縦式 - 縦書き入力

縦式 - 縦書き入力 - パソコン用

  • カテゴリ: Productivity
  • 最終更新日: 2024-09-27
  • 現在のバージョン: 3.2.0
  • ファイルサイズ: 4.33 MB
  • 開発者: Kazuyuki Mitsui
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC

プレビュー

   


PC上で 縦式 - 縦書き入力 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Kazuyuki Mitsui 0 0 3.2.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 縦式 - 縦書き入力 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   手書き文字認識日記    ダウンロード ↲ torazaemon2016
2.   手書き文字認識メも ダウンロード ↲ torazaemon2016
3.   ちょっと脳トレ~文字回転~ ダウンロード ↲ KazuakiUchi
4.   手書き文字認識デモ ダウンロード ↲ torazaemon2016
5.   塗り絵作成 ダウンロード ↲ KazuakiUchi

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 縦式 - 縦書き入力 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 縦式 - 縦書き入力.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで縦式 - 縦書き入力を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 縦式 - 縦書き入力 と入力して検索します。
    2. すぐに 縦式 - 縦書き入力 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 縦式 - 縦書き入力 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 縦式 - 縦書き入力 を選択します。

縦式 - 縦書き入力 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Kazuyuki Mitsui 0 0 3.2.0 4+

約 縦式 - 縦書き入力

縦式はシンプルな縦書きのテキストエディタです。小説や作文、レポート書きにお使いください。 主な特徴: - ルビ、傍点、縦中横、見出し、改ページ、センター寄せに対応。(青空文庫形式) - PDF出力(A4原稿用紙、A4用紙、A5用紙、A6用紙、B5用紙、B6用紙、B40新書判)に対応。 - 入力アシスト機能。 - iCloud Drive対応。iOS版の縦式とテキストファイルを共有できます。 - 文字パレット。(変体仮名にも対応。推奨:三番明朝Hフォント) - 1頁か1段サイズの挿絵に対応。 - 横書きにも対応。 ルビ、傍点、縦中横について: ルビ、傍点の設定は対象の文字列を選択してメニューから行います。 縦中横は半角アルファベット、数字、記号の文字列を選択してメニューから行います。 (注)ルビ、傍点は14文字、縦中横は4文字まで対応しています。 「あ」や「ん」に濁点「゛」を打つ方法: 縦中横で「あ」や「ん」などのひらがな、カタカナに濁点「゛」を打てます。濁点の打ち方は「あ」と濁点「゛」を入力してから、その2文字を選択してメニューから縦中横を設定します。入力アシストを使う場合は「あ」と濁点「゛」を入力すれば自動で縦中横に設定されます。 入力アシストについて: 1)半角スペースを全角スペースに使う  空白(スペース)キーを全角スペースとして使います。但しスペースを入力する直前の文字が半角の場合は半角スペースをそのまま使います。 2)改行時に自動で字下げする  改行で次の行を字下げします。 3)字下げ数を前の行に揃える  改行前の行の字下げ数に合わせて字下げを行います。但し改行前の行が見出しの場合は字下げ数は一字下げになります。 4)行頭の開き括弧と一字下げの削除  会話文の開き括弧を入力する時に行頭に一字下げがある場合はそのスペースを削除して開き括弧を入力します。 5)閉じ括弧の補完  会話文の開き括弧を入力すると閉じ括弧も一緒に入力されます。この時キャレットは括弧内になります。 6)!?やあ゛を縦中横にする  半角の「!?」や「あ゛」などを入力すると縦中横に設定されます。



アプリ レビュー


  • バイ aiwn273
    4

    バグが有る

    dfp教科書体では、カタカナの長音線が横向きになる。さらに句読点が左に打たれてしまう。



  • バイ iroiro113
    5

    タイプライターモード

    非常に良いソフトです。 一つだけ要望があります、表題の通りタイプライターモードですが、常にonになっていて、offに切替ができません。是非、offになるスイッチを付けて貰えませんか。 お願いいたします。 それと、もしできるのならなのですが、マウスホイールで縦書きの時、横スクロールができるのでしたら、本当に便利になります。できればですが、ご検討よろしくお願いいたします。



  • バイ moba_56
    3

    いい

    全体的に良い感じなのですが、微妙に仕様が合いませんでした。 1. カーソルの画面中央寄せが強制 2. 縦書きの際、上下の余白が非対称 3. `.txt` ファイルしか開けない 今後のアップデート次第かなと思います。



  • バイ scolded cat
    3

    検索機能にだけ不満あり

    1ページを特定の行数、文字数で書きたいという目的に合っていて使いやすいです。 しかし検索機能が検索するのみで、検索をやめないと文字をいじれないのが非常に煩わしい。 他のエディタなら検索しつつテキストをいじれるのは当たり前なのでこの点は改善を望みたいです。



  • バイ くにとび
    4

    禁則処理があともう一歩。

    iPhone、iPadでも、Macでも使えてとても重宝しています。 できれば、禁則処理で行頭禁則もできるようにして欲しいです。どうしても小説を書いていると行頭禁則ができないと編集が手間になります。 ご検討いただけると嬉しいです。


keyboard_arrow_up