PC上で C4th Home & School for Teacher のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | 株式会社EDUCOM | 28 | 2.35713 | 2.4.0 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | MapeX |
2. |
![]() Teacher |
ダウンロード ↲ | ScreenBeam Inc. |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Vertitech SA |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | CAVEDIGITAL CONSULTADORIA E SOLUCOES INFORMATICAS |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Filippousis Georges |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の C4th Home & School for Teacher APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで C4th Home & School for Teacher.apk を使用する方法を説明します。
C4th Home & School for Teacher iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | 株式会社EDUCOM | 28 | 2.35713 | 2.4.0 | 4+ |
学校と保護者が学校の様子/子どもの様子を共有するためのアプリ 本アプリは、先生が保護者に対して、学校や子どもの様子を発信・共有するためのアプリです。 本アプリは、『C4th Home & School』を導入されている地域あるいは学校でのみご利用いただけます。本アプリによって発信された情報の一部を閲覧するためには、保護者は、保護者向けの『C4th Home & School』アプリをインストールする必要があります。なお、利用できる機能は、地域あるいは学校により異なります。 【C4th Home & School for Teacher の主な機能】 ◆多様な情報の発信 学校(先生)は保護者に学校行事・授業・部活動などの様子をテキスト・写真・PDFファイル・カレンダーなどを使って発信することができます。その内容により、発信対象を学校・学年・クラス・個人などから選択して、発信することができます。 ◆承認依頼、承認機能 各アカウントの権限設定に伴い、作成した投稿内容の承認依頼を行うことができます。 また、承認依頼されたユーザーはその承認処理をアプリ内で簡単に行うことができます。 ◆未既読状況確認機能 各投稿記事における未読・既読状況をすぐに確認することができます。 緊急連絡を行った際も、未読状況の保護者に対して再連絡などの対応をすることが可能です。 ◆安否確認機能 アプリユーザーが場所を発信することで、紐付されたユーザー間で位置情報を地図上で確認できます。家族で互いの場所を確認したり、保護者と先生の間で子どもの存在確認ができます。 緊急時に子どもがどこに誰と一緒に居るのかを把握することができるため、学校と保護者が連携して子どもを見守ることにお役立ていただけます。 【C4th Home & School 各種お問い合わせについて】 ■C4th Home & School アプリからのPUSH通知が届かない 本アプリからのプッシュ通知が正常に受信できない場合、下記サイトに記載された方法で解消できることがあります。ご参照ください。 https://www.educom.co.jp/hstsuuchi/ ■C4th Home & School チャットボットフォーム お問い合わせ対応窓口として、チャットボット機能を実装いたしました。いただいたご質問に会話形式でお答えする機能です。上記サイト(アプリからのPUSH通知が届かない)からご利用いただけます。 ※パケット通信料金がかかりますのでパケット定額サービスへの加入をおすすめします。
全体的に改善はされてきた
2020.9.1のアップデートで添付ファイルのPDFファイルダウンロードにも対応した(Safariでファイルが開かれるため、実質的に別アプリ等への幅広い共有が可能になった) また、2020.5頃のアップデートでも、ログイン情報の記憶(IDとパスワードの両方)に対応したので、ほぼほぼログインでの不便はなくなった。 ただし、教職員用パスワード(4ケタ)は入力する必要は続いている。これは、簡単に他人に使用されないため必要最低限のセキュリティかと思うので、そのままで良いと思う。 ただし、全体的なタップへのレスポンスの重さは課題だと思われる。最新のiPhoneを使用していてもカクつくというか、反応が遅い。そこだけ改善されれば☆5
酷すぎる!何とかしてほしい。
一度、他のパソコンでログインしログアウトしてから、スマホでログインしようとしても、「タイムアウトまたは、他の端末からのログインが確認されたため、ログアウトしました。」と表示され、全くログインできない状態がずっと続いている。何ヶ月も! アンインストールして、初めから設定しても同様‥。 俊敏性が必要なのにも関わらず、スマホから確認すらできないのであれば意味がない。 アプリ画面のどこからも開発者への問い合わせなど出来ず、解決されないまま! アプリ開発企業としては、チャットなどの相談窓口くらい設定しておいてほしい。また、これを教育関係者に使用させたいのであれば、もっと緻密に動作確認や改良をしていくべき!
アプリとしての質が悪すぎます
なぜ、ログインするのに二回もパスワードを入力しなくてはならないのか、 またアプリ自体も遅く、一つ一つの動作が全く快適ではありません。 保護者の方々の意見もレビューに書いてありますが、他の方のレビューもお読みになり改善していただけるとありがたいです。 保護者への連絡も正確に伝えられない事態となってしまいます。
思ったほど…
手厳しい批判を受けて、改善が図られています。 スクールWebアシストとの連動も、とても便利な機能です。
う〜ん…
ログインした後、またパスワードを求められるとか面倒です。 レスポンスも遅いし、使い勝手が悪いです。 星ひとつ付けるのもしたくないくらい。