DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ

DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ - パソコン用

  • カテゴリ: Entertainment
  • 最終更新日: 2024-01-16
  • 現在のバージョン: 1.5.0
  • ファイルサイズ: 9.02 MB
  • 開発者: AlphaTheta Corporation
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

3/5

3
0 レビュー

プレビュー

       


PC上で DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード AlphaTheta Corporation 0 2.9697 1.5.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   DJ BPM    ダウンロード ↲ Bobby Bhamra
2.   DJ Music Mixer - DJ Remix ダウンロード ↲ Senora
3.   DJ Studio - Music Remix &
Editing
ダウンロード ↲ Purple Martin
4.   DJ@Home ダウンロード ↲ Alpine13
5.   Pure DJ ダウンロード ↲ Pure Studios

または、以下の PC (エミュレーター) 用の DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでDJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ と入力して検索します。
    2. すぐに DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ を選択します。

DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で AlphaTheta Corporation 0 2.9697 1.5.0 4+

約 DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音・音声編集アプリ

あなたのDJプレイをDJM-RECで世界中に届けよう DJライブ配信やDJミックス録音ならDJM-REC! USBケーブル1本でDJミキサーとつなげれば、DJライブ配信やDJミックス録音が高音質で簡単にできる マイク等にも接続できるので、雑談・楽器演奏・ゲーム配信にも最適! 今なら30日間すべての機能が完全無料。まずは今すぐダウンロード! ◇簡単に快適にDJライブ配信・DJミックス録音ができる! USBケーブル1本でDJミキサーと接続できるので、簡単に快適にライブ配信も録音もできます。 もう狭くて暗いブースで配線したり、オーディオインターフェースや別のPCを用意する必要はありません。 ◇圧倒的に高音質! 直接DJミキサーと接続するので、高音質なライブ配信・録音ができます。 さらに音割れの発生を緩和するリミッター機能もあります。 オーディオインターフェースを経由したライブ配信や録音よりも、圧倒的にいい音を世界中に届けられます。 ◇すべてのソーシャルメディアにライブ配信しよう! OBS Studioや別のPCなどが無くても、どんなソーシャルメディアにもライブ配信がすぐにできます。 Mixcloud LiveやRestreamなどのライブ配信先のサービスにログインしてDJM-RECから直接ライブ配信もできるうえ、 Twitch・YouTube・Facebook Live・Instagram・Snapchatといったライブ配信アプリを使ってライブ配信することもできます。 ※ライブ配信先が対応しているかは各サービスにご確認ください。 ◇再生中の楽曲名を表示して、DJライブ配信をもっと魅力的に! 再生中の楽曲名を映しながらのDJライブ配信ができるので、オーディエンスを引き付ける魅力的なコンテンツにできます。 CDJ-3000とDJM-V10・DJM-V10-LF・DJM-A9との組み合わせなら接続するだけでできます。 配信用に別のパソコンや専用ソフトを探す用意する必要はもうありません。 ※必ず最新のファームウェアにアップデートしてあることを確認してからご使用ください。 ◇オーディオインターフェースと接続してライブ配信・録音! DJミキサーを持っていなくてもDJライブ配信ができます。 オーディオインターフェースとiPhoneやiPadを接続すれば、DJコントローラーからもライブ配信・録音ができるようになります。 ◇雑談・楽器演奏・ゲーム配信にも最適! DJをしない人にもおすすめです。 iPhoneやiPadの内蔵マイクや外付けマイクを使用したライブ配信・録音も簡単にできます。 雑談・楽器演奏・ゲーム配信にも最適です。 別のPCを用意しなくても簡単にライブ配信や録音ができるようになります。 ◇DJミックスを世界中に簡単にシェアしよう! たった今取った録音をすぐにファンに届けられます。 Mixcloud・SoundCloud・Dropboxといったクラウドサービスに、 あなたのDJミックスの録音を簡単にアップロードして、シェアできます。 ◇トラックリストも自動で! プロモーション準備に必要なトラックリストの作成が簡単にできます。 DJミキサーのフェーダー位置から楽曲の切り替わりタイミングをタイムスタンプ情報として記録できるため、楽曲情報を入れれば簡単にトラックリストを作れます。 さらにCDJ-3000とDJM-V10・DJM-V10-LF・DJM-A9との組み合わせであれば、楽曲名とアーティスト名も自動で入力されるようになります。 ※必ず最新のファームウェアにアップデートしてあることを確認してからご使用ください。 ◇迫力あるクラブサウンドの音圧も低音も簡単に実現! ただ録音するだけでなく、録音したDJミックスをもっと魅力的に編集することもできます。 LOUDNESS処理をすれば、簡単にミックス音源の音圧を上げられます。 さらにSUB BASS処理を使えば、低域のレベルを上げるだけでは得られないパワフルな重低音をつけたDJミックスに進化させることができます。 これで、古い年代の楽曲を使ったDJミックスも、最新の楽曲に劣らない迫力のあるクラブサウンドに生まれ変わります。 ◇アナログレコードのデジタル化も! DJミックスの録音だけでなく、レコードのデジタル化も簡単にできます。 DJミキサーにターンテーブルを接続して、レコードで再生したものをDJM-RECで録音すれば、 簡単にDJM-RECに高音質で保存することができます。 もちろんさらに音圧や低音を編集したり、クラウドサービスに保存することもできます。 ◇クラブ常設のPioneer DJ製のDJミキサーに対応! 下記のDJミキサーに対応しています。 ・DJM-V10 ・DJM-V10-LF ・DJM-TOUR1 ・DJM-A9 ・DJM-900NXS2 ・DJM-750MK2 ・DJM-450 ※必ず最新のファームウェアにアップデートしてあることを確認してからご使用ください。 https://www.pioneerdj.com/support/software/ Pioneer DJ Webサイト [https://www.pioneerdj.com/] DJM-REC商品Webサイト [https://www.pioneerdj.com/product/software/djm-rec/dj-app/overview/]



アプリ レビュー


  • バイ スカイ レッド
    4

    iPhone6s ノイズがたまに乗る

    昔使ってたiPhoneを録音専用として使ってます 40〜90分ぐらいの録音をACC 360kbpsで録音してますが、10分に一回ぐらいディストリビューションみたいなノイズが乗ります 自分用の記録として録音してるのでそこまで気になってはいませんが、ポートフォリオとして出せと言われた時にはちょっと躊躇します(出すけど) なんなんでしょうね 以外環境 iPhone6s 32GB ストレージ残り12GB DJM 900nex2 ファームウェアは確認済み iPhone se 1st 32GB ストレージ残り10GB DJM900 nex2 ファームウェアもその時の最新 よくよく思うと900nex2の時が多いかも



  • バイ 中島千絵
    4

    インターフェースを介せばどんなミキサーも携帯録音

    ミキサーのRec Autoから録音すると音割れするので、オーディオインターフェースを介し、iPhoneへRolandやSHUREの音楽用ライトニングケーブルなど音声用スマホケーブルを用意すれば、どのミキサーの機種、携帯の機種というメーカーの都合に関係無くデジタル録音が簡単にできるので便利だなと思います。



  • バイ みんみんみらくる
    1

    余計に音を拾ってしまう。説明が分かりづらい。

    iPhone11 pro maxで使用しました。 ケーブルを繋いでも、外側のマイクが音を拾っているのか、ケーブルからの音源だけを録音出来ません。マイクの止め方がわかるとありがたい。 イヤホンジャックにLightning変換器をつけて繋いでいるのですが、それのせいかすらわからない。 日本語のヘルプがあると嬉しいです



  • バイ 中山 剣豪
    2

    録音後のデータがおかしい

    録音したデータが何故かたまに伸びていて実際の尺と違う。 ということは少しピッチが落ちてるということで、音程が下がってしまい、と、この状況ってなんなんでしょうか。。。 他は随所にDJへの配慮がありめちゃくちゃいいのですが、、、この問題が謎です。。。



  • バイ 分からないひと
    2

    説明が分かりにくい

    全て英語による説明でどう操作していいかわからない 90日無料のお試し期間と知りdjm450を購入し録音したミックスを作りたかったが何一つ使いこなせない 録音してみるも外部の音を拾ってしまう 録音出来たと思ったら2分経たないうちにディスコネクトのバナーと共に接続が切れる 結果録音出来ない


keyboard_arrow_up