PC上で 大学生の時間割 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | BUILD LLC | 7306 | 4.76074 | 4.0.1 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SButterfly |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | TOKYO FIRE DEPARTMENT |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Universität Augsburg |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Peñalara Software |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の 大学生の時間割 APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで 大学生の時間割.apk を使用する方法を説明します。
大学生の時間割は簡単に時間割の作成と出欠席の管理ができるアプリです! 出席・欠席・遅刻・休講の管理機能、課題を忘れないように「やることリスト」を作成して通知やリマインダー作成機能、講義中の内容を残すメモ機能など必要な機能が揃っています。 【特徴】 - 使いやすくてシンプルなデザイン - 講義ごとに無制限にメモを作成可能 - 各時限の開始・完了時間を設定可能 - 月曜から日曜までの曜日を設定可能 - 最大10時限目まで設定可能 - 出席・欠席・遅刻・休講の数を設定可能 - 最大30個の時間割を作成可能 - 7種類の色で科目を分類可能 【TODO】 -「やることリスト」を作成して通知やリマインダーを登録 【メモ機能】 - 講義ごとにメモが残せます - メモに画像を添付可能 【ブックマーク機能】 - 大学サイトやオンライン授業のウェブページのURL登録 - 有料プランについて 有料プラン(月額)は毎月自動更新されます。 有料プラン(年額)は毎年自動更新されます。 【確認と解約】 1. 設定アプリ>「ユーザー名」>「サブスクリプション」の順にタップします。 2. 変更したいサブスクリプションをタップします。 3. この画面から次回の自動更新のタイミングの確認や自動更新の解除ができます。 【機種変更時の復元】 機種変更時には以前購入したプランを復元できます。 購入時と同じApple IDで端末にサインインの上、「購入を復元」ボタンを押してください。 【プライバシーポリシー】 https://www.builddd.com/privacypolicy.html 【利用規約】 https://www.builddd.com/terms.html
凄くいいアプリだから完璧であって欲しい(´・∀・`)
デザインも可愛くて講義時間も入力出来る凄く使いやすい時間割なのですが、2点だけ改善を考えていただきたいです。 1、出席や欠席を何日にしたのか日にちも入力出来る機能が欲しいです。 2、ウィジェット機能が欲しいです!今現在このアプリにウィジェット機能がないため、ウィジェット機能がある時間割アプリをもう1つ併用しています。しかし正直こちらのアプリの方が使いやすいので、どうかウィジェット機能だけでもご検討頂きたいです。 もしこのアプリにウィジェット機能が付いたらもっともっと愛されるアプリになると思うし、最強だなと思います。 よろしくお願い致します。
とても便利で気に入っているのですが…
やることリストとメモ機能はとても便利で助かっていますし、他の時間割アプリよりもレイアウトがシンプルな点も気に入っています。 ただ、いくつか改善して欲しい点があります(><) ・講義カラーの追加 受講している講義数が多く、現在の7色では完全に分類し切れません。 青・ピンク・グレーなど、あと3色ほどカラーを追加していただきたいです。 ・より詳細な出欠管理 現在の出欠管理の設定では、出席・欠席・遅刻・休講それぞれの回数しか登録できません。 「7月21日は欠席したけど、7月28日は出席した」というように、カレンダー機能を使ったより詳細な出欠管理ができるようにしていただきたいです。
素晴らしい!
普段レビューを書かないのですが、初めて書きたくなるほど素晴らしいアプリです!大学生としてほしい機能が全て詰まってます! 特に、過去に完了したやることリストを見れるのがいいです!提出したか不安になっても見返すことができます。 改善点としては、やることリストの順番を手動で入れ替えられたらもっといいと思いました。 引き続き愛用していきます、ありがとうございます!
追開講に対応してほしい
とても見やすく、使いやすい便利なアプリです。2時限連続機能も活用できてとても良いです。 ただ、追開講(例.月曜2限と木曜2限に授業)の科目も単位数,やることリスト,メモなどが同期されてほしいので(2時限連続の様に)、2つ以上の科目を同じとみなせるリンク機能をつけて頂けたらとても助かります。 大学1年で遠隔授業となり課題が分からなくなりがちな僕にはとても良いアプリですので改善よろしくお願いします🙇♂️ また、出来れば広告解除オプションもつけて欲しいです。
とっても良いです!ですが、、
沢山の時間割を設定している時に、「メインで使う時間割」のようなものを設定できたり、作った時間割を編集して並び替えられるようにしてほしいです!それから、左上のアイコンを押さないと他に設定した時間割が見れないのも、上の時間割の名前をタップして選べるようにしてもらえると使いやすいと思いましたっ! けれど全体的にシンプルで可愛くて、わかりやすいので重宝します♡♡大学生にはありがたいです!! 大学生はタブレットで画面を見ることが多いと思うのですが、縦画面表示のみだと横画面表示で見る際に見づらいので、もしできたら横画面にも対応して欲しいです!! そしたらもう何も言うことなしです♡♡