PC上で 転職 ならエン転職 求人・仕事探しのアプリ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | en-japan inc. | 5901 | 4.48991 | 2.36.1 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Resumedia |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | gummo |
3. |
![]() job using Linkedin |
ダウンロード ↲ | Better courses |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Nandan Pandya |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の 転職 ならエン転職 求人・仕事探しのアプリ APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで 転職 ならエン転職 求人・仕事探しのアプリ.apk を使用する方法を説明します。
転職 ならエン転職 求人・仕事探しのアプリ iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | en-japan inc. | 5901 | 4.48991 | 2.36.1 | 4+ |
エン転職はエン・ジャパンが提供する日本最大級の転職情報アプリ。オリコン顧客満足度® 2018年~2024年 7年連続 転職サイト第1位! 応募した企業の面接内容が事前にわかる面接サポートなど、サイト独自の転職支援サービスも全て無料。毎週月・木曜に更新! ~~エン転職のおすすめポイント!~~ ●未経験歓迎の求人が4,000件超え! ●エンにしか載っていない求人が80%以上!(※) ●現・元社員のクチコミで「良い点」も「気になる点」もわかる! ●応募した企業の面接内容が事前に知れる「面接対策レポート」あり! ●年収400万円、土日休み、上場企業など、転職成功者続出! ●非公開求人のスカウトも届く! ~~主な機能・サービス(すべて無料)~~ ●毎週、月・木曜更新! ●あなたの希望条件にあう新着求人をマッチ度順にご紹介! ▽設定できる希望条件 ・希望の勤務地(東京、大阪、名古屋、福岡など。市区郡単位で検索できます) ・希望の職種(営業、事務、企画、販売、サービス、IT、コンサルタントなど) ・希望の年収 ・特長(未経験歓迎、学歴不問、土日祝休み、残業殆どなし、女性社員50%以上など) ●編集部が選ぶ、今日の注目求人を毎日お届け! ●誰かの役に立つ、何かに貢献するから求人を探せる、エン独自の「働きがい」検索! ●画面フリックでカンタン求人検索!(ホーム > 今日の注目 > 希望条件 > 新着 > 特集 > 働きがい) ●気になる求人はワンタップで気になる求人リストへ保存! ●応募企業からの返信など、重要なメッセージをPUSH通知でお知らせ! ●履歴書アドバイス&テンプレートでカンタン入力! (※)当社が指定した民間事業者の運営するWEB求人情報掲載媒体に掲載された企業で、エン転職だけに掲載された企業数を、エン転職の掲載企業数で割った数値。
いらない通知があまりに多い
以前、転職活動の際に利用しておりましたが、無事転職先も決まりしばらく使う予定が無くなったので、メールマガジンやスカウト等全ての通知をOFFにしました。 そのまま退会してアプリを消す事も考えましたが、この先またいつどのタイミングで再びお世話になるかも分からないので、とりあえず通知をOFFにしたままアプリも登録情報もそのまま残しておきました。 しかしメールマガジンやスカウトこそ来なくなったものの、アプリの様々な通知が毎日のように10回以上来ます。 転職活動を行っていた時にこちら以外にも複数の転職アプリを登録しておりましたがこんなにたくさん通知が届くアプリは他にありません。 気になる求人リストに何も登録していないにも関わらず「気になる求人リストに未応募の求人が残っています」、あえて通知をOFFにしているのに「スカウトを受信出来ない状態です」、求人系のメールマガジンを全てOFFしているにも関わらず「応募を忘れていませんか?」、「本日のピックアップ求人」、「AIがあなたの好みの求人を分析」、「希望条件で検索しませんか?」、「間もなく応募締め切りです」、「あなたにオススメの求人があります」、等あまりに不要な通知が毎日のように多くストレスを感じる程です。 いつかまた転職活動をするタイミングがもし来たらまたお世話になるかもしれないし、その時にまた再び登録作業を行うのは面倒な気持ちもあり残しておりますがあまりに通知が多すぎる為やはり退会、アプリ削除を考えております。 そして再び転職活動を行う機会が出てきたとしても、またこのような嫌な同じストレスを抱える事になるならもう使用しないと思います。 メールマガジンやスカウトの設定があるのならアプリの通知も細かくいるものいらないものに設定出来るよう改善は出来ないものでしょうか。 うんざりしているので検討して頂きたい。
3点ほど改善のご提案
掲載されている情報が豊富で、今まで知らなかった企業や業界を知る良い足がかりになってます。しかし以下に挙げる3点を改善していただくとより便利に使えると思ってます。 ★まずは「スカウト」機能です。辞退したスカウトには興味がないので表示されないようにして欲しいですし、辞退していないスカウトについては、スカウト一覧の中で残りの日数順で上部に表示されるようにして欲しいです。古いスカウトを見直すためにいちいちページを遡るのが面倒くさすぎるとかんじました。 ★2つめにアプリの動作スピードです。スカウト辞退をした時やスカウト一覧に戻るときの読み込みが数秒かかるので、大量にスカウトが来た時はチェックするのにイライラしてくる時があります。遷移やページ切り替えスピードは要改善です。 ★最後に求人情報につくアイコンの追加です。企業の求人情報に色んなアイコンマーク(転勤なしとか、学歴不問とか)があると思いますがそこに「リモートワーク」を入れて欲しいです。 コロナで通勤の無駄さを実感した人は非常に多いと思います。現職がフルリモートだったら、恐らく通勤が前提の会社は転職候補から外れるのではと。私は真っ先に外したいと考えていましたが、現状キーワード検索しかなく、企業によって「在宅ワーク」「在宅勤務」「テレワーク」など表現にばらつきがあるので困りました。なのでアイコンでもわかるようにするか、統一された表現でフィルターがかけられるようにして欲しいです。 ★恐らくリモートワーク導入済のアイコンがあるところの方が、全体的に若者や優秀な人材からの応募率が高くなる傾向が出ると思います。企業側としても、リモートワークを導入していることが、優秀な人材を採用しようとした際の強みの一つになり得ることを、今後自覚してもらう良い機会になるのではないでしょうか。 ★以上3点につきまして、改善のご提案でした。ご検討いただけますと幸いです。
色々と惜しい感じがします。
未知なる仕事と出会うには良いですが、自分の検索した条件に「100%マッチ」している求人が山のように出てくるわりに、いざ内容を見ると「100%」ではないような。例えば… ・勤務地は新宿/渋谷/世田谷/杉並・転勤なし・業界未経験OK・業種未経験OK・面接一回・年間休日120日以上・5日以上連続休暇取得可能・18時までに退社可能・交通費全額支給・残業ほぼなし・安定、優良企業・コツコツタイプ これで検索をかけると希望マッチ度順の一番最初に出てきた求人の勤務地が指定したところではありません。が、「100%マッチ」と言い切っています。その後も大量の「100%マッチ」が永久に続きますが、本当に条件を全て満たしている求人はなかなか見つかりません。関西の求人まで出てくる始末。 あと欲を言えば「資格不要」の条件をかけられたり、排除したい業種や職種を選択できると便利です。 「経験者または◯◯学部など専攻しいてた方」 「◯◯に関する資格をお持ちの方」など、自分に応募資格のない求人や興味のない求人が「100%マッチ」として出てくるので、いまいち効率悪いです。 あと同じ求人が何度も出て来るのは何か意味があるんですか?
何を信頼したらいいのか
アプリ自体には不満はなく、色んなジャンルの求人が掲載されており、知らない世界を知れて自分の可能性を高める事ができ、転職活動に役立たせていただいています。 ですか中には応募してから、企業様に飛ばず、アドバイザーから連絡があり中継で取り扱ってる案件もあるかとおもいます。 それは問題ないのですが、担当者の氏名もなくアドバイザーデスクのみで、どなたが私の担当でどのように企業様とやりとりをしているのか不明な点があります。 また、アドバイザーから一度今後の為に電話面談をしたいと申し出ありましたので快諾したところ、私の希望とキャリアがそぐわないから面談は中止にしたいと連絡があり、今後の方向性を話し合うだけでも思い、後日改めて連絡があるのかと思いましたが一向にありません。 アドバイザーの方がどのタイミングで介入してくるのか不明な点があります。
絞り込み機能が役に立たない
絞り込みの機能で、都道府県や市町村、区まで選べるのに、検索結果で出てくる求人は指定した県全域のもの。数が多いの嬉しいですが、通えない地域の求人がほとんどで、探しやすいとは言えません。 メールも同じ企業からのスカウトが同じ日に何度も届きます。スカウトとはいっても、同日に何度も同じ企業から届くあたりをみると、人の手で送っているようには思えません。 自動送信だとしてもスカウトが届くのはありがたいことですが、スルーしたはずの内容のメールが何件も来ることにうんざりしてしまいます。 あと、最初の自己プロフィールの登録で現在の職業を選ぶ欄がなく、似た業種を選ばざるをえませんでした。国家資格を持っているのにどこでそれをアピールするのだろうと思いました。せめて“その他“などの欄を作ってもらわないと、間違った内容を入力することになってしまいます。