ハナノナ app

ハナノナ app - パソコン用

  • カテゴリ: Photo & Video
  • 最終更新日: 2022-01-07
  • 現在のバージョン: 1.1.4
  • ファイルサイズ: 61.64 MB
  • 開発者: Chiba Institute of Technology
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
677 レビュー

プレビュー

       


PC上で ハナノナ app のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Chiba Institute of Technology 677 3.88626 1.1.4 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ハナノナ app アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   AlohaApp    ダウンロード ↲ OliverGoettlich
2.   ikioo App ダウンロード ↲ Mores Inc.
3.   Eynio App ダウンロード ↲ ‪Eynio‬
4.   Samson App ダウンロード ↲ Samson Rope Technologies
5.   e-Mikutano Desktop App ダウンロード ↲ Digital Tz

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ハナノナ app APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ハナノナ app.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでハナノナ appを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ハナノナ app と入力して検索します。
    2. すぐに ハナノナ app が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ハナノナ app アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ハナノナ app を選択します。

ハナノナ app iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Chiba Institute of Technology 677 3.88626 1.1.4 4+

約 ハナノナ app

オフラインでも使える人工知能 花判定アプリ。 使い方は簡単!名前を知りたい花に、スマートフォンをかざすだけ。 人工知能が花の種類を判定し、名前を教えてくれます。 現在、判定できる花の種類は770種類。 判定結果は、写真に撮ってスマートフォンに保存することも、SNSにシェアすることもできます。 こんな方におすすめ ・庭先に咲いた花の名前が知りたい ・公園や散歩道に咲いている花の名前が知りたい ・花の写真を撮って、名前と一緒に保存したい ・花の写真に名前を添えて、友達にシェアしたい シンプルな2つのモード <サーチモード>  スマートフォンの画面に写った花(複数可)を、次々と判定し名前を表示 <撮影モード>  1つの花にフォーカスし、花と花の名前を一緒に撮影 開発について ハナノナ Appは、千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)が研究・開発しているアプリです。幼児は目にするものの名前を周囲の人から教わりながらモノの名前を憶えていきます。コンピュータにも同じようにたくさんの例を見せることでモノの名前をわかるようにさせることが最新の人工知能研究で可能になりました。鍵となるのは大量の訓練データと深層学習です。この最新の成果を応用して約35万枚の花の写真を使って花の種類を判定する人工知能を開発しています。 千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)について詳しくはこちら https://stair.center



アプリ レビュー


  • バイ _セイメイ
    5

    花を好きだったのか、好きになったのか、

    人生初レビューです。 山野で花の名を知りたくて使い始めました。 どんな大自然の中でもオフラインだから安心して使えます。 UI,UXも無駄なものが無く、快適です。 このような素晴らしいアプリが無料であることに深く感謝します。 私ごとではありますが ポケモンを初めてプレイしたとき、新しい街を訪れるたびに、新しいポケモンとの出会いがあり、夢中でポケモンの世界を冒険したことを思い出しました。 長年日本に生きてきて、美しい国ですが、どの街に行っても、どの名所に行っても、なんだか似たり寄ったりで、旅をすることに、新鮮な気持ちをあまり感じなくなってきていました。 山紫水明、と一括りに見ていた景色ですが、このアプリを手にして歩いてみると、目につく花の名みんな教えてくれるものですから、今まで綺麗、と一言で感じるだけだった風景が、一個一個、気になるようになります。 山吹色、この可愛らしい黄色い花の色のことと、27年して初めて知りました。 食べられる野草、甘い果実を成す花、人すら死に至らしめる毒の花。 金鳳花に夜香木と、大和言葉の優美なことに気づきます。 また英名も、実に甘美な響きです。 アネモネ、アマリリス、デルフィニウム。 私は生来、花を好きだったのか、好きになったのか、分かりかねますが、好きになりそうではあります。



  • バイ irodori514
    5

    シンプルを求める人に

    道端で見かける花の名を知りたい、ただそれだけの目的を持つ人に適したアプリ。カメラを向ければリアルタイムで解析して名前表示→名前ごと画像保存可能。認識にタイムラグも無くノーストレス。 SNSを兼ねていたり投稿して誰かに質問しなければならないアプリは自分にとって対象外だったので、手元で速やかに全てが解決する本アプリのようなものを探していた。機能も絞られておりそのシンプルさが有難い。より深く知りたい花があれば表示された名前や候補を手がかりに後で調べれば良いので、メモ書き的に名前ごと保存できるのも使い勝手が良さそうだ。 判定精度は素人なので分からないが、住宅街を散策して見かけた花を調べて表示された名前で検索→どうやら正解、が十回ほど続いた。メジャーな園芸品種ばかりというのもあったかもしれないが個人的には十分な精度。今後も期待したい。



  • バイ whiteapplebear
    4

    とても助かります

    最近お散歩しながらお花の名前を調べていたので、答え合わせをするのに便利でとても助かっています。 一瞬で花の名前が出ることと、名前付きで画像として保存でき、図鑑のようになって楽しいです。 少し気になったのはムラサキサギゴケとトキワハゼが区別できないことと、候補にも片方しか出てこないところです。素人ですので確信はしていませんが、似ているのでせめて候補に出てきて欲しいです。花によってはサギゴケとトキワハゼを行き来するようです。 よければ改善のご検討よろしくお願いします。



  • バイ カヌレット24世
    4

    散歩中に使ってみた。

    道端に咲いてる花の名前って気になりませんか?小さな図鑑を買ったのですが調べるのに時間がかかりイライラしてました。 このアプリだとすぐに名前が出ますが精度はそこそこって感じです。 花を撮る角度によって名前が二転三転。 %が低いものは怪しいですが80%近いものはまず間違い無いかと。 撮っていて思ったのが写真が綺麗に撮れる(色が鮮やかな気がします)ところが気に入って、撮ってて楽しいです。 子供と散歩して一緒に名前を調べて遊んでます。



  • バイ yktt92
    1

    精度が悪い

    とりあえず庭に生えてる花でためしたみたところ、 ハハコグサ→コメツブウマゴヤシ どうみても朝顔ではないけれど名前のわからない小さな紫の花→アサガオ パンジー→マツヨイグサ などと表示される。サツキとツツジとか似た花同士ならまだわかるがぜんぜん似てない。 訂正できる機能があればフィードバックされてどんどん良くなるだろうけどそういう機能も見当たらない。これなら他のGreenSnapとかもっと精度の良いアプリ使うなぁ。


keyboard_arrow_up