駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

駅メモ! - ステーションメモリーズ!- - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2024-12-18
  • 現在のバージョン: 3.14.4
  • ファイルサイズ: 173.31 MB
  • 開発者: g1dash, Inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
6,531 レビュー

プレビュー

       


PC上で 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード g1dash, Inc. 6531 4.26857 3.14.4 9+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   買い物メモ    ダウンロード ↲ おかむら
2.   記憶の散歩 ダウンロード ↲ A.M.Soft
3.   地図であそぼう! ダウンロード ↲ InfoVision inc
4.   Kanji Memory ダウンロード ↲ PPOL42
5.   ちょっと脳トレ~文字回転~ ダウンロード ↲ KazuakiUchi

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで駅メモ! - ステーションメモリーズ!-を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- と入力して検索します。
    2. すぐに 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- を選択します。

駅メモ! - ステーションメモリーズ!- iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で g1dash, Inc. 6531 4.26857 3.14.4 9+

約 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

◆◇◆ スタートダッシュキャンペーン実施中 ◆◇◆ 研修クリアで好きな「でんこ」を選んでGET! しかも今はじめるとチェックイン回数が無制限! 話題の位置情報ゲーム「駅メモ!」 全国各地で遊べるイベントも続々開催!! ◆◇◆ ストーリー ◆◇◆ 現代から遠い未来、移動手段の個人化が進行し、駅や鉄道は消失寸前!? そんな未来を変える方法は現代の駅に集まる人々の「思い出」を集めることだった!! 個性的なパートナー「でんこ」達と協力して位置情報やアイテムを駆使して駅を集める日本全国鉄道の旅へ、出発進行ー! ◆◇◆ ゲーム紹介 ◆◇◆ 「ステーションメモリーズ! - 駅メモ!」は、全国9,000ヶ所以上ある駅を対象とした位置ゲームです。 簡単操作で手軽にプレイできて、おでかけ記録や称号集めなど、色々な楽しみ方ができます。 可愛らしいキャラクター達と共に、毎日の通勤・通学、おでかけを楽しんでみませんか? ▼ 簡単操作で手軽に遊べる 駅に着いたらチェックイン!! スマートフォンの位置情報データを使って"最寄りの"駅を収集しよう! ▼ 日本全国の駅が対象!! なんと日本全国の9,000駅以上が対象!? 全て集めるのは至難の業……!! 駅を単純に集めるだけではなく、路線コンプや移動距離による称号、 駅ごとのランキングなど、楽しめる要素がいっぱいです! ▼ 日々のおでかけの記録にも最適 初めて訪れた日や訪れた回数など、様々な情報を思い出として記録できます! 駅ごとに用意されたノートに思い出を書き込んだり、振り返ったり、ライフログアプリとしても使えます!! ▼ 自分だけの車両を「編成」して遊ぼう 好きなでんこ達を組み合わせて君だけの「編成」を作ろう! お気に入りの衣装で揃えて友達に自慢したり、効率的な組み合わせを考えて思い出集めを有利に進めよう!! ▼ 個性的なパートナー「でんこ」を育てよう 可愛らしいパートナー「でんこ」を育成しよう! 成長するとスキルを覚えたり、でんこごとのストーリーが楽しめる!! ▼ 楽しみ方はいろいろ!!自分なりの楽しみ方を見つけよう ・おでかけを記録するライフログアプリとして ・もくもくと全国制覇を目指す塗りつぶしアプリとして ・プレイヤー同士でリアルタイムに駅を争奪しあうゲームとして ・キャラクターを育成するゲームとして 【利用規約】 https://ekimemo.com/terms_of_service 【ヘルプ・お問い合わせはこちら】 https://ekimemo.com/contact/



アプリ レビュー


  • バイ 新幹線LuNa
    4

    無課金でも、初期勢も根気強く頑張ってみて

    ゲーム自体はとても楽しいのです。でんこも可愛いし😍ただ...まあ、ゲームってそういうものなのはわかっています。でもわがまま言うなら2016年から遊ばせていただいているのですが、私は課金をすることが出来ない事情があるのですが、初期の頃に比べ初心者や無課金勢に厳しくなったように感じます。古参、課金勢が強くなるのは当たり前です。ですが、今から始める方の立場に立つと、相当根気がないと続かないような気もします。根気強く1年ほど続ければ課金勢とも対等に戦えると思います。(個人的には)わがままなのは分かっていますが、もう少し無課金勢や初期勢がexやラッピングを引けたらありがたいです。(最近は結構あるような?気もするので申し訳ありませんが)あと個人的にフレンドガチャで10連機能が欲しいです(--;)100枚とかを1回1回引くのは大変で(´;ω;`) もう1つ、カフェなどのイベントが関東が多いのは当たり前かもしれませんがたまには別の地方でも開いて欲しい...要望ばかりですみません ゲーム自体は楽しいですし、気長に続けていけば十分勝てるようになります!(実証済み) 大変だとは思いますが課金ゲーと言われても、無課金勢だからこそできる遊び方が模索できて楽しいゲームでもあります。アイテムをどこで使うか、いつ使うのか、それだけで十分課金勢にも勝てると思うゲームです!運営さん楽しいゲームをありがとうございます(*^^*)これからも頑張ってください!



  • バイ りんりんりーん凛
    3

    5年間楽しかった

    駅メモ!は、ポケモンGOやドラクエウォークと違い、オリジナルのキャラクターをもとに、ほぼ一枚絵で、かわいい女の子のキャラクター性と育成するほど強くなるスキルで、駅の近くから「チェックイン」し、椅子取りゲームのようにリアルタイムで駅の取り合いをするPvPゲームです。 現在ではオリジナルキャラクターは100体近くなり、それでも極端に強い一強キャラのいない(全くなくはない)バランス良いゲームとなっています。 キャラクターごとに成長させると台詞が増えたり「ラッピング」と言われる衣装をガチャることで性能が変えられたりもします。衣装も可愛く、異常にプレイヤーに媚びるキャラクターもあまりいません。性格については育成して開放されるストーリーで理由が明かされるなど、深く掘り下げられていて、位置ゲーとしては深いキャラゲー要素を擁していると思っています。 ストーリーを読まないという選択もできるので、ただスキルを発動する要員としてもよいですし、極端に言えば遊び方によっては、ライフログとして駅メモ!を遊び、キャラクター性を無視することすらできます。 ⭐︎3とした理由は、このゲームがあまりに最近のキャラクターの扱いが荒く使い捨てであり、またイベントもキャラクターありきのものではなくなってきているという点です。 一枚絵のみのゲームであればこそ、イベントでのキャラクターの深みや意外性を知りたいと思うし、初期はその点を重視して開発していると伺っていました。 最近のイベントやラッピングでは、キャラクターが設定からありえない世界観を急に持ってしまい修正されたり、されないこともあります。 新しく出たキャラクターが、翌月にはイベントにはまったく参加しないようなことも増えてきました。声がついているキャラクターですらその扱いです。 最近、駅を全国制覇するだけであれば、もっとシンプルに遊べるゲームも出てきました。 キャラクターを極端に性的に扱わないと5年前は聞いていましたが、ついにバニーガールのラッピング(衣装)が出るようです。 喜んでいる人は、公式からグッズが出ないことで大きな声を持っている二次創作の人が多いし、個人的に異を唱えれば表現規制の一端とみられてしまい、このゲームの売りであるはずのキャラクター性を楽しむほど肩身の狭い思いをするように思います。 5年間楽しんできたけれど、そろそろ導いてくれたキャラクターにお礼をのべ、自分の旅を歩む時が来たように感じています。



  • バイ TK5050
    5

    2年以上やってて思ったこと

    かなりの長文ですみません。(以下感想)  私はこのゲームを旅行の記録帳みたいに「無課金で」使い続けています。このゲームの楽しみ方はざっくり分けて二つ、 (1)旅行の記録のために使う (2)陣取りゲームとして楽しむ です。  他の人の低評価レビューでは、「古参の人たちが強すぎる」という意見が多いですが、それは他の大多数のゲームにおいても当たり前で、例えば、某ひっぱりシューティングゲームでは、特定のステージでは特定のキャラのみ活躍するという状態です。キャラやプレイスキルが弱いとマルチでは入ることが許されないということもありますし、FPS系のゲームでも同じです。その点についての指摘は多分長い間やれなかった人が抱いた感想でしょう。  また、某パズルゲームのようなキャラの強さのハイパーインフレもありませんし、某英霊召喚ゲームのようにガチャが渋すぎるわけでもないです。一回500円強と値が張りますが割引もあり、その時引けば?という感じです。  ですので、その辺のレビューは、「自分ダメそうだな」と思う人だけが参考にすべきだと思います。  最近、福引という形で実質的に新しいログインボーナスが実装され、月一程度でガチャが一度引けるようになり、上記についてはかなり改善されたと思います。また、(1)に関しては、キャラなどどうでもよいので、あまり気にすることもないかと思います。  ただ改善して欲しい点もあります。 (運営様へのお願いです) 1.レポートの画面から、移動した位置情報の記録をどの日にちについてもいつでも見れるようにして欲しいです。(自分がどこへどのように行ったかの記録が無くなり、わからなくなるため) 2.イエローライセンスを月一に一枚でもいいので無料配布して欲しいです。(少ない…)  まあ、2に関してはブルーライセンス(1月分ゲームし放題になるアイテム)が500円で売っているのと連休にイエローライセンスが100円強に値引されるので微小課金で済むとも言えます。ただ、たくさん旅行に行く方やランキング上位を目指す人は、無課金で遊べる回数が1日12回なので、確実に課金必須です。  ただ、そこまでこだわらない人は無課金でも大丈夫かと思っています。自分もそんな感じで、だらだらとやってきたので。  まあ、普通に楽しめます。大丈夫です。 長々と書いたのでまとめると、 ①他人との差が気になる人には向かない ②キャラはあんまり気にすることない ③無課金でもできるが、深くやるなら課金必須 ④個人的には楽しいのでオススメ って感じです。ですので星5をつけときます。



  • バイ いかさま群衆
    1

    ゲームとは言えない不快なツール

    強さに関係なく勝てる(レベル1でもカンストに勝てる)アイテムが実質無料でばら撒かれており、古参は貯めこんでいるため際限なく使用可能という、ゲームとはとても呼べないシステム。 ガチャなど回すべきではない、1回500円と高額な上、やる気を出した分だけ熱意を込めて育成したキャラが無条件に敗退する虚しさを味わうことになる。 恒常でない期間限定(エクストラ)キャラに効果が限定的な対策スキルを持たせているため、このシステムが見直される可能性はないだろう。 運営の手腕も劣悪である。 サーバートラブルで起動できないことが何度もあった。システム上、遠出しているときにトラブルがあると取返しがつかないのだが、何度もやらかしている。 遠出中にトラブルに出くわして、目当ての駅を何もせず通過する虚しさは格別だった。 旅程記録ツールとしてみても酷い。 紙芝居程度のグラフィックしかないのにログインや画面切り替えに非常に時間がかかる。上部バナーにうっかり触れてガチャ画面に映ると更に時間がかかる。 単純に通信量が多いせいか通信環境の悪い地方に行くと顕著に現れ、対策も難しい。 これらの処理時間のせいで目当ての駅にアクセスできないこともあった。しかも年々悪化している。 ユーザーの通信環境が悪いせいだ、と言わんばかりの姿勢であり、サーバートラブルを起こすような運営のため、こちらも改善の見込みはなし。 また、運営はゲームとしての面白さを追求する姿勢もない、というか何が面白いかも理解していない。 メモリールート(他人の作ったルートを共有するシステム)は見辛く操作性悪く改善なし。 イベントの殆どが(得点の倍率が増える条件は異なるが)ボタン押した回数だけ点数が増えるシステムのため、 上位を目指す場合は遠出中にひたすら画面とにらめっこしてポチポチ、寝る間も惜しんでポチポチすることになる。 アップデートは画面のレイアウトやフォントの変更など、ユーザーの楽しさや利便性とは縁のないものばかり。 6年目でようやくデイリーミッション(1日3つ)が実装された、という信じがたいレベルの進歩の遅さである。 優良ガチャ等の金に関わる機能以外は改善されないと思った方が良い。 ここの運営に期待できることなどない、何も改善されないシステムにうんざりだ。



  • バイ gpa456tm
    4

    もはやまともな位置取得ゲームではない

    ここ数年、ただでさえレーダー地主が幅を効かす仕様に次第に変更(ブースターの新設、レーダー配付の増加)で沿線の険悪度が増している所に、最近のコロナ禍における逆距離イベントばかりで陰湿な引きこもりの為のゲームに変貌。これでは普通のアウトドア志向の人は離れていきます。  以前やってたRPGを復活させましたが、そこには駅メモで忘れていたものがありました。チーム内の会話や助け合いで本来の人間が持つ優しさや温かみがありました。  ゲームって本来余暇であり、辛い日常を忘れて楽しむものでしょう。ここには黒い怒りや憎悪しか生まれてこない。今までこのゲームの売りであり、救いであった旅先の楽しみ、イベント達成の高揚感も殆ど無くなり、でんこの成長の達成感も特大のネコパンで味気無くなり、何のためにやってるのか?忍耐のため?人間の醜悪な部分を見たいがため?そんなこと日常でこりごりです。  始めた頃は画期的な位置取得ゲームで運営も良心的だったのでずっと長く遊べると思ってただけに残念です。


keyboard_arrow_up