D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ

D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ - パソコン用

  • カテゴリ: Navigation
  • 最終更新日: 2023-11-27
  • 現在のバージョン: 3.1.0
  • ファイルサイズ: 37.21 MB
  • 開発者: Daiwa Living Co., Ltd.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

1/5

1
1,411 レビュー

プレビュー

     


PC上で D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Daiwa Living Co., Ltd. 1411 1.29908 3.1.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   RoomToRoom Field App    ダウンロード ↲ Myrtlewood Software
2.   バーチャートレースアプリ ダウンロード ↲ LBB LLC
3.   CoRoom ダウンロード ↲ Sieuwe Elferink
4.   Room Layout - Home Design
Plan
ダウンロード ↲ Tools Assistant LLC
5.   東京消防庁公式アプリ ダウンロード ↲ TOKYO FIRE DEPARTMENT

または、以下の PC (エミュレーター) 用の D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでD-room賃貸物件検索・入居者専用マイページを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ と入力して検索します。
    2. すぐに D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ を選択します。

D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Daiwa Living Co., Ltd. 1411 1.29908 3.1.0 4+

約 D-room賃貸物件検索・入居者専用マイページ

■機能①大和リビングが提供する各サービスサイトへの連携 D-room アプリで一度ログインすると、シングルサインオン機能によりログインした状態で「賃貸住宅 D-ROOM」、「my D-room」の各サービスサイトへブラウザを開いて案内します。 ■機能②アプリからご入居お申し込み「Web入居申込」! 入居申込時のご契約者様情報・緊急連絡先情報・同居人様情報・身分証明書・支払方法などの登録が可能です。 各サービスサイトのご案内 ■お部屋探し【賃貸住宅 D-ROOM】 ダイワハウス施工物件を中心にご紹介している「賃貸住宅 D-ROOM」では、様々な生活スタイルや好みで検索できる機能を搭載しています。 ●賃貸物件検索機能 ・「エリアから探す」「沿線・駅から探す」「地図から探す」など様々な検索条件で日本全国のダイワハウス施工物件を中心に物件を検索できます! また、「電車通勤検索」「車通勤検索」などあなたのライフスタイルを考慮した検索も可能です! ●サービス付賃貸物件の紹介 ・「サツキ物件」手続きや追加費用が不要! 家財保険(リビング補償制度)や、インターネット(D.U-NET)、家具家電付き、など便利で楽しい新生活がスタートできるサービスが付いている物件です。 ・「D-room+」賃貸ライフに「あなたらしさ」をプラス!電子書籍サービス「D-room Books」やオンラインの英会話サービス「web英会話」、テレビや雑誌で話題の収納アプリ「クラウド収納」などお好みのサービスが最大3つまで選んで付けられる物件です。 ●詳細機能 ・全国(市区町村)の賃貸物件の平均家賃(相場)を比較できる! 家賃相場と同条件の賃貸物件を検索することができます。 ・「アッと驚くあなたに嬉しい検索」で、あなたのこだわりや習慣、トレンドからあなたに合った駅や物件を検索できます! ・会員登録(無料)をすると「口コミ情報」や「先行案内物件」のお得な情報を入手できます! ■入居者様専用マイページ【my D-room】 ご入居後の各種お申し出・お問合せや、お支払状況の確認などが簡単にできるだけでなく、特典情報が盛りだくさん。安心・安全・快適なここちよい賃貸ライフのお手伝いをします! ●契約・お支払状況簡単確認! ・契約内容や口座情報、月々のお支払がいつでも確認できます。 ・公共料金はグラフで分かり易くチェック! ●困ったときにすぐ検索!充実のFAQ ・お住まいのトラブル・ご契約の疑問など、お困り事は「よくあるご質問」から検索!Web上でお悩みを解決できます。 ・解決しない場合は、お悩みに合わせた専用お問い合わせフォームが便利! ●いつでも手続き申込み可能! ・各種変更手続き、退去のお申込み申請は my D-roomで。24時間いつでも空いている時間に簡単手続きで便利です。 ●楽しくお得な情報いっぱい! ・入居者様限定のお得な特典サービスが満載! その他、プレゼントアンケートや投稿コンテストなど楽しい情報が盛り沢山です。 ●簡単ログイン機能! ・指紋認証でID、パスワードを入力せずに簡単にログインできます!



アプリ レビュー


  • バイ pochannn
    1

    戦慄しました

    普段はレビューしないのですが、余りの酷さに投稿を決意しました。 賃貸契約の流れでアプリ上での情報入力を促されてダウンロード。スマート化されていてすごいなぁと思ったのも束の間、信じられないほど操作性の悪いアプリに戦慄し続けました。入力中に他のアプリに飛んだら有無を言わさずトップページに戻り、それまでの入力内容は消し飛びます。運転免許証を撮影する為にカメラが起動したかと思えば、何故か画面には90度回転した世界が映し出され、枠内に免許証を捉えるのは困難を極めます。とはいえ賃貸契約をするためにはストレスに耐えながら情報を入力し続ける必要があり、終わる頃にあなたの胃には穴が空いています。改善した方が良いと思います。



  • バイ TheTurboworks
    1

    酷すぎます。

    入居審査の為に不動産会社からインストールをお願いされ、インストールしてパスワード入力して証明書・運転免許証の写真アップロードの欄にて カメラはおかしいし、真っ直ぐ撮っても斜めになるし そのままiPhoneのカメラで写真撮って上げてやりました。 健康保険証も記号と番号隠せとか言うがこんなカメラの性能で片手で隠せと言われても無理。 しかも画質悪いし。ペイント機能もないし これもiPhoneのカメラで撮って某ペイントアプリで塗りつぶして上げてやりました。 就職の為の引越しで内定通知書の写真も上げてくださいとか言ってましたが、プルダウンメニューには 運転免許証の表裏、保険証、パスポート、添付書類1〜10しかなく、添付書類1でいけると思ったら「勤続年数0年0ヶ月です。内定通知書等をアップロードしてください」と出る。 不動産会社に問い合せたところ、不動産会社宛のメールで内定通知書を送ってくださいとのこと。 学校もあり、ログインパスワードは時間制限あるし 家族と一緒にやる時間も少ない。 その中でこんなことで手続きが止まるのは1番最悪。 不動産会社はただ紹介して頂いただけなので悪くないですが、このアプリ、Webブラウザでもダメだったので、勘弁して欲しいです。



  • バイ おそのその
    1

    ふざけてるのか?こんな客を舐めた企業は潰れろ

    問い合わせしたいことがあるのにアプリはずっとサーバーエラー。サーバーエラーの場合の問い合わせフォームもサーバーエラー。入居者専用コールセンターに電話すると「寒波の影響で問い合わせが増えており繋がりにくい状態になってます。」と言い訳の自動音声。寒波なんて一ヶ月前の話だろ!?寒波の影響なんてもうねぇよ、いつまで設定を変えてねぇんだ。さらにガイダンスがなるべくオペレーターに繋がないようにアプリへ誘導しやがる。そのアプリが使えねえから電話してんだろボケ。やっとオペレーターへかけ始めると「混雑しているので用件を確認して折り返し電話いたします」と自動音声がながれ、用件聞きのオペレーターに繋がった。そいつはただ用件を聞くだけで回答は別の担当から今日中に電話するとのこと。こちらは期限は設けてないのにわざわざ向こうから"今日中に"と3回くらい強調して言われた。しかしその日には折り返しの電話はなく、アプリも3日間ずっとサーバーエラー。アプリもダメ、コールセンターもダメならどこに問い合わせるんだよ??客対応がめんどくさいからって使えないアプリに誘導しまくるのがまじで許せねえ。客を舐めきってるよ。苦情を伝えるとこもないし。大和は二度と使わない。家購入する時も大和だけは選択肢に入れないと決めた。こんな企業に未来はない。



  • バイ カルー6699
    1

    星もつけたくないくらい使えない

    まず一言。 本登録しようと、メールに届いたURLにアクセスし、パスワードを入力しても、確定押したらまた入力画面。。 エンドレスリピートw 以前使った事がありますが、電気料金一つ見るにも、どこで見れるかがわかりにくすぎて、途中からもう確認するのをやめたくらいです。 今回も、物件自体はとても住みやすいのでDルームにしましたが、相変わらず管理体制、サポート体制ぐだぐだは何も変わってません。 むやみやたらと、この使えないMyDroomに斡旋するアナウンスが流れて「このアプリが使えて、レスが迅速ならわざわざ電話なんてかけんわっ!」と、腹が立ってきました。 ダイワって大きい会社なのに、不動産業界の悪しき伝統が色濃く残っているんだなと、このアプリの使い勝手と、問い合わせの対応等でつくづく感じました。 そろそろ顧客目線で仕組みを作っていかれてはいかがでしょうか? 話は不満へと派生しましたが、物件自体はとてもいいです。本当に。 それだけに、住民に対してしっかり対応してほしいと期待を込めてのレビューです。



  • バイ ネムネム(´・Д・)
    1

    二度と使いたくない(本当は星も入れたくない)

    確認のためとはいえ、平日の日に職場にまで電話されるとは思わず、対応してくれた同じ職場の人間にも大変心配をかけてしまい、とても困りました。 職場には、業者を語った物が個人情報を取ろうと沢山の電話を掛けてき、随時気を遣っています。 個人情報を沢山扱っている職場に、職員とはいえいきなり電話をかけて、確認することは流石に困ります。 何か働いている証明が欲しければ、私個人の方で証明となるようなものは色々と準備できたかと思うと、この方法しかなかったのか?と感じざる得ません。 また、上記にも書いたとおり、連絡がきたのは平日の昼で、連絡しても繋がらないこともご配慮頂きたかったです。 ネットは便利ですが、もう二度と使いません。


keyboard_arrow_up