ私にはTwitterと連携してしまったが故にログインが面倒というデメリットがある。これに対して自キャラ1対MOB複数という無双プレイの爽快感とエリーンのかわいさというメリットが勝っているかというと微妙なところだ。なので、まぁまぁといった評価。
説明が少ないゲームですが、、
無課金エリーンしてます。スキルのパッシブと紋章でダンジョンパーティー用回復セット、ソロ兼放置狩りパーティー攻撃特化セットで使い分けてます。 ルーンや装備オプションで更に好きなとこを伸ばせるので、キャラ育成が好きな人にはオススメです。 ただ、ワールドボスは自分のギルド以外の人を攻撃してしまう仕様になるのがいらないです。 上位3ギルドは報酬が美味しいみたいですが、そこは別に殺し合わなくても狙えるのでは? PK主体のギルドや人も見かけませんし、そんな無理矢理火種を作る必要はないかなと。 あとは装備のランクやアリーナの仕様の説明がもっとあれば初心者も楽しめると思いますし、回避の回数が増えれば戦術の幅が広がってもっと楽しくなると思います。
リリースから1ヶ月程度やっての感想
昔のMMOの懐かしさが所々に感じる。 グラフィックはもちろん、なにかと昔こういうバグあったなぁ的なバグをよく見かける。また運営の対応が全てに対して遅すぎるため、そこもMMOが流行り始めた時の時代の気配を感じる。 レベリングもなかなか大変でそこも割と好き。 システムについてはけっこう単純で、ペットさえ強ければなんとかなる。課金してたしかに強くなるにはなるが、他のゲームと比べコスパはいい。 そして…総評だけど… 1年持たないんじゃないか感が否めない。 イベントやっても報酬もらえるの遅延して未だにもらえないし、バグ補填もするする言って延期の嵐。 挙げ句の果てには、ユーザーのゲーム内通過が全て消費されてしまうような改悪アプデをし、補填あるかと思いきや、この仕様はダメでしたでしょうか?とアンケートを取るだけの体制。ユーザー目線じゃないし、ユーザー舐めすぎ。 運営やる気なさすぎでしょ。 あと関係ないけどクレカから引き落とされたのに、ダイヤがいつまで経っても返還されない。メールのやりとりで証拠くれって言われ全て指示通り送ったのにも関わらず、「調査いたします」→「もう一度写真送ってくれませんか?」を何度も何度も何度も何度も何度も繰り返す始末。 はっきり言いましょう。 運営がゴミです。 ゲームシステムは良かったのですがテラオリと同じく1年ちょっとで終わるゲームでしょう。 これから始める人は課金しないことをお勧めします。
自分は好き
テラシリーズはコレ以外経験がない者のレビューになります。 昨年サ終してしまった某N社のPVP MMO RPGの移住先を探し色々なゲームを転々としてきました。 操作感・世界観などについて「コレじゃないんだよなぁ」と思いながらも相当な課金をしてみたゲームもありましたが、やはり芯ではハマれなく引退。 そのタイミングでサービス開始したのがテラクラシックでして、前述の操作感などが私には鴑ストライク。 戦闘や回避システムなど私は特にストレスを感じることはなく快適に思えます。 日課の類も仲間内で話しながら楽しくやれています。 他の方がレビューに書いてあるほど酷いモノとは思えないのですよね… それと、 恐怖すら覚える異常な集金体制のゲームも普通に存在している現状で この程度で良いのかな?と思えるくらいには 課金圧が低めなのは良い所なんじゃないでしょうか。 今後、さらなる発展と長いサービス継続を期待しております。 もう路頭に迷うのは嫌です…