PC上で かんじかな のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | sorakaze Inc. | 8 | 3.875 | 2.2.0 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Nice Monday Studio |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Xamisoft Apps |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | DaAppLab |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Alexey.U |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Cornerstone Studio |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の かんじかな APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで かんじかな.apk を使用する方法を説明します。
「かんじかな」は入力された日本語文章の漢字をひらがなに変換し、ふりがなをつけるアプリです。 *漢字-かな変換のために、入力された文章をネットワーク経由で変換サーバに送信しますが、通信内容は暗号化されており、また送信された文章をサーバに保存することはありません。 小学校の学年に応じて、学習済みの漢字は変換せず、未学習の漢字だけひらがなに変換することができます。また、常用漢字や人名用漢字といった指定も可能です。 小学生あるいは非日本語圏の方の漢字学習用にぜひご活用ください。 ■機能 - 漢字-かな変換 - 小学校の学年に応じた使用漢字指定(常用漢字・人名用漢字も可) - 変換結果をフルスクリーンで表示(ふりがなの有無も指定可能) - 変換結果をPDF出力可能 - iOS8エクステンションの仕組みによりSafariで表示中のページをそのまま本アプリで変換 ■使い方(例) 1. 「かんじかな」を立ち上げて、変換したい文章をペースト 2. 使用漢字を指定 3. PDFで出力 4. 子どもに読んでもらう *デモ動画はこちら : http://youtu.be/DT_OzxmvNNk *漢字-かな変換には KAKASI (kanji kana simple inverter) を使用しています : http://kakasi.namazu.org
アプリのダウン
アプリ内で変換して結果表示を押すとアプリが落ちます ので直して下さい。
「他のアプリで開く」に対応して実用性が上がりました
ふりがなをつけるつけないを学年で習った漢字かどうかで指定できるので、総合的な学習の時間の子供たちの調べ学習に大いに役立つと思います。前バージョンではiTunesを介してのデータの出力しか対応していませんでしたが、今回のバージョンアップで「他のアプリで開く」に対応していただいたので、そのままDropboxに保存したり、アノテーションアプリで開いたりができるようになったので、使い勝手が上がり、実用性が増したと思います要望に対する対応も迅速でとても丁寧なものでした。