ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo

ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo - パソコン用

  • カテゴリ: Productivity
  • 最終更新日: 2024-10-17
  • 現在のバージョン: 5.7.1
  • ファイルサイズ: 99.97 MB
  • 開発者: BUILD LLC
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
16,173 レビュー

プレビュー

       


PC上で ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード BUILD LLC 16173 4.44407 5.7.1 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Sticky Notes Board    ダウンロード ↲ Kodmistrz Studio
2.   Sticky Noter ダウンロード ↲ JimmyRespawn
3.   Microsoft Sticky Notes ダウンロード ↲ Microsoft Corporation
4.   Virtual Sticky Notes ダウンロード ↲ Logan K
5.   Easy Sticky Notes ダウンロード ↲ Yellow Elephant Productions

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stiboを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo と入力して検索します。
    2. すぐに ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo を選択します。

ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で BUILD LLC 16173 4.44407 5.7.1 4+

約 ホーム画面に貼れる付箋メモ帳 - Stibo

Stibo(スティーボ)は紙の付箋にメモする感覚で、素早く簡単に使える付箋メモアプリです メモにはタイマーをセットしたり写真をできるため、様々な用途にご利用いただけます。 ※※※こんな人に※※※ お買い物メモや、会議の内容、電車の中で思いついたアイディア、ちょっとした予定やTODOなど、覚えておきたいことを素早く簡単にメモしておきたい人は是非お使いください。 ※※※特徴※※※ ・用途別の付箋ごとにボードを作成することが出来るので、「プライベート」「仕事」「買い物」など用途ごとに付箋を分けて管理することができます。 ・付箋の色は12種類の中から選べます。自分の好きな色を選んだり、自分好みにご自由にお使いできます。 ・付箋だけではなく、背景の画像も選べます。ステキな背景画像を6種類用意しています。また、自分の好きな写真を背景画像に設定する機能もあります。 ・メモだけではなく、写真の貼付もできます。ライブラリから選択またはカメラで撮影した写真をメモと一緒に付箋に残せます。貼付した画像は全画面表示・拡大表示をすることができます。 ・付箋を大きく縦に並べたリスト表示と小さな付箋を格子状に並べたグリッド表示をワンタップで切り替えられます。リスト表示はメモの内容をしっかり確認したい時、グリッド表示はたくさんのメモの中から特定のメモを探したい時、など用途に応じて使い分けできます。 ・直感操作で楽々メモ! 付箋を長押ししてドラッグすることで、簡単に付箋を削除したり、並び替えることができます。 ・最速クイックモード アプリのアニメーションをOFFにするクイックモードを搭載しています。1秒でも早く、素早くメモすることができます。 ・かゆいところに手が届く、細やかな機能! 付箋にはアラームを設定することができます 付箋の数をアプリアイコンにバッジ表示できます 付箋の拡大表示画面ではURLや電話番語は直接Webサイトを開いたり、電話したりもできます TwitterやFacebook、Lineにメモを共有することができます



アプリ レビュー


  • バイ aki@122
    5

    使いやすい

    私にとって、なくてはならないメモアプリ。 ですがどうしても一つでは足りないので、別のタイプのメモアプリと常時2つを併用していますが、こちらだけは、もう何年も使用させていただいています。 もし可能であればですが… 併用しなくてもこのアプリだけで済むように、横スライドでページ数を増やすだけでなく、縦にスクロール出来るようになると、フォルダ数を減らせる、まとめやすい、見やすい等とても助かります。 またフォルダを行ったり来たりが結構面倒なので、タブ等ついていると、楽に動けて使いやすいなと思います。



  • バイ アプリレビューのニックネーム
    1

    メモが消える

    誤操作で横にスワイプしてしまい、メモが削除されてしまいました。ゴミ箱のようなアイコンがあったのでWindowsの「ゴミ箱」のように削除したファイルを復活させる機能だろうと思ってタップしたら2枚目のメモまで削除されてしまいました。 削除に確認が必要になる設定が追加されたようですが、デフォルトではオフになっているため、利用者はメモを失ってからメモを復活させる手段を探し回り、その過程でこの設定の存在に気がつく事になります。これでは全く意味がありません。



  • バイ Ayusta tsta
    5

    不具合

    ここ数日、新規のメモや上書きが正常に反映されなくて困っています 不具合が起こっているのは最新のメモ、上から1〜2枚あたりで、1枚目は上書きできず、2枚目は上書きが1枚目の方に更新されてしまう、という具合です また、1枚目が上書きできない→新規のメモを作る→さきほど1枚目(現2枚目)で上書きしようとした内容が2枚目(現3枚目)に反映される ということもありました 参考までに 自分ではどうにもならないので、対応よろしくお願いします



  • バイ jatnw
    5

    記入日時でるのがGOOD。視覚に訴えかける。感覚派向き。ページ分けも欲しい

    箇条書きのものより視覚に訴えられ、 私にはとても把握しやすくお気に入りです。 他のto doにはない、記入日時があるのが嬉しいです。 ただ、カテゴリ分けしたいので、色分けだけでなく、カテゴリごとのページ分けもできればと思います。 改善楽しみにしています。 あと、小さいサイズの付箋もあれば、 細かいTODOを書いておけるし、消す時にひとつひとつの達成感を味わえると思います。



  • バイ 足音テクテク
    5

    2つお願いがあります。

    初めまして今日から使い始めたのですが、付箋の色がパステル調で可愛いくて、これからもずっと使い続けて行きたいです。 ですが、もっとこうして欲しいと言うことがあります。 ひとつ目は、付箋の色をもっと増やして欲しいです。 私の希望としましては、オレンジ、ミントグリーンがいいです。 そしてふたつ目は、アラーム音を選択できたら嬉しいです。


keyboard_arrow_up