PC上で OTO-Mii(オトミィ) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | SyncPower Corporation | 455 | 3.05275 | 2.5.1 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | KazuakiUchi |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SRIA Inc. |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Spuit |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | A.M.Soft |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Fingerprint Digital, Inc. |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の OTO-Mii(オトミィ) APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで OTO-Mii(オトミィ).apk を使用する方法を説明します。
OTO-Mii(オトミィ) iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | SyncPower Corporation | 455 | 3.05275 | 2.5.1 | 4+ |
「OTO-Mii」は、流れている音楽を聴かせるだけで、曲名やアーティスト名を瞬時に教えてくれる楽曲認識アプリです。楽曲の歌詞はもちろん、関連した音楽情報も表示されるので、あなたに新たな音楽との出会いを届けます。 【オススメ機能】 ■流れている曲を瞬時に認識して、曲名やアーティスト名を教えてくれます。(※1) ■ハミング(鼻歌)から楽曲を認識することができます。(※2) ■楽曲認識した結果から、その曲の再生箇所に合わせて歌詞が自動で同期表示されます(プチリリ機能)。(※3) ■歌詞を歌唱より若干早めのタイミングで読み上げることができます。(歌詞先読み機能:ユニバーサルデザイン化)(※4) ■スマートフォンで再生している音楽の歌詞を瞬時に表示します。 ■270万件を超える邦楽・洋楽の歌詞データベースから歌詞を検索できます。 ■選択した曲について、以下の情報を表示します。 ・関連曲の歌詞を一覧で表示 ・歌詞の文字をタップすると、タップした箇所から歌詞が同期表示される(エアカラ機能)(※5) ・同アーティストの他の曲を一覧で表示 ・アルバム詳細情報 ・アーティストプロフィール ・アーティストニュース ・関連アーティスト ・音楽動画へのリンク ・Apple Music、iTunesでの試聴 ・歌詞を分析し、歌詞の傾向が類似したアーティストを表示(※6) ■歌詞のチャート情報をデイリーでお届け。 ■お気に入り曲の歌詞をマイリストに登録できます。 ■画面のダークモードに対応しています。(ユニバーサルデザイン化) ■ボイスオーバー利用時の利便性を考慮しています。(ユニバーサルデザイン化) 今後も様々な機能を追加予定!ご期待ください! ※1,2:「ACRCloud(https://www.acrcloud.jp/)」の楽曲・音声コンテンツ認識技術を利用しています。 ※3:音楽に同期しない歌詞が表示される場合もあります。 ※4:歌詞の先読み機能は、音楽に同期する歌詞が表示された時のみ利用できます。 ※5:エアカラ機能とは、歌詞の同期箇所を手動で調整できる機能です。音楽に同期した歌詞データがある場合のみエアカラ機能が利用できます。 ※6:歌詞探索ツール「Lyric Jumper(https://lyric-jumper.petitlyrics.com/)」の歌詞トピック解析技術を利用しています。 【著作権許諾番号】 JASRAC:9010293028Y38026 NexTone:ID000001488
曲が流れない
前から使っています。普段ならば、曲やアーティストを検索して自由に再生が出来ました(中には再生ができないのがあるけれど)。 現在では、いつものように検索して、自分が好きな曲を再生しようと思ったが、再生を押すとApple musicの方へ飛びます。 前にやったとき、Apple musicの方へ飛ばなかったですが、なぜ現在では、Apple musicの方へ飛ぶようになったのですか? 普通に曲認識OTO – Miiで曲を探して、再生して聴きたいです。 後、謎のシステムが出てきました。 いつも通りに曲を検索し、探し求めていた曲をタップをして、次の画面に「Apple musicで聴く(無料)」とマーク?が画面に出てきています。 その場で聴きたいのですが、どうにかしてください。 また、中には流れないのがあるけれどそれも聴けるようにして下さい。 なぜ変わったか理由も教えて欲しいです。 改善をお願いします。 長文で失礼しました。
前の方がよかった
作詞、作曲者が表示されてた前の方が良かった。 誰が作ったか知れるのもこのアプリのいい所だったのに。 アップデートで見れるようにしてくれると嬉しいなぁ。 追記:回答ありがとうございます。 説明通り、歌詞部分タップしたら見れました。 できれば、タップせずに歌手名の下辺りに作詞、作曲者が表示されると嬉しいです。 必要ない人もいるとは思うので、設定などでカスタマイズできると、利便性も上がるのではないかと思います。 ご検討ください😊
気に入っているアプリです。
【追記】 アプリのアップデート、ありがとうございます。 歌詞の表示はされるようになりました。 ですが、ミュージックだけではなく、他のアプリからのこちらのアプリへの切り替え時に、音が途切れ、音質が変化しているようです。 何度もすみませんが、ご確認をおねがいできますか? ----------------------------- アプリ自体はすごく便利で、気に入っています。 ただ、他の方と同じように、ソフトウェアアップデート後に、歌詞の取得ができなくなってしまいました。 できるだけ早く改善されるのを待っています。
少し扱いづらい
アイコンが以前の方が好きであったり、前アプリの機能で満足していたため、アップデートを避けていましたが、必須となってしまったためアップデートしました。 どうしても気になってしまった点は、 ・マイリスからの歌詞のアクセスで楽曲情報を挟む必要性が感じられない(すぐにアクセスできるようマイリスに入れているので情報ではなく歌詞が欲しい) ・端末の音楽を再生するボタンが見つからない(調べ不足かわかりませんがとてもよく利用していました) 良くなった点は、 ・検索のUIのボタン配置が使いやすい ・その他UIの見易さ、操作性も上がっている といったところです。しかし、このアプリを使う理由の機能が無くなって(?)しまって残念です。
聴いてる曲の歌詞を探しやすい
今再生している曲の歌詞を探しやすくて愛用しています。 ただ最近アプリが重い?のか、起動画面で固まる・最初の検索画面まで辿りついてもお気に入り等のアイコンをタップしても反応しない時などがあります。(このアプリのみ起動している時でも…) 一度アプリ再インストールしましたが、お気に入りが全て消えて涙目に。 何か他の対処方法などあればいいのですが…