PC上で My図鑑 ―コレクション管理アプリ― のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | rioh ohsaka | 1125 | 4.59378 | 8.8 | 9+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() Offline |
ダウンロード ↲ | NxeCcde24 Labs |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | ccamilo |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Octavian Hasna |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Shipwreck Software |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Quin Baird |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の My図鑑 ―コレクション管理アプリ― APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで My図鑑 ―コレクション管理アプリ―.apk を使用する方法を説明します。
My図鑑 ―コレクション管理アプリ― iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | rioh ohsaka | 1125 | 4.59378 | 8.8 | 9+ |
My図鑑は自分だけの図鑑・フォトアルバム、さらにフィギュアやCD・DVDなどのホビーのコレクション管理にも最適なコレクション図鑑作成アプリです。用意するのは写真とテキストだけ。30種以上(有料テンプレート含む)の豊富なデザインテンプレートを使って、デザインや誌面作りの知識がなくても、誰でも簡単に豪華で見応えのあるコレクション図鑑を作成することができます。 ●使い方いろいろ ・野山で見つけた昆虫・植物を図鑑に ・作った料理をまとめてレシピ集に ・趣味のカメラで撮った写真作品を写真集に ・旅の写真をまとめて旅行記として ・好きな芸能人の写真を集めて自分だけのオリジナル写真集に ・子どもやペットの写真を集めてアルバムに ・自分で描いたイラストを使って絵日記に ●iPhoneとiPad間で図鑑を共有 iPhoneで作成した図鑑をiPadに同期することで、作成した図鑑を大画面で楽しむことができます(My図鑑プレミアムご加入時)。もちろんiPadで作成した図鑑をiPhoneに同期することも可能。自宅のソファでくつろぎながらiPadで作成した図鑑を、出先の電車の中で、iPhoneを使って閲覧したり編集することもできます。 どんな図鑑を作るかはあなた次第! My図鑑を使って、簡単に楽しく自分だけのオリジナル図鑑を作ってみましょう! ●My図鑑プレミアムのお支払いについて ・お支払いはご購入の確認時にiTunesアカウントに請求されます。 ・自動更新が終了する少なくとも24時間前に解除されない限り、購読は自動的に更新されます。 ・アカウントには、現在の購読期間が終了する24時間以内に更新の料金が請求され、更新の費用が確定します。 ・購読はお客様によって管理され、自動更新は購入後にお客様のアカウント設定画面に移動することによって解除することができます。 ・利用規約はアプリ内および次のページでご確認頂けます:http://kaihawk.jp/terms_my_dictionary.html
こんなアプリ探してました
こんなアプリ探してました! とても便利です。 図鑑内のカテゴリ分けがうまくできません。 カテゴリを複数に登録後、新規データを前に作ったカテゴリに登録しようとすると、別のカテゴリとして認識されます。 あとは毎回カテゴリを手打ちするのは面倒なので、自分で登録したカテゴリが選択できるような仕組みがあると嬉しいです。 メモの部分についても自分でテンプレを作成し、それを埋め込めるような仕組みがあると助かります。
良いアプリ
こういうアプリを探してました。 アニメやゲームのキャラクターを纏めるのに使用しています。デザインも好みです。 ひとつ不満を言うと、文字入力欄の反応が悪くてスムーズに書き込めず、地味にストレスが溜まります。 前の文章を編集し直したい時、軽くタップするだけでは該当の位置に移動出来ず、長押ししてその位置にカーソルを合わせてから書き込まなければなりません。もう少しサクサク使えると嬉しい。 それを除けば使いやすく良いアプリです。 以下要望です。 ・テンプレートの色を自分で作成したい ・正方形ではない画像を貼った時の上下の空白を無くしたい ・全体的に動作を軽くして欲しい(iPhone8Plus/iOS最新)
使いやすい!
日本酒まとめるのに使いはじめました。 ごちゃごちゃしてなくて、見やすく使いやすいフォーマットなので気に入ってます。 画像も一緒にまとめられるのが嬉しいです。 他の用途でも使い勝手がよさそう! あと、これがあったら最高だなって要望を4点ほど。 (使い始めたところなので、もしかしたら見逃している可能性もありますが) ・検索機能 数が多くなってくると検索機能があるとすごく助かります。 ・タグ機能 タグがあると図鑑内の分類も出来てまとめやすいです。 ・長押しで編集 数を編集する際に編集モードに入っての作業が手間に感じました。 文字を長押しで編集に切り替えなどあればスムーズかと思います。 ・1冊まるごと共有、バックアップ ページごとには出来るようですが、まとめて一冊は出来ないように思えました。使っているスマホ以外の端末(iPadなど)への共有や知人への共有がDropboxやメールなどで一冊まるごと出来ると助かります。また、パソコンでもそのデータが開けるようなら最高です!(pdfなどで) 上記の4点有料でもいいのでつけていただけると嬉しいです。 検討ください。 (iPhoneSE)
お願い
図鑑を作る際に欲しいのは、メインの画像の左右下などに小さな画像を付け加えて解説を豊かにしたいところです。 ライオンならメスを追加したり、折り紙なら裏はこうだとか、昆虫はエサはこれがオススメとか、追加でもう1、2枚重ねて大きさ変えて好きなところに配置できれば最高ですね。この機能は有料部分にもまだないですよね?
便利です
観察記録に利用しています。 過去の物を見たい時にもパッと探せるので重宝しています 利用中に一度、強制終了してしまうトラブルがあり問い合わせたら、原因の検証を丁寧かつ迅速に対応していただき、とても助かりました これからも利用していきたいと思います