PC上で PCM録音 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Kohei YASUI | 64595 | 4.5867 | 5.5.2 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Cwiara |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | InnovativeCrunch |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Yellow Elephant Productions |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Neonway |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | CastPeer |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の PCM録音 APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで PCM録音.apk を使用する方法を説明します。
最高音質で録音可能なシンプルなボイスレコーダーです。 録音形式はロスレス圧縮のPCM(WAV)と、非可逆圧縮のAAC(M4A)を選択可能。 iTunes と同期すれば録音したファイルをPCに取り出すことができます。 サンプリング周波数は8kHz〜192kHzに対応。 量子化ビット数は8, 16, 24, 32bitに設定可能です。 録音機能: - 高音質なリニアPCM(WAV)形式での録音 - 高圧縮なAAC(M4A)形式での録音 - バックグラウンドでの録音 - サンプリング周波数の変更(8〜192kHz, WAV形式のみ) - 量子化ビット数の変更(8〜32bit, WAV形式のみ) - ビットレートの変更(64〜256kbps, AAC形式のみ) - 録音時間無制限(2GBまで) 再生機能: - バックグラウンドでの再生 - プレイリストの作成 - ファイル名の変更 - ファイルの並べ替え - リピート再生(一曲、全体) - 再生スピードの変更(0.5x, 0.8x, 1.2x, 1.5x, 2.0x) - 再生の10秒送り、60秒送り、10秒戻し、60秒戻し - イコライザー - AB区間再生 その他機能 - WAVからAACへの変換 - 音声データの切り出しと選択範囲の削除 - ファイルの共有 - 削除したファイルの復元 - iCloud バックアップ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 録音したファイルのPCへの取込み方法はこちら http://ko-yasui.com/home/pcmrecorder/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ありがとうございます。
以前下記のようなレビューを挙げさせていただいたのですが、アップデート後、デベロッパーの方からその旨丁寧にご返信をいただき、似たようなレビューをしていた人にもひとりひとりに丁寧に返信なさっているのを見て、無料で使わせていただいているのに本当にありがたいなと思いました。勉強のために毎日使用してます。これからも使わせていただきます。ありがとうございます。 ——-2021年1月時点のレビュー——- 使い始めてひと月程度ですが、プレイリスト内の音源を連続再生しようとすると音源の途中で切れて次の音源に進んでしまうようになってしまいました。
大変使いやすく愛用しております。
いつもアップデートありがとうございます。 機械音痴の私でも使いやすく、これ無しではいられないほどです。感謝しております。 使っていて、こんな機能があったら良いな、と思った点を4つお伝えさせて頂きます。実装済みでしたらすいません。 ①送り、戻し時間のカスタム 現状戻りも送りも10秒と60秒ですが、カスタム出来るから、もう少し刻んで頂けると助かります。特に短い方を、5秒とか7秒とか、選べると助かります。 ②しおり機能 ここ大事!と思った瞬間の15秒前とかにしおりを付けられると大変助かります。15秒前とか、10秒前とか、カスタム出来たら最高です。 ③ノイズカット 純正ボイスメモの様に、ワンタッチでノイズカット出来る機能が欲しいです。純正ボイスメモの、録音の編集画面の、左上に出てくるマークを押すと、ノイズカット出来る機能です。 ④録音停止の通知 PayPayなどを利用した際、電話がかかってきた際に録音が一時停止になり、そのまま気づかず録音出来ていなかった、ということが何度もありました。録音が停止された際の通知をもぅ少し分かりやすく工夫して頂けたら助かります。 以上です。ご検討の程、よろしくお願い致します。
リニアPCMレコーダー接続で使ったあとボリュームがおかしくなりました。
こちらのアプリ使用後に、別の録音アプリなど使用するとマイク側の入力レベルを無視してボリュームマックスなかんじになってしまい困っています。例えばボイスメモ、ラジオ配信アプリなど、とにかく録音動作するアプリで波形が振り切ってしまう状態です。 このアプリのマイク感度設定の絡みとなんとなく感じているのですが、なにかわかりましたら教えていただきたいです。 アプリ削除や、感度設定のオンオフ、iPhone再起動、外部マイク再起動などでは直りませんでした。外部マイクなしでiPhone直接録音はふつうに動作しています。 アプリのマイク感度オンで感度最小にすると、別アプリでもボリューム抑えられるような印象ありましたが、感度設定オフにしたりアプリ削除すると、冒頭のように別アプリで音量大きすぎて使えない状態です。
使いやすいです
とても使いやすく、長文暗記用に愛用してます。 ただ、可能であれば2点ほど欲しい機能がありまして、以下に記載しますので、ご検討いただければと思います。 ①録音した内容を容易に削除できないよう、ロックをかけることはできますでしょうか。 このロックとは、パスコードの有無という意味ではなく、手違いで削除されないようにするための機能です。 (何度か手違いで削除してしまい、ゴミ箱から拾おうにも「さっきのってどれだっけ」といった事態になってしまうため、こういった機能があると助かります。) ②録音の削除を一括で行う機能は今後追加されますでしょうか(①がもし今後追加される場合は、一括削除はロックが外れたもののみが望ましいです)。 (録音を続けて行い、不要なものは後で一気に削除しているため、一つ一つ選択するのが手間なので、こういった機能があると助かります。) 無料で使用しているので、大変烏滸がましいのは承知してますが、課金での追加機能でも構いませんので、ご検討いただけますと幸いです。
手放せません。
自宅でナレーション収録をする際に使っています。 純正のボイスメモだとマイク感度が自動で変わってしまうため、細かいノイズも拾ってしまうことから、 感度を指定できるこのアプリは本当に優秀だと思います。 以前アップデートの際に端末に依存して感度調整ができなくなったことがありましたが、 今は再び感度調整ができるようになり、ユーザーの声も聞いてくれる開発者さんなので、非常に頼りになります。 これからもこのアプリを使っていきたいと思います。