Panasonic TV Remote 2

Panasonic TV Remote 2 - パソコン用

  • カテゴリ: Entertainment
  • 最終更新日: 2018-06-25
  • 現在のバージョン: 2.73
  • ファイルサイズ: 63.93 MB
  • 開発者: Panasonic Corporation
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
462 レビュー

プレビュー

       


PC上で Panasonic TV Remote 2 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Panasonic Corporation 462 1.90043 2.73 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の Panasonic TV Remote 2 アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Sony Remote Control    ダウンロード ↲ eStyle
2.   M2 Sony Camera Remote ダウンロード ↲ M2Soft
3.   Remote Control for Lumix ダウンロード ↲ John Li
4.   SKY Remote Control ダウンロード ↲ Cheero
5.   TV remote ダウンロード ↲ Wilde Apps

または、以下の PC (エミュレーター) 用の Panasonic TV Remote 2 APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで Panasonic TV Remote 2.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでPanasonic TV Remote 2を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに Panasonic TV Remote 2 と入力して検索します。
    2. すぐに Panasonic TV Remote 2 が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで Panasonic TV Remote 2 アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ Panasonic TV Remote 2 を選択します。

Panasonic TV Remote 2 iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Panasonic Corporation 462 1.90043 2.73 4+

約 Panasonic TV Remote 2

TV Remote 2は、パナソニック製テレビ ビエラ(2018/2017/2016/2015/2014/2013/2012/2011年モデル) をiPhoneやiPod touch、iPad、iPad miniなどのiOS端末 で快適に操作できるアプリです。 TV Remote 2を使えば、無線LAN(Wi-Fi)を経由してテレビリモコンより直感的にビエラを操作できます。 また、iPhone/iPod touch/iPad/iPad miniに保存された写真/動画やiOS端末に表示されたWeb Pageをビエラに転送表示できるSwipe&Share機能もお楽しみ いただけます。 TV Remote 2は、お使いのiPhone/iPod touch/iPad/iPad miniにインストールすれば、すぐにお使いいただけます。 また、ネットワークに接続された複数の対応ビエラを1台のiOS端末から操作できるようになります。是非お試しください。



アプリ レビュー


  • バイ ErioYS
    3

    電源ONは設定変更が必要

    初期設定ではテレビの電源が入っていないと操作できません。 メニュー>ネットワーク設定>TVリモート設定>TV電源オン機能→オン 現在Siriのショートカット登録で 「Hey Siri、テレビつけて!」 など音声コントロールによるIoT化ができないか検討中。 アプリの使い勝手はかなり悪い。ボタンページの移動が左右スワイプという時点で、アプリ設計者は独りよがりもいいとこです。あなたの家のリモコンは横長なんですか? ユーザー置いてけぼりの意識高い系スタイリッシュな俺デザイン(笑)なんぞより、実機の設計チームが長年研鑚してきたデザインをリスペクトして、まずはリモコンをそのまま画面に落とし込んで欲しい。



  • バイ とりころーる
    2

    煩わしい

    アプリを起動するたびに機器選択し直さないといけないのがとても不便。でもなぜか電源ボタンだけは機能している。 テレビをつけるのはすぐできるのにチャンネル変えようととか音量変えようとか思うと 「機器選択」してクルクル。「放送中」の表示するまでにでクルクル。地上波の番組を選んでやっと見たい番組に変わった。そこから音量変えたいと思ったらフルモードをタップ、わざわざ確認してくるから OK をタップしてリモコンを選んだらやっと音量調整できる。。。 煩わしい 全然直感的に操作できない



  • バイ この俺が。。
    2

    もうちょっと頑張って欲しい!

    シンプルモードとフルモードとの差が極端過ぎる。 シンプルモードは本当シンプル過ぎて、このAppの必要性が薄れてしまっている気がします。 対してフルモードはごちゃごちゃし過ぎてわかりずらいです。 なので、自分でメニューをカスタマイズできるようしてもらえたら最高ですね。 Panasonicさん頼みますよ! 期待してます。



  • バイ n_y_72
    4

    10秒戻し or 15秒戻しボタンが欲しい

    きちんと機能しますので重宝しています。 ただ表題の件を改善していただけたらとても良くなるかと思います。 49DX750のUSBドライブに録画した番組を見ているとき30秒送りを多用しますがちょっと行きすぎたときに長押しせず少し戻せるボタンが欲しいです。 ちょっと見逃したシーンをもう一度見る時にも戻しボタンがあればなぁ、、と何度も思います。 ビエラ、ディーガ側は持っている機能だと思いますので是非ボタン追加をお願いします!



  • バイ フェラーリオーナー
    1

    使い物にならない

    プラズマの頃からファンです。 iPhone X最新OS。テレビはdx950。 ハイエンド液晶なのに不具合は多いし、 パネルは台湾。 さらにこのソフトウェアがすごく便利なはずなのに鬼門で、動かない役に立たない事が多く、他社の携帯、他社のテレビなら便利なのに、、、。 Panasonic党でしたが、もうあの最高の企業だったのは過去の記憶と割り切ってSONYに行くべきなのかもしれません。 これをもし見ていたら少し考えてみた方が良いでしょう。 現代社会に対応する製品を出さないと最近巻き返してるSONYに負けますよ。よく考えてください。本当に最後の期待を込めて。目を覚ませ!


keyboard_arrow_up