PC上で 将棋クエスト のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Yasushi Tanase | 19299 | 4.45427 | 1.8.38 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | eniblo |
2. |
|
ダウンロード ↲ | Abbadius |
3. |
|
ダウンロード ↲ | Bluesky Studio |
4. |
|
ダウンロード ↲ | Ultima Architect Inc. |
5. |
|
ダウンロード ↲ | Alienforce |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の 将棋クエスト APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで 将棋クエスト.apk を使用する方法を説明します。
将棋クエスト iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Yasushi Tanase | 19299 | 4.45427 | 1.8.38 | 4+ |
「将棋クエスト」はユーザー数が急増中の完全無料オンライン将棋アプリで、以下のような特長があります。 ・完全無料指し放題です。 ・名前を決めるだけですぐに対局可能。 ・初心者も必ず勝てます!非常に弱い入門用コンピューターが常駐しています。 ・便利な友達対戦機能(フィッシャールール等、持ち時間や駒落ちも自由に設定出来ます) ・レーティングによる総合、戦型、囲い別ランキング ・先手番/後手番/戦型別/囲い別レーティング、勝敗などが詳細に記録されます。 ・安定のネット対局。電話や、電池切れで中断しても、もう一度対局開始を押せばすぐに対局に復帰出来ます。 ・初心者向け実戦1手詰、3手詰問題集(各300問) ・あなたのレベルにぴったりの問題を出題してくれる「実戦!詰めチャレ」 ・90秒間、次々と簡単な詰将棋が出題される「詰めチャレラン」 ・「戦法辞典」で将棋の代表的な戦法や囲いと、実際に将棋クエスト上で指された棋譜を見ることが出来ます。 ・対局後や観戦中に、仮想手順を入力して検討したり、思考エンジン(技巧)にヒントをもらえます。 ・棋譜をメールで送信することが出来ます。 ・大会を独自に開いたり開催中の大会を選んで参加することが出来ます。 ・ソフト指しのチート行為を自動で検出しています。 ・お互いに相手の駒が見えない状態で指す「ついたて将棋」も指せます。 ・ソフト指し等の迷惑行為を24時間体制で監視し、快適な対局環境を実現しています。
運営さんへ
運営さんには他人を不幸にしている事実を認識して欲しいです。 対局態度の悪い対戦相手など、対応しろと言われても難しい部分があるのは分かりますが、何かしらの対処を考えていただきたいです。 10分切れ負けでは劣勢になると残り時間を無駄に最後まで使ったり、1手詰めの状況で残り1秒まで待ってから手をさしたり、そういう煽りや迷惑行為だらけです。 そういったことをされると、発狂したり体調を崩して吐いたりしてしまいます。 楽しんで将棋をしている方が多いことも、私が少し異常なことも理解していますが、このアプリは精神疾患を再発させて社会からドロップアウトする人を増やしてしまうほどの罪悪性があります。 上には対応して欲しいと書きましたが、ここに私一人が書いたところでまともに検討もしてもらえないことは承知していますが、あなた方の作ったシステムで、少なくとも一人は人生を台無しにしてしまったことを把握していてください。 悔め!と言っているのではなく、その事実を知っていて欲しいという、それだけです。 お願いいたします。
詰めチャレに関して
いつも運営ありがとうございます、楽しませていただいています。 詰めチャレに関して2点要望がございますので、ご検討いただけると幸いです。 1.解答機能が欲しい やはり、解けなかった問題はしばらく考えますが、それでもどうしても解けないものもあります。このような場合は、詰み筋を覚えることに切り替えて答えをパッと見てしまいたいです。 最短手数の詰み筋を一つ示していただけるだけでも結構ですのでご検討ください。 2.間違えた問題を重点的、反復的に出題する機能が欲しい 記憶の基本は反復です。間違えた問題を重点的に、また期間を置いて反復的に復習することができれば、このアプリでの学習がぐんと捗ると思います。 以上2点が私が使っていて欲しいなと思った機能です。有料でもいいので、ご検討のほどお願いいたします。 最後に、このようなアプリを無料で楽しませてもらっていることに感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
無料のありがたさと弱さ
無料で対局数の規制なくネット将棋が指せ、観戦も行えます。 棋譜のツイートも簡単に行える上に、ついたて将棋なる遊び心のあるゲームもできます。 これらの理由から本来は星5を付けたいのですが、個人的に唯一の問題点は時間制です。 特に2分切れの対戦は、恐ろしいほど時間にシビアにならねばなりません。1手1秒ほどの速度(実際に反射レベルの速度で指さなければほぼ負けに近い)で指し続けないと、内容ではなく時間で負けることが多くなります。また厄介なのが、自分の出番が回ってきた時に通信の関係か2〜3秒ほど消費されることがとても多いことです。 5切れや10切れならまだいいのですが、2切れでこれをやられるのは絶望的です。 ひどい時は、相手様の通信が不安定になったり一時的に通信が切れ、復帰した際に、なぜか一気にこっちの時間が大量に消費されて相手様の時間が回復している、ということもたびたび起きます。この辺に関しては、やむを得ないのでしょうが、明らかに欠陥レベルの話だと思います。 とはいえ、「じゃあ2切れやらんきゃいい。」という話も出てきてしまいそうなのですが、私は通信システム的に問題なくできるのであれば、2切れは数を指せるという利点があるのでできれば存続して欲しいし、使用したいのです。 運営様、大変だとは思いますが、本当に2切れだけでもなんとかしてください。 他は素晴らしいのに、あれでは将棋になりません。
将棋アプリ最強は嘘。桜の意見でしょ。
相手の時間が正しく表示されない。こちらからだと、相手の時間が回復して見える。 さらに、自分の指し手が戻されて(さされてなかった事にされて)時間切れ負けする。 まじなんなんこれ? 何年かやってるけど全く改善されてないです。運営さんはユーザーを舐めてんの? 切れ負けって、一手1秒を争う勝負なのに、時間正しく表示されないとか話にならないし、運営はデバッグとかしてないんですかね? 一丁前に広告入れるんなら、いくら無料でもちゃんとデバッグ、プログラミングしろよ。 ちなみに、ケータイの機種古いとかワイファイ重いとか関係ないですよ。 最新のアイパッドでやってもワイファイでやっても有線でやっても同じ症状。 症状の理由をユーザー側に求めるのは言い訳だよ。 いくら無料でも、全体的に動作重いし(指し手のアニメーションがなく、0か1の動き。駒が瞬間移動する)だから将棋ウォーズに勝てないんだと思う。 無料でここまでできるのすごいとかいう人いるけど、無料で遊べるcodモバイルとかのクオリティ考えても、このゲーム作りが雑すぎる。 レベル的にはガラケー用ゲームですか?って感じ。華やかさがない、無料に驕りすぎ。
サブならアリ
人が少なすぎるため棋力差のありすぎるマッチングや同じ相手と連続して当たる(酷い時で直近5局で4局同じ相手だったこともある)ことがしばしばで自動マッチングがまともに機能していない。特に持ち時間の短い対局、夜中や平日昼間、高レート帯ではまともなマッチングは殆ど期待できない。 設定でマッチング帯の設定もできない。これがあるだけでも大分違うと思われるのだが、恐らく人が少ないためにこれを実装すると余計にマッチングに時間がかかるようになることを危惧しているのだろう。しかし、多少時間がかかってもある程度自分の希望する相手と戦いたいプレイヤーの方が多いのではないか。 botが常駐していて人が少ない時間帯でもすぐにマッチングできるとの触れ込みだが、お世辞にも出来が良いとは言い難く、序中盤でそのレート帯ではあり得ないような酷い手を指してきたかと思えば逆に終盤ではそのレート帯ではあり得ないような厳しい指し手を連発してきたりする。流石にバランスが悪すぎて練習目的としても使えないだろう。 通信の質も劣悪で頻繁に通信切れや時間のワープが起こる。2分切れ負けなどの持ち時間の極端に短い対局モードもある中でこれは致命的である。 これらのせいもあるのかプレイヤーの対局マナーも非常に悪い。このアプリ以外の対局アプリやツールをいくつも利用したことがあるが、民度は最低と言っても過言では無い。通信切断や放置は日常茶飯事でソフト指しを疑われるユーザーもそれなりに目にする。24時間の監視システムでソフト指しを監視しているとのことだがどれだけの成果があるのか甚だ疑問である。 対局後にソフトを用いて検討することができるが、あまり質の良いものではない。それでも手軽に検討できるのは便利なのでこれはまだ使える部類に入る。 将棋の戦法辞典もあるが、内容が全く更新されていないため現在のトレンドに削ぐわない説明が散見される。自分の得意戦法や囲いが見られるようになっているが、肝心の相手の戦法別のデータがなく痒いところに手が届いていない。戦法の判定もいまいち不明瞭で、例えば後手番で角頭歩戦法をやると判定されなかったりする。いまいちマイナーで使用率も高くないであろう戦法がある一方で比較的メジャーな石田流とノーマル三間の区別がされていないなどよくわからない部分もある。全体的に居飛車の戦法や囲いは細かく分類している反面、振り飛車の戦法や囲いは大雑把にしか分類されていない印象を受ける。 以上の点から気分良く対局したい人や真面目に棋力向上を目指す場合は全く勧められるようなものではないが、自動マッチング制かつ無料で対局制限が無いのは唯一無二であるため他のツールのサブとして遊びの戦法や調整目的で遊ぶ分には使い物になるか。