読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」

読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 - パソコン用

  • カテゴリ: Navigation
  • 最終更新日: 2024-04-16
  • 現在のバージョン: 3.0.13
  • ファイルサイズ: 16.53 MB
  • 開発者: Nekomimimi
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
30,047 レビュー

プレビュー

   


PC上で 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Nekomimimi 30047 4.75382 3.0.13 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   ちょっと脳トレ~文字回転~    ダウンロード ↲ KazuakiUchi
2.   Write Like Japanese ダウンロード ↲ Arcana Studio
3.   Read Japanese ダウンロード ↲ Sunlight Info Tech
4.   マツエソフト英会話 ダウンロード ↲ マツエソフト株式会社
5.   初心者向け単純ゲーム ダウンロード ↲ ‪HERO GAME‬

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 と入力して検索します。
    2. すぐに 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 を選択します。

読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Nekomimimi 30047 4.75382 3.0.13 4+

約 読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」

文字を入力すると文章を読み上げるアプリなの 一度入力した文章を保存し好きな時に再生もできるの ゆっくりしていってね! ======================= 機能 ◇読み上げ機能 イ.読み上げ文章の設定 ロ.読み上げの開始 ハ.読み上げ中に読み上げの停止 二.読み上げ速度変更 ホ.読み上げリピートの設定 へ.読み上げ声の種類の選択 ト.棒読み設定 ◇読み上げ保存 イ.読み上げた文章の保存 ロ.保存した文章の一覧 ハ.保存した文章の編集・保存 二.保存した文章の読み上げ ◇音声エフェクト イ.エコー ロ.音程変更 ハ.ボイスチェンジャー ◇他アプリ イ.音声連携可能なアプリなどにファイル連携 ロ.動画として他のアプリなどにファイル連 ◇声 音声の種類を増やして欲しいという要望が多いですが、現状、音声合成のライセンス的に声種を増やすのは無理です(もしも、あらたに利用できる声が追加されれば、増やすと思います)。 ◇音声の著作権 本ソフトには、(株)アクエストの音声合成ライブラリAquesTalkを使用しており、その著作権は同社に帰属します。 営利目的での使用は該当ライブラリの使用ライセンスが必要となります。



アプリ レビュー


  • バイ ののぽむU・T・U🍮🍴
    4

    良いと思いますが。。

    ※長文が苦手な方は✧︎の付いている所からお読み下さい※ 長文失礼致します。 いつも使わせて頂いております。 少し気になる所があるのですが、「ケ」を「ガ」と読み間違えています。 もう一点、「ヴ」を「ア」と読み間違えているなと感じました。 一点でも良いですので、改善して頂けませんでしょうかm(_ _)m このアプリは主に、ゆっくり実況や茶番動画作成の為に使われておられると思います。 勝手ながら、色々な方のレビューをご拝見させて頂きました。 「魔理沙」と「霊夢」の声を追加してほしいとのお声が出ておりますが、こちらの棒読みトークで声を作成できます。 ✧︎魔理沙の声✧︎ 女声1(ゆっくり)に設定して、「エフェクト」をタップします。 そしたら「音声エフェクト」が出てきますので、「音声エフェクト」をONにします。 そちらの下にある「音程と速さ」をタップし、音程は「-1」に設定します。 速さは「×1.0」に設定をします。 これで、魔理沙の声が完成しました。 ✧︎霊夢の声✧︎ 女声1(ゆっくり)に設定して、「エフェクト」をタップします。 そしたら「音声エフェクト」が出てきますので、「音声エフェクト」をONにします。 そちらの下にある「音程と速さ」をタップし、音程は「±0」に設定します。 速さは「×1.0」に設定をします。 これで、霊夢の声が完成しました。 宜しければご参考に。 長々と失礼致しました。



  • バイ A,s team
    5

    新入生対面式で使う学校行事紹介ムービーに使ってみた!

    今コロナでしょ!それで生徒会の新入生用イベントの対面式の準備は生徒もいないので具体的な準備を何もできず、ひょっとして挨拶関係もカットされる可能性もあり、たまたまある担任が合成のような声を貼り付けたムービーを作っているのを見て、そういうアプリがあるのかと調べ、探していると、こちらのアプリに行き当たりました。感想:なかなかなものです。色々な種類の声があり、設定も調整も様々で、かつ何の難しさもなく、生成した音を学校行事紹介のムービーに貼り付けました。生徒会長の挨拶文の字幕をロールにして流しつつ、代読してもらいました。結構上手な棒読みで時々感情がこもっているように読んでくれるところもありました。このアプリの仕組みは全く分かりませんがさらにイントネーションが正確になればもう少し真面目なものにも使えるかと思いました。



  • バイ せっかちめんどくさがり
    5

    いつも楽しく使わせていただいています。

    長年使った上で厚かましいですが改善点というか、追加して欲しい機能や修正して欲しい点が小さくみっつあるのでレビューという形で書いておきます。 ひとつは句読点です。息継ぎの頻度が少し高く感じます。 棒読みやリピートのようにオンオフ可能の、文字で句読点を入力した場合のみ息継ぎをするような機能が欲しく感じました。 ふたつめは声のバリエーション(具体的には他のゆっくりボイス)が増えればもっと使いやすくなるかなと思いました。 キーの上げ下げである程度の融通は効きますが、やはりベースが同じ声なのでやはり他のゆっくりボイスが欲しい印象です。 三つ目は単純な修正案で、「?」を語尾にした場合、次の文をノータイムで被り気味に発音してしまう問題があるので、修正して欲しい点です。 発音が少し変になりますが一応「?」のあとに「っ」を置いて文を書けば少し間を空けて読んでくれる場合があります。 最後に、無料とは思えないほど便利でクオリティの高いアプリで大変助かっています。陰ながら応援させていただきます。



  • バイ hiinaㄘャなのだ!
    5

    使いやすい!でも……

    いつも動画編集などで声入れに使わせていただいてます(^-^) てことで(どゆうことで)いい点と悪い点をあげたいと思います!(あくまでも個人の考えなので参考程度にお願いしますm(_ _)m) ୨୧┈良い点┈୨୧ ◎使いやすい ◎声の種類が豊富 ◎声のトーンを調節出来る ◎立ち上がりが早い ◎喋る速度などを調節出来る ◎喋れせる言葉を保存しておける。(声を作成?すれば、アルバムに声の動画(?)が入っている) などなど色々ありますが、ざっと出るのがこれくらいです! ୨୧┈悪い点┈୨୧ ‪✗音割れがしやすい ✗妖夢や魔理沙の声がない ✗使っているとすぐに端末が熱くなる ✗邪魔ではないけど広告がウザい これぐらいですかね…。 基本的にはとても使いやすいアプリです! これからも使わせていただきます! 長々とすみませんでした💦



  • バイ 小桜茶々
    4

    全体的に良い!のだけれど…

    いつも動画編集に使っています。 かなり良いアプリだと思うのですが、音質がもうちょっと良くなるとといいと思います。また、保存ファイル名(特に外部アプリへの共有時)の変更ができたらと思いました。 保存名フォーマット(例) : 日付+セリフ → 2019-XX-XX_こんにちは カウント+セリフ → 01_こんにちは カウント+任意の文字+セリフ → 01_動画タイトル_こんにちは カウントのみ 的な感じで… 追加課金制でもいいのでできるようにして欲しいです。。。 かなりファイルの認識のしやすさが変わります。 あと・・・ 作者さん!是非投げ銭システム作ってください! 支援したい方が沢山いると思います。。。


keyboard_arrow_up