東進講座受講

東進講座受講 - パソコン用

  • カテゴリ: Education
  • 最終更新日: 2021-09-20
  • 現在のバージョン: 3.0.6
  • ファイルサイズ: 71.79 MB
  • 開発者: 株式会社ナガセ
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
905 レビュー

プレビュー

       


PC上で 東進講座受講 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード 株式会社ナガセ 905 2.09724 3.0.6 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 東進講座受講 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   日语基础会话    ダウンロード ↲ IceSky
2.   校園課程表 ダウンロード ↲ maxwinphone
3.   英文日常会话 ダウンロード ↲ IceSky
4.   靜思主話 ダウンロード ↲ Cokonut
5.   マツエソフト英会話 ダウンロード ↲ マツエソフト株式会社

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 東進講座受講 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 東進講座受講.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで東進講座受講を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 東進講座受講 と入力して検索します。
    2. すぐに 東進講座受講 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 東進講座受講 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 東進講座受講 を選択します。

東進講座受講 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で 株式会社ナガセ 905 2.09724 3.0.6 4+

約 東進講座受講

東進の講座をiPad/iPhoneで受講するためのプレイヤーアプリケーションです。  東進では、授業をt-POD(toshin-Preparatory school On Demand)により映像配信していますので、一人ひとりのレベル・目標に合わせた最適な学習が可能です。  やる気になったときにすぐに始められ、理解に応じてどんどん先取りしたり、繰り返し受講したり、それぞれの学習スタイルに合わせて受講が可能です。 ※本アプリケーションは、東進で講座をお申込みになられた方の専用アプリケーションです。東進で講座をお申込みいただいていない方はご利用いただけませんので、ご了承ください。(サンプル動画の視聴のみ可能となります)



アプリ レビュー


  • バイ M64sl
    4

    少しだけ気になる所が…

    iPhone使用者です。 Safariから東進posを開き、受講時にこのアプリを使っています。 少し不便なところはあるのですが、その程度で面倒くさがっては自分に悪いと思い気にせず使っています。 ただどうしても気になるのが音声です。 イヤホンの場合は音声もしっかり流れるのですが、イヤホン無しつまりiPhone本体のスピーカーから聞こうとすると消音モードがオンになっていると音声が流れません。 自分自身も初めは何故音声が流れなかったのか全くわからず、アプリを開き直したり本体を再起動したりし、さらにはインストールし直そうとまで考えました。 恐らく他のレビューの方が「音が鳴らない」等と言っているのも消音モードが原因では?と考えています。 どうか音声が消音モードに影響されない ように改善をお願いします。 これ以上同じような勘違いが起きないようにどうかよろしくお願いします。



  • バイ のりすけすけすけ
    1

    アプリとしては最悪

    映像授業の利点は繰り返し何度も見れることや同じところを巻き戻して見れることだと個人的には思っていますが、このアプリは特にiPhone(ホームボタンが画面に内蔵された以降の物)の場合シークバーを操作しようとするとホームボタンの操作の方が優先されてしまい、シークバーを操作できません。 ホームボタンに指が当たらない時刻であれば操作可能ですが、授業中盤では操作不可能です。 10秒(?)スキップを押す際にも引っかかるため、もしシークバーを授業中盤の場面で離したらもはや1度授業を終了するしか抜け出す方法はありません。 また、横画面固定なので、どう足掻いても厳しいようです。 なるべくWeb版で観た方が良いかもしれません。 というか、相当致命的な欠陥なので早急に改善されるべき事案だと思います。



  • バイ ミラクルガッバーナの変☆
    4

    一点だけ気になる…

    現役東進生です。(中1) 東京の高幡不動校通ってます。 以前まで校舎で受講していましたがコロナ禍で、親が登校しないで自宅の方がいいと提案してくれたので、今はこのアプリを使って受講しています。 音声、映像共にとてもいいです。先生の声が聞こえなくなった事は一度もありません。しかし、自動で次のコーナーに進んでしまうのが使いづらいです。 私は板書を書いているのですが、英語など、量が多い時は最後まで流してももう一度見返したい時があります。なので、サイト受講の様に《次へ》ボタンが欲しいです。強制的に次のコーナーに進んでしまうと、大切な部分の板書を書き漏らしてしまうときがあります。なので《次へ》ボタンが欲しいです。 コーナーを直接選べる様になれば最高です。 タブレットとかでやるとサイズもちょうど良いです。 ホームボタンありの端末なら、画面が消える事もないです。パソコンとほぼほぼ何も変わらないので、コロナ禍の受講にも最適かと。 長くなりましたがレビューこんな感じです。 最後に私情ですが、難関校合格できる様頑張ります。 以上です。



  • バイ 受験っていつ終わるんですか?
    5

    なんで東進に入ったんだろう、

    僕が東進衛星予備校に入ったのは2年生の2月頃でした。その当時は、なんとなく塾を選びましたが、今はこの塾に入って良かったと思っています。快適な学習環境、丁寧に教えてくれる先生方、ちょっといい匂いのする休憩室、非の打ちどころがありません。 机はとても広く、隣の席と仕切りがあるため 自分の空間を確保できます。 椅子は回転式で、移動しやすいです。 ここからどこまで学力を上げられるか分かりませんが、最後まで諦めなければ、東進が支えになってくれて、志望校合格まで行けるに違いません。 これからの受験生活が楽しみです。



  • バイ あいらゔすたーうぉーず
    4

    便利ではある

    受講が家でできるのはすごく便利だと思います。受講も出来ますし途中で落ちたことは僕は無いです。しかし、1.5倍速で見ると声と映像が段々とズレてきます。その場合は一旦停止してから再生し直すとまた戻ります。でもやはりまたズレてくるのでその場合はまた上記の通り一旦停止→再生で戻します。スクリーンタイムをそもそも設定してないので引っかかるはないのですが、スクリーンタイムを設定している人は不便ではないかと思います。改善の余地はまだあると思うのでよろしく頼みますね。


keyboard_arrow_up