ひまつぶローグ

ひまつぶローグ - パソコン用

  • カテゴリ: Games
  • 最終更新日: 2022-09-07
  • 現在のバージョン: 1.2.0
  • ファイルサイズ: 76.85 MB
  • 開発者: Mitsuhiro Okada
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
4,361 レビュー

プレビュー

       


PC上で ひまつぶローグ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Mitsuhiro Okada 4361 4.75509 1.2.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ひまつぶローグ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Rogue Robot    ダウンロード ↲ ‪Rozen Software‬
2.   Gone Rogue ダウンロード ↲ ‪Ape Apps‬
3.   Rogue by Rob Colton ダウンロード ↲ ‪Robert Durfee‬
4.   Rogue Jet Fighter ダウンロード ↲ ‪Fierro Studios‬
5.   MvpTimeRag ダウンロード ↲ NoobTeamDev

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ひまつぶローグ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ひまつぶローグ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでひまつぶローグを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ひまつぶローグ と入力して検索します。
    2. すぐに ひまつぶローグ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ひまつぶローグ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ひまつぶローグ を選択します。

ひまつぶローグ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Mitsuhiro Okada 4361 4.75509 1.2.0 4+

約 ひまつぶローグ

「ひまつぶローグ」は繰り返しダンジョンに潜り、地下100階を目指すローグライク風ゲームです。 まるでローグライクゲームのように、ゲームオーバーになる度にダンジョンで拾った装備はロストしますが、安心して下さい。 勇者のレベルは引き継がれるので、時間をかければ誰でもクリアできる優しい難易度となっています。 「テレビを見ながら」、「電車の待ち時間に」、勇者のレベルを上げてみませんか? 【戦略的なステ振り】 勇者がレベルアップするとプレイヤーの好きなステータスにポイントを割り振ることができます。 状況やジョブに合ったステ振りを行い、効率良く攻略していきましょう。 ・STR(腕力)…物理攻撃力、会心威力に影響 ・VIT(体力)…最大HP、防御力に影響 ・INT(知力)…魔法攻撃力、回避率に影響 ・SPD(敏捷)…回避率、会心率に影響 ・LUK(運気)…会心率、会心威力、コイン取得量、ペット獲得率に影響 【装備の取捨選択】 戦闘能力値(攻撃力、防御力、魔法力)はステ振りと装備性能の乗算によって決定します。 装備品は使用するほどに消耗して性能が落ちていくので、手遅れになる前に新調しましょう。



アプリ レビュー


  • バイ は「たひやなは
    5

    とても面白い!

    全ジョブマスターしてLV1000まで上げてきました。連日あれこれ試したり、とても楽しませて頂いてます!そして先日の物理と魔法のバランスも自分は上手だなぁと思います。 今後もいくらか調整するようなので、申し訳ないですがここで2点提案させて下さい。お忙しいと思いますがどうかよろしくお願いします。 ・毒調整 現状死んでるのでもったいないと思います。以下調整案。 ①毒ダメージ量をVIT÷100加算するなどステ依存のダメージ底上げ ②ダメージとは別に敵の攻撃力ダウンや、防御力ダウン、ボスには前進幅の減少や後退など別要素を与える ③毒ダメージを与ダメの0.1%など割合増加にする。 ・ポーション(コイン)調整 ステ振りするとポーションが高くなるため、ステが振れない状態となり、自分は歪に感じます。ステ振りがポーションを買う障害にならないよう、調整が必要に感じます。以下案。 ①敵レベルに応じてコイン獲得量アップ ②LUKでのコイン獲得量上昇率の見直し ③ポーションの価格緩和 ④ポーションの価格上昇をステ依存ではなく、購入回数依存にする。



  • バイ tetsurin0701
    5

    要望

    ・オプションで装備のロック機能 オートで動きが早いと間違って弱い武器を買ってしまうことがあるため。 ・オプションで装備品以外の自動購入 オートでほっておくといつのまにか耐久が0になってしまうためと、ポーションはお金があれば買う、薬草は体力の何%減ってたら買う等。 ・決まった階に着いたら引き返す機能 オートにしてほっとくとボスまで突入して負けているため。 ・オートのボタンの位置 最初気がつかなかったのと小さいからうまく押せないのか、反応しない時があるため。 ・下の経験の棒は必要なのか?幅を取りすぎな気がします。 毎回新しいのが出るたびに楽しく遊ばせてもらってます。 更新大変かとは思いますが頑張ってください。



  • バイ Keu
    3

    サムライの不具合 と レビュー

    最初の一撃の攻撃力が1.5倍になる特性があるが、こちらの攻撃より先に相手の攻撃判定を受け、ダメージ反撃もしくは回避反撃をした際、反撃のダメージは増加せず、こちらからの最初の攻撃ダメージも増加していない。 ただでさえ弱いサムライが更に弱い。 1. 101F以降の経験値が少ない 100F以前と101F以降暫くを比較して経験値が減らされている意味ががよく分からない レベリングするにも95F~100Fを往復する必要があって操作が多く、かなり面倒。敵の火力に対しての経験値の少なさも気になる。 2. ドロップするコインが敵の強さに比例して欲しい ポーション価格増加に伴って購入回数が減ってしまうので、奥地で敵を倒せばよりコインが入手出来るなどのメリットが欲しい。 3. 敵のステータスがすぐインフレするので、強くなった実感が無い ステータスのインフレが激しいので強化出来てる感覚に乏しい。もっとインフレの間隔を伸ばして欲しい。



  • バイ 土着菌
    3

    全職マスターまでかな

    例えばショップの陳列数プラス1の職をマスターした(100F到達)うえで、その職で100F以降のショップに入ると、さらに一つ増えていたことから、マスターしたら、その職だとマスターぶんがもう一段階上乗せされる。 このことから、ダブルで発揮させる能力は吸血効果や毒効果など、マスター後の職をどれにするか迷う楽しみがある。 クリティカル威力プラスのギャンブラーもかなり強くなる。 しかし、、面白いのは全職マスターするまで。 全職マスターしたら、100階は楽勝だが、それから先は敵もグンと強くなるからきつい。 それでもこっちも強くなったしで、頑張る。 頑張るんだけど、130階、140階と進む中で、この先には虚無しか無いと気づいてしまい、ワクワクや楽しみが無くなった。  これ以上強くするには、基本レベリングしかないからだ。 とは言え、これだけ暇を潰してくれたので、感謝感謝です。ありがとうございました。



  • バイ (~_あ
    4

    全ジョブマスしたので再レビュー

    【気になる点】 ・槍と鈍器は持つ価値ないくらい弱い 攻撃速度に対して倍率が低いです (というより300%超えの剣が優秀すぎる気もしますが) 過去作であれば武器ごとに特色があったんですけど、本作は攻撃性能で計るしかありませんので…… ・INT不利問題 クリティカルが出ないことに加え、吸収適応外なので物理型より遥かに劣ります。 それでいて属性に気を使わないと、敵の耐性によっては無力になったりと散々。 ・ペットのHP制度 かなり煩わしいシステムだと思います。 うっかり逃げられることもありますし、回復のために足止めくらいますし。 育成要素がなくなって、使い捨てになったのも残念です。 色々と理解していけば、40分ほどで100F到達可能なので、そこらへんのやりくりが楽しかったですね。 星5とはいきませんが、良ゲーであることは間違いなし。他の作品も面白いので、是非遊んでみて下さい。


keyboard_arrow_up