TUNAG (ツナグ)

TUNAG (ツナグ) - パソコン用

  • カテゴリ: Business
  • 最終更新日: 2024-11-05
  • 現在のバージョン: 7.45.0
  • ファイルサイズ: 56.83 MB
  • 開発者: stmn, inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
1,156 レビュー

プレビュー

       


PC上で TUNAG (ツナグ) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード stmn, inc. 1156 3.98875 7.45.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の TUNAG (ツナグ) アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   TugaTech    ダウンロード ↲ tugatech
2.   Tiingo ダウンロード ↲ Tiingo.com
3.   UNGIN ダウンロード ↲ NKsoft
4.   Constanta Tuner ダウンロード ↲ Constanta Software
5.   Tigro ダウンロード ↲ Maxime Choffé

または、以下の PC (エミュレーター) 用の TUNAG (ツナグ) APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで TUNAG (ツナグ).apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでTUNAG (ツナグ)を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに TUNAG (ツナグ) と入力して検索します。
    2. すぐに TUNAG (ツナグ) が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで TUNAG (ツナグ) アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ TUNAG (ツナグ) を選択します。

TUNAG (ツナグ) iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で stmn, inc. 1156 3.98875 7.45.0 4+

約 TUNAG (ツナグ)

スマホひとつで組織DX、TUNAG(ツナグ)。 TUNAGはスマホひとつで企業や団体における、情報共有や業務DXを実現できるオールインワンアプリです! TUNAGにはワークフロー、タスク依頼、マニュアルなど組織のDXを加速させる機能が豊富に揃っています。 【TUNAG (ツナグ)の主な特徴・機能】 [ワークフロー] 業務申請や福利厚生の利用申請をスマホで簡単に! 面倒な紙やFAXでも申請とはおさらば! [タスク依頼] 本部や上司、同僚からのタスクを一元管理! シフト制で情報伝達が難しい職場での業務引き継ぎ、申し送りも確実に行えます! [マニュアル] テキストや動画のマニュアルをスマホで閲覧! 分からない業務があってもすぐに確認できます! [サンクスカード] 日頃の感謝を込めてメンバー同士でサンクスカードを送りあえます。 ==お問い合わせ先== 操作方法、不具合などのお問い合わせは以下のアドレスまでご連絡ください。 [email protected]



アプリ レビュー


  • バイ 使い方による
    1

    エンゲージメントと謳えばなんでも良いのか

    経営層側は満足だろうが、社員としてはこのようなアプリを導入されて公私の切り分けがしづらくなり非常に不満です。 アプリ利用上の注意や、社内SNS失敗ポイントなどは導入企業に契約時にご説明されているのでしょうか。 業務に全く関係のないプライベートの投稿やつぶやきが横行しており肝心な発信物は垂れ流し、挙句業務時間外であっても投稿の件数で査定対象にされたり、ログイン履歴まで監視されており非常に辟易としています。 そもそもそもアウトプット側の動きが基本となるような運用自体が、アウトプットが苦手な社員も一定数いることも無視されており、部下からも不満が出ています。 こういった社内SNSは本来任意であり、査定や業務対象に含めないのが鉄則なのではないのですか? 社員との距離を近くしたいとの気持ちもわかりますが、経営層側はだけの思惑で運用が直走るのは社員の心情を無視しておりエンゲージメントの本質と乖離していないか甚だ疑問です。 馬鹿と鋏は使いよう。とはよく言ったものです。 アプリ自体の階層構造や視認性などのユーザビリティやデザインは非常に凝っていてよく作られたと思います。使い方によっては有益性の高いものだとも思いますが、こういったものの裏に孕んでいる側面も企業側に伝えてない以上いいアプリとは言い難いですし、正当に評価できません。



  • バイ アリーペデ
    1

    最低なシステム

    このアプリが導入されてから公私の境目がなくなった。 プロフィールの仕様のせいで学歴や職歴なども会社全体に共有されてしまう。 コンプライアンスや個人情報の取り扱い、漏洩などで社内でモメる事が増えてしまった。 上層部の人間が部下同士のチャットでのやり取りを全て監視出来るようでプライバシーの侵害、個人情報の漏洩。 「今日、◯◯店の◯◯と◯◯のやり取りをチャットでしてたでしょ?あれ会社として罰だからね(怒)って本社から連絡来た。。。 全く無意味な週報の提出を強要されたり、発言を求められたりと無茶振りも増えた。 ◯時〜◯時は投稿、閲覧禁止、週1回は週報、発言を求められたりと会社からの行動監視、制限がやたらに強く、マジ迷惑してます。 このサービスは会社のブラック企業化を促進してますし、こんな使えない最低なサービスはとっととサービスを終了して下さい。マジで(激怒) ツナグの運営に会社のやり取りが閲覧されてるのも個人情報の漏洩やプライバシーの侵害にあたります。



  • バイ nissy709
    2

    ポイント表示でモチベーションが下がった

    ポイント付与表示が一括りにされ、横スライドに。正直時系列が縦横両方は使いづらい上に見づらい。 縦のみだと誰がどういう事でポイントを付与したのか興味も湧き、社内の活性化が上がったのに、この仕様に変わって使ってる人が面倒になり、「別に見なくても良いか…」という気持ちが多くなってしまった。 縦のみの時は閲覧が300以上あったのに、今は60程度。社員の関心が明らかに減っている。 何故この仕様になったのか。社の要望だったとしてもこの変更は失敗だと思う。



  • バイ ローカルエリアネットワーク
    3

    謎仕様が多い

    ログを取ってるのか知らんけど、画像保存の際、わざわざブラウザ開いて画像表示させて保存できるようにしてるのやめてほしい。←今は改善された模様 あと、プロフィール編集したら月曜日に誰がどこを編集したのかタイムラインに表示されるのやめてほしい、こんなことされたら気軽に編集できない。 (更新頻度高かったら恥ずかしいし承認欲求すごい人みたいになるw) TwitterやFacebookではプロフィールを更新したことを投稿するかどうかをちゃんと聞いてくれる。そもそも投稿してほしくないがせめて任意にしてほしい



  • バイ アルファあーる
    3

    プロフィール変更通知

    プロフィール変更の際のTLへの投稿は、企業様ごとでの通知の有無を担当者が変えないといけないとみました。理由は分かったのですが、そういう手間もはぶいて自分で投稿の表示と非表示を切り替えれるように改善していただきたいです。プロフ変更したことが分かったからと言って、必ずしもコミュニケーションに繋がるとは思えませんし、現に自分は通知されてしまうことがすごく嫌で全くプロフいじってません。


keyboard_arrow_up