ルートヒストリー - GPSロガーアプリ

ルートヒストリー - GPSロガーアプリ - パソコン用

  • カテゴリ: Navigation
  • 最終更新日: 2024-10-22
  • 現在のバージョン: 6.19
  • ファイルサイズ: 4.97 MB
  • 開発者: Kazuhiko Oda
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
4,561 レビュー

プレビュー

       


PC上で ルートヒストリー - GPSロガーアプリ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Kazuhiko Oda 4561 4.54506 6.19 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ルートヒストリー - GPSロガーアプリ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   History Hit    ダウンロード ↲ ‪Hit Networks Ltd‬
2.   History Lines ダウンロード ↲ Alireza Montazery
3.   History Quest ダウンロード ↲ ‪Heritage History‬
4.   Story ダウンロード ↲ ShutterLabs
5.   WorldWeather ダウンロード ↲ Ing. Salvino Marras

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ルートヒストリー - GPSロガーアプリ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ルートヒストリー - GPSロガーアプリ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでルートヒストリー - GPSロガーアプリを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ルートヒストリー - GPSロガーアプリ と入力して検索します。
    2. すぐに ルートヒストリー - GPSロガーアプリ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ルートヒストリー - GPSロガーアプリ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ルートヒストリー - GPSロガーアプリ を選択します。

ルートヒストリー - GPSロガーアプリ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Kazuhiko Oda 4561 4.54506 6.19 4+

約 ルートヒストリー - GPSロガーアプリ

「ルートヒストリー」はGPSロガーアプリです。 移動した経路を表示することに特化していて、過去に記録した全てのGPSログを一度に表示することができます。 ドライブ、旅行、ランニングなど様々なシーンでご活用いただけます。 標準でGPXファイルへの出力に対応しています。 一度ログの記録を開始したら、別のアプリを使用したり、画面をロックした状態でもログの記録が行えます。 《機能》 ・GPSログの記録 ・ログへのウェイポイントの設定 ・記録の一時停止 ・既存ログへの追記 ・ログの表示 ・タグ機能 ・GPXファイルへの出力 ・GPXファイルのインポート ・全てのログを一括表示 ・指定した条件のログを一括表示 ・ログの削除 ・iCloudによるデータの同期 ・ログ記録画面上に過去ログを表示しながらの記録 ・kmとmiの表記に対応 ・バックアップ機能 ・ログ結合機能(リワード広告の視聴が必要) ・ログ位置情報削除機能(リワード広告の視聴が必要) iCloud同期機能は設定を有効にすることで利用できます。 またiCloud同期機能はiOS 13以上で使用できます。 インポートできるGPXファイルは基本的に当アプリから出力したGPXファイルですが、当アプリと同じ構成のGPXファイルであれば別のアプリ等で作成したGPXファイルもインポート可能です。 アプリ起動画面左上の本マークをタップするとアプリ説明ページが開きます。 (URL:https://www.ateow.com/?page_id=111) 《プレミアム機能》 ・複数のログを選択して表示   - 複数のログを選択し表示することができます。   - 選択したログごとに表示する色を変えることができます。 ・記録したルートの再生   - ある地点の位置を記録した時刻、距離、経過時間など細かい情報が表示可能 ・ログの一部の範囲を指定して表示   - 指定した範囲をGPXファイルへ出力 ・グループ毎にルート色を設定して表示   - 全てのログ表示画面でグループ毎にルート色を設定して表示できます。 ・広告非表示 プレミアム機能の購入は設定画面から行ってください。 一度の購入で無制限に使用できます。 ※価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 《ルートヒストリー+機能(クラウド機能)》 ・クラウド上の個人フォルダを利用可能   - 記録したログをクラウド上に保存できます ・クラウド上にグループフォルダを作成可能   - 複数人でログを共有できます ・位置情報の共有   - 記録画面で他ユーザーと位置を共有することができます ※一部機能は無料でも利用可能です。 開発者Twitter:@kazuhiko2019 よくある質問 Q. GPXファイルが一部アプリケーションで読み込めない A. GPXファイル出力時に「GPX Export」を選択して出力したファイルでお試し下さい。 ※注意事項 ログ記録にはiPhone内臓のGPSを利用するため、ログ記録中は消費電力が高くなります。 GPS信号の受信状況によっては正しく位置を記録できない場合があります。 (建物内、トンネルなどGPS信号の受信が困難または不可能な場合) 歩きながら、運転しながらの操作は大変危険ですのでおやめください。 当アプリを使用したことにより生じた損害について開発者は一切の責任を負いません。 利用規約:https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/



アプリ レビュー


  • バイ 最新のデータにアップロードさせろ
    5

    ドライブや家族旅行で利用してます

    車で旅行に行く事が多く、旅行先の写真などで観光地は残せるから、移動経路も残せると良いなと思って導入。 徒歩・自家用車・電車でも記録が残る。道に迷ってウロウロした痕跡まで辿れて後日見て話題にできた。i マークを押すと衛星写真に重なるのも楽しい。 うっかりアプリを切り忘れていて、飛行ルートまで記録が残っていたのには驚いた。 もっと早くこのアプリに出会えてたら、もっと色々残せたのにな〜と。なかなか行けない所とか、かなりの長距離走ったのにとか。 自身の不明を嘆くばかり。 使い方もアプリを立ち上げて、+押して記録開始するだけで記録が取れるので使いやすい。 このアプリを使いながら、他のアプリやスマホを使える事も便利。 バッテリー切れが早くなるのだけが残念な点だけど、こればかりは使用する機能上仕方ない事ですよね。モバイルバッテリーで対応してます。 気をつけないと行けないのが、自動的に一時停止になる事。と自分で一時停止にした後。 日本中、ログの線が残っていない所がなくなるまで使い倒すと決めたアプリです。 プレミアムを購入すれば、任意のログが合成できるのでしょうか? 二つに分かれたログをまとめたいな〜とか思うのですが。



  • バイ まなせん
    4

    細かい正確率(感覚)は約90%

    先日、朝8時頃から夕方6時頃まで利用しました。エリアは都心部から山の麓にかけて。 この日の移動は全て鉄道で行いました。 所々、記録が直線になる(山、都市部共に)ことはありますが往復で通ったところは1度は正確なルートを記録していました。 地図を拡大すれば少しズレていることはありますが、かなりの高精度だと思います。 このズレはGPSが取得する位置情報の誤差の範囲だと思います。 一部直線があったため正確率約90%とタイトル表記しましたが、1日使った感想としてはとても優秀なアプリであると思いました。 最後に充電の消費について。 使用した端末が購入時に比べ75%近くのパフォーマンスしか無いため(iPhone8)、使用から5時間程度で30%まで消費しました。 バッテリー90%のパフォーマンスを持っていれば夕方まで使用できるかと思いますが、このアプリを起動しスリープ状態にすることをオススメします。 同端末で他のアプリと並行して使用すると充電消耗が激しくなるので注意してください。



  • バイ djyaungarian_ham
    5

    飛行中のルートもおおよそ記録してくれます。

    重宝しています。 ほぼ正確に実車の軌跡を記録してくれるので、次回同じ目的地に行く時の時間帯による移動時間の目安になります。 飛行機内でも機内WiFi接続できていれば飛行ルートも記録してくれます。 WiFi接続しないと直線になってしまいます😅 海外旅行でも出発地空港のボーディングブリッジから到着空港のボーディングブリッジまでほぼ正確に記録してくれます。 グループ分けがA〜Zではなくテキスト入力出来るとグループ分けが分かりやすくなって一層利便性が向上します(例:国内旅行、UAE とか)。



  • バイ くさら
    5

    ウォーキングのモティベーション

    ウォーキングのお供に使っています。 他のアプリでは、聴いている音楽が途切れたり止まったりするものもありましたが、これは大丈夫。 一番嬉しいのは、過去の履歴が、(一回毎に一頁でなく)一枚の地図上に全て表示できること。 職場と自宅の間の道を、ウォーキングの履歴で全て埋めたら、日本地図を履歴で埋めること目標して頑張ります。 ただ、ルートカラーを2種類設定しても、何故か過去のルートも直近のルートも、同じ色になります。 →この件、ご教示ありがとうございます。私の誤解でした。 引き続き活用させていただきます。



  • バイ try32
    5

    これから使います!

    これまで使用していたロガーがなくなったので代わるものを探していたところいいものに出会いました。 シンプルで使いやすいかと思います。 さらなる機能としての要望なのですが ・記録中にヘディングアップ ・インポート機能はiTunesで一括で出来るように ・記録中に今までの全ての記録ルートを表示 ・記録中はスタンバイにならないように 勝手ながらたくさん書かせていただきましたがお時間のある時に検討していただけると幸いです。 これからのアクティビティの記録に役立てたいと思います。


keyboard_arrow_up