常用漢字筆順辞典

常用漢字筆順辞典 - パソコン用

  • カテゴリ: Reference
  • 最終更新日: 2024-09-27
  • 現在のバージョン: 4.4.42
  • ファイルサイズ: 72.84 MB
  • 開発者: NOWPRODUCTION, CO.,LTD
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
60 レビュー

プレビュー

       


PC上で 常用漢字筆順辞典 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード NOWPRODUCTION, CO.,LTD 60 4.16667 4.4.42 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の 常用漢字筆順辞典 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Chinese-English-汉字
Dictionary   
ダウンロード ↲ Bartek Pawlik
2.   Japanese Chinese
Traditional dictionary
ダウンロード ↲ Dict.land
3.   Chinese<>English
Dictionary
ダウンロード ↲ CODORE OOD
4.   生词簿 ダウンロード ↲ Shompinice
5.   English-Chinese Offline
Dictionary
ダウンロード ↲ InSili.co

または、以下の PC (エミュレーター) 用の 常用漢字筆順辞典 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで 常用漢字筆順辞典.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCで常用漢字筆順辞典を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに 常用漢字筆順辞典 と入力して検索します。
    2. すぐに 常用漢字筆順辞典 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで 常用漢字筆順辞典 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ 常用漢字筆順辞典 を選択します。

常用漢字筆順辞典 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
¥610 iTunes上で NOWPRODUCTION, CO.,LTD 60 4.16667 4.4.42 4+

約 常用漢字筆順辞典

「常用漢字筆順辞典」は、筆順と読みを最も速く最も簡単に調べられるアプリです。 漢字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。 さらに、漢字の読みと筆順アニメーションを収録しているので、簡易漢字辞典としても使用できます。 人前で漢字を書く時に「この書き方や読みで合っているのか」不安に思った事はありませんか? このアプリがあれば気になる漢字の筆順や読みをすぐに調べられます。また正しい筆順は、美しい字を書く事にもつながります。 漢字の検索方法はとても簡単。画面に指で直接漢字を書きこめば漢字が大きく綺麗に表示されます。また画数や読みからも検索が可能です。 【特徴】 ◆検索したい漢字を手書きで入力できます。 知りたい漢字を画面に指で書くだけで文字を認識し、すぐに表示されます。 手書き認識のシステムは携帯ゲーム機などで実績のあるパナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン“楽ひら®”を使用しています。 ◆筆順アニメーション機能 全ての収録文字に、筆順をアニメーションで表示する「筆順」表示機能が付いています。画面全体に漢字が大きく表示されるので、今まで見えにくかったトメやハネなど、画数の多い漢字も簡単に確認することができます。 ◆筆順なぞり練習 全ての収録文字で、赤く表示される部分を順番になぞっておぼえる、「なぞり」練習機能が付いています。 ◆音訓の読みが確認できる。 漢字の読みや部首名が検索できます。一般的な漢字はもちろん、難しい漢字も読みや部首等の詳細を確認できます。 ◆漢字が大きくて見やすい。 画面全体に漢字が大きく表示されます。今まで見えにくかったトメやハネ、画数の多い漢字を確認できます。 ◆クリップボードやキーボードからも検索できます。 クリップボード内のテキストやキーボードから入力した文字列内の漢字の読みを一覧で表示します。 ◆ウィジェット ウィジェットからクリップボード内の漢字を直接調べることができます。(ウィジェット対応機種) 最初にウィジェットを使用される場合は、「編集」ボタンから「筆順辞典で調べる」を追加してください。 ◆付箋 漢字単位で付箋を付けてブックマークができます。付箋のカラーは5色から選べコメントを付けることができます。 ◆内蔵辞書での検索 検索した漢字と用例を内蔵辞書で検索する事ができます。 ◆画数や読み、取得学年、部首、画数リストからの検索。 それぞれのリストの中から目的の漢字を見つける事ができます。 ◆ペンの設定 手書き入力時の線の色や太さを変更する事ができます。 【手書き入力操作】 1.画面下部に表示される手書きエリアに、漢字を書きます。 2.手書きエリア上部に表示される選択候補を、タップすることでその漢字が表示されます。 3.漢字をなぞったり、詳細を確認したりして、自由に活用して下さい。 ※本製品の筆順表示部分には、準教科書体のフォントを使用しています。(JIS X 0208 に準拠)使用しています書体とは別に「標準字体」のある漢字は、漢字詳細の最後に表示しています。 ※本製品では、全ての常用漢字、人名用漢字をはじめとした6422字の読みと筆順データを収録しています。 ※筆順は、『筆順指導の手びき』(文部省、1957)に準拠しておりますが、これはあくまで筆順学習の目安であり、必ずしもこの他の筆順が認められないわけではありません。 ※本製品は、2010年(平成22年)11月30日内閣告示の常用漢字表に準拠しています。 ※本製品は、文部科学省より 2020年(令和2年)4月1日から施行の小学校学習指導要領の「学年別漢字配当表」に準拠しています。 本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン“楽ひら®”を使用しています。 楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。



アプリ レビュー


  • バイ トラヲ
    5

    情報更新:クリップボード読み取り禁止オプション追加

    【私の元のレビューに対する追加情報です】 2020年10月のアップデートで、クリップボード読み取りを禁止するオプションが追加されました。また初期設定では読み取り禁止とされています。 これで下記の懸念がなくなった(少なくとも自分でコントロールできるようになった)と判断し、評価は星5つとします。 元々、便利に愛用していましたので。 (以下、私の最初のレビュー) iOS14にはアプリがクリップボードを読み取ると通知する機能がありますが、それによって、このアプリが裏でそういう動作をしていることが分かりました。 私の場合、パスワード管理アプリからパスワードを手動でコピーした瞬間に、このアプリもそのパスワードをコピーしたことが分かりましたので、即刻削除しました。 しかし今までそうとは知らずに使ってきていたので、不安です。 悪意の有無は分かりませんが、安全性に疑問がある以上、私はお勧めしません。



  • バイ JJ-JJ
    4

    アイコンが

    とっても重宝しています。 が、アイコンを戻してほしいです。 大辞林とぱっと見区別がつきません。



  • バイ じーさま
    5

    一番良い

    かなりアプリを探しました。マゴが一人で漢字の勉強がしやすいアプリを…アレコレ探さないでコレが一番!良かったです。小学三年と六年のマゴが使ってます。漢字もマイク検索で探して使ってました。全て入ってますよ。



  • バイ 与作は木を切る
    5

    いいと思います!

    キーボードばっかりで字を書かないせいか、筆順も漢字も忘れてました。このアプリはそんな僕に漢字を覚える楽しさ教えてくれました。



  • バイ beagle-Japan
    4

    間違い

    僅差の僅


keyboard_arrow_up