Foodie フーディー

Foodie フーディー - パソコン用

  • カテゴリ: Photo & Video
  • 最終更新日: 2024-10-18
  • 現在のバージョン: 6.2.22
  • ファイルサイズ: 112.12 MB
  • 開発者: SNOW INC.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
77,294 レビュー

プレビュー

       


PC上で Foodie フーディー のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード SNOW INC. 77294 4.54498 6.2.22 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の Foodie フーディー アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Beauty Camera - Selfies    ダウンロード ↲ Kingloft
2.   good camera ダウンロード ↲ Hyunju
3.   Selfie Camera Expert ダウンロード ↲ Queenloft
4.   Beauty Face & Filter
Camera
ダウンロード ↲ Sandpiper Studio
5.   Photo Blogger ダウンロード ↲ Gottfrid Linge

または、以下の PC (エミュレーター) 用の Foodie フーディー APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで Foodie フーディー.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでFoodie フーディーを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに Foodie フーディー と入力して検索します。
    2. すぐに Foodie フーディー が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで Foodie フーディー アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ Foodie フーディー を選択します。

Foodie フーディー iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で SNOW INC. 77294 4.54498 6.2.22 4+

約 Foodie フーディー

毎日を、おしゃれに、おいしく楽しもう! 食事を楽しむあなたに欠かせない「Foodie(フーディー)」。 楽しく手軽に使えて、あなたの写真がプロ級にグレードアップ! + 食べ物の写真に特化した30種類以上のライブフィルター おいしく、ポジターノ、スパークリング、ピクニック、スウィート、フレッシュ、ニクニク、ロマンティック、サクサク、もちもちなどのフィルターが利用できます。 + 料理を真上から撮影するときに役立つベストアングル機能 バランスのとれたおしゃれな写真に仕上がります。 + ライブフィルターで動画撮影 食事風景の動画を鮮明に撮影できます。 + よくある写真をお気に入りに変える編集機能 かわいい系やレトロ風など、それぞれの写真に合った編集ができます。 + 最高の瞬間を逃さないタイマー機能 思い出の自撮りを完璧に撮影できます。 + 状況に応じて使える無音モード 静かなレストランや人目が気になる自撮りも無音で撮影できます。 + いろんなSNSへのシェア機能 InstagramやLINE、Facebook、カカオトーク、WeChat、VSCO、Weiboなどへ簡単にシェアできます。 + 姉妹アプリ SODAとB612とSNOWも一緒に使ってみましょう。" • 利用規約: https://terms.snow.me/FOODIE/terms • 有料サービス利用規約: https://terms.snow.me/FOODIE/paidservice • プライバシーポリシー: https://terms.snow.me/FOODIE/privacy



アプリ レビュー


  • バイ リナリア(。-∀-。)
    5

    料理の写真撮るなら絶対これ。追加機能期待!

    一人暮らしを始めて自炊をするようになってから、家族に料理の写真を送るときは絶対にこのアプリを使ってます。最初は「見た目…ww」と言われてた料理もこのアプリを使うことで「上手くなったね!」と言われるようになりました笑 もう4年目です。 突然思いついたことがあって今回レビューを書かせていただきました。以下のような擬似フィルター?スタンプ?があると無駄な材料を買わなくて済むし、手を抜いてもキレイに見えるのでありがたいです。 -----------ほしい機能------------- ・生クリーム(フレンチのプレートにかいてあるジグザグ状のやつ) ・粉砂糖(パンケーキにまぶすような) --------あったら使うかな?程度の機能--------- ・生クリーム(シフォンケーキの横についてるような) ・パセリ ・ごま 語彙力なくてすみません笑 買えば済む話なんですけど、一人暮らしだと誰にあげるでもないし飾り付けいらんなぁ、でも家族にはいい写真送りたいなぁっていうただのわがままです笑 ご検討よろしくお願いします!



  • バイ わンヌ
    3

    横向き写真について

    食事を撮りたい時はいつもこのアプリを使わせていただいています!画像が綺麗に写って、とても重宝しています! しかし、問題点が2つだけ… 1つ目は、写真を撮る際に横向きに対応してくれなくなったことです…。初めは、自分のiPhoneを画面ロックしているためかと思っていたのですが、それを解除しても改善されませんでした。せっかく綺麗に撮れたと思っても、後で別のアプリで編集しなくてはならず、不便に感じています。速急の修正をお願いします。 2つ目は、上の問題に比べれば些細なことなのですが、明るさへの対応に少し時間がかかることです。我が家の照明はオレンジ寄りなので、写真をとる時にどうしても赤みがかってしまい綺麗に撮れません。しかしこのアプリでは20秒ほど静止してさえいれば、赤い画面が白く映えるようになります。映えることはとてもありがたいのですが、やはりどうしても時間がかかってしまいます。カメラを構えての20秒は、なかなかにもどかしいですね😅 運営者さんもお忙しいでしょうが、これからも快適にアプリを使うためにも、改善をお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



  • バイ こんにちは太郎(使用不可)
    5

    絶対に入れた方がいいアプリ!

    私は友人に勧められてインストールしました。 1年以上使用しています^ ^ 私がこのアプリで凄いと思った所は、食べ物の湯気まで写し出し、被写体に合わせてフィルターを自由に選べる所です!!! 湯気って普通のカメラで撮るとぼんやり写ってしまうのですが、Fodieは湯気がハッキリと見えるので食べ物がより美味しそうに見えます! また、食べ物だけでなく人物や風景にも最適だと思います!!まさに神アプリだと思います。 ちなみにインストールしてすぐは写真の下にFodieマークが表示されてしまいます。 それを左上の設定から解除するのをお勧めします!



  • バイ Dオタk
    4

    iPhoneあるあるの対策を…

    いつもお世話になってます! フィルターや画質に対しての不満はありません! むしろ満足です! ですが動画を撮っている時に 時折やってしまうのです、、、、 iPhoneX以上からホームボタンが無いので iPhoneの画面下に存在する _________←このような表記を スライドすることによりホームに戻る仕組みなのはご存知だと思いますが、 そのせいでせっかくお気に入りの動画が撮れても途中でそこに触れてしまうことによって保存されず終わってしまうという末路に… 何回かあったのでこれの改善をして頂きたいです、、、 某有名写真アプリさんのは動画の最中指が触れてしいホームに戻ってしまっても すぐに起動すれば動画が中断されていてそこから撮れたり、そのまま保存できたり出来るのでこの機能がFoodieさんにも増えていただけたら嬉しいなと、、、、 某有名アプリさんはその機能だけいいなと思っていて画質やフィルターの豊富さを考えたらFoodieさんがダントツなので100%使用はこちらのアプリなんです、、、 どうかご検討の程よろしくお願い致します。



  • バイ どみ鳥~
    3

    スクエアが撮った通りに保存されない

    スクエア(1:1)で写真を撮った際に、縦方向がずれて保存されます…。毎回かなり困っています。 例えば、枠いっぱいに収めてものの写真を撮ったときに、下の部分が切られて上の方が広く写った写真が保存されます。つまり、枠いっぱいに収めたつもりが実際には全く収まっていないという…。 広く撮れてしまうのはまだいいのですが、写っているはずの部分が切れてしまうのは特に困ります。 「え〜っと下の部分は切れちゃうから下げめに写して…上の部分はちょっと画角に収まらないくらいが実際の写真はちょうどよくなるんだっけ…」と苦労して写真を撮って、うまくいかなかったものは捨てて…と毎度毎度試行錯誤です。 フィルターや撮った感じはかなり好きなので愛用しています。普通のカメラで撮るよりも本物の、見た通りの色らしく、雰囲気まで再現される(雰囲気を自分で作ることもできる!)ところが大好きです。 ただ先述のところだけは本当に直ってほしいです…。どうか…。


keyboard_arrow_up