muute (ミュート) - AIジャーナリング

muute (ミュート) - AIジャーナリング - パソコン用

  • カテゴリ: Lifestyle
  • 最終更新日: 2024-10-28
  • 現在のバージョン: 6.3.1
  • ファイルサイズ: 94.28 MB
  • 開発者: ミッドナイトブレックファスト株式会社
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
17,786 レビュー

プレビュー

       


PC上で muute (ミュート) - AIジャーナリング のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード ミッドナイトブレックファスト株式会社 17786 4.70566 6.3.1 12+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の muute (ミュート) - AIジャーナリング アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   DrawWord - Learn Japanese
with AI   
ダウンロード ↲ ‪Pujana‬
2.   マツエソフト英会話 ダウンロード ↲ マツエソフト株式会社
3.   Micro AI - AI Chat Bot ダウンロード ↲ MicroYiAppStudio
4.   AI Translator ダウンロード ↲ AI Software.
5.   MOI Chat AI ダウンロード ↲ Vandre Apps

または、以下の PC (エミュレーター) 用の muute (ミュート) - AIジャーナリング APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで muute (ミュート) - AIジャーナリング.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでmuute (ミュート) - AIジャーナリングを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに muute (ミュート) - AIジャーナリング と入力して検索します。
    2. すぐに muute (ミュート) - AIジャーナリング が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで muute (ミュート) - AIジャーナリング アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ muute (ミュート) - AIジャーナリング を選択します。

muute (ミュート) - AIジャーナリング iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で ミッドナイトブレックファスト株式会社 17786 4.70566 6.3.1 12+

約 muute (ミュート) - AIジャーナリング

muuteは、あなたの思考と感情を分析して、新しい自分を知るためのフィードバックをくれるAIジャーナリング・アプリです ◆ 思ったことや感じたことを日記のように自由に書き出せる ◆ ジャーナル投稿の検索と振り返りが簡単にできる ◆ ちょっとした気づきや発見を得られる「インスピレーション」が毎日届く ◆ 友人からの手紙のような分析レポート「インサイト」が毎週、毎月届く ◆ ジャーナリング&フィードバックで新しい自分がみつかる ■muuteはこんな方にオススメ■ 1. モヤモヤを整理して、心のセルフケアをしたい人 自分の感情や思考を「ありのままに書きだす」ことで気持ちが楽になり、思考が整理されます。ジャーナリングは、心身の健康にポジティブな影響があることがわかっているセルフケアの手法です。 2. 自分をよりよく知りたい人 AIがジャーナル投稿を分析して、客観的で多角的なフィードバックをくれるから「自分らしさ」について気づきが得られます。自己認識力が高めると、パフォーマンスが高まることもわかっています。 3. SNSや人前で本音を言いづらい人 「SNSは人にどう見られるか気になってしまう…」という人でも、自分だけの安心できる静かなデジタル空間で、思ったことを自由に書くことができます。 4. 就職活動中で自己分析をしたい人 ジャーナリングをすることで、自分の価値観や思考パターン、抱いている願望などが見えてくると言われています。質問にこたえながら書く「ガイド・ジャーナリング」ではより一層深く自分と向き合うことができます。 5. 日記がなかなか続かない人 毎日届くインスピレーションなど、続けるための楽しい仕掛けがたくさん。書く内容が思い浮かびにくい人は、質問にこたえながら書くこともできます。 6. マインドフルネスに興味がある人 瞑想って少しハードル高いですよね。ジャーナリングは「書く瞑想」といわれていて、場所を問わずに、手軽に楽しくマインドフルネスを生活に取り入れることができます。 ■muuteユーザーの声■ 「毎日気持ちの整理として使っています!デザインも綺麗で、気持ちの変化を振り返ったり、自分と向き合うことができて愛用しています」 「フィードバックが返ってくるダイアリーは、自分と向き合う機会にもなり、学生にピッタリだと思います」 「フィードバックが嬉しいし、ヒトじゃなくてAIなので気軽に書けるのが良いです」 「なんだか自分だけの世界みたいで落ち着くし、毎日書き込まなくてもいいと思うと逆に気軽に書き込めます。安心します」 「優しい感じで語りかけてくれるレターを読むのが毎回楽しみです」 「鍵アカウント以外で文章での吐き出し口が欲しかったのでありがたいアプリです」 「先日届いたインサイトにすごく励まされました。ウィークリーインサイトも回数を重ねるごとにクオリティが高くなり、毎週楽しみです」 ■セキュリティ■ お預かりするメールアドレスなどのデータは、厳重なセキュリティ基準に基づいて管理しています。  □公式サイト□      https://muute.jp/  □利用規約□       https://muute.jp/rule  □プライバシーポリシー□ https://muute.jp/policy ■お問い合わせ■ muuteはユーザーのみなさまのご意見を大切にしております。ぜひ、ご意見ご感想(そしてたまにお褒めの言葉)もフィードバックお待ちしてます。 [email protected]



アプリ レビュー


  • バイ ウォンバットに会いたい
    5

    大好きなアプリです

    この飽き性な私が、まさか続けられる日記アプリがあるなんて!!と驚きながら、1年半ほど使い続けています。 1日何回投稿してもいいし、投稿内容は長くても短くてもその時の気分を登録できる。 そんなゆるさ・気軽さのおかげで続いてるんだと思います。 私はいわゆるツイ廃で、思ったことや感じたことは忘れないうちにパッと呟きたくなるのですが、 Twitterでは人の目もあってネガティブなことやプライベートなことばかり発信するのも考えもの。 muuteはTwitterと同じくらい気軽に投稿できるにもかかわらず、人の目がないため、ありのままの自分が表現できてすごくありがたいです! Twitterよりmuuteに籠ることが増えました。笑 ログ機能の充実もいいですね。 歩数や位置情報だけでなく、SpotifyやTwitterなどとの連携もできて、気分に合わせた音楽を記録できたり、Twitterから投稿をインポートできるのもありがたいです。 また、タグ機能・検索機能がものすごくよくて! 見返すのが楽しいです。これからも永遠に続いて欲しい。 最近思うのは、自分が亡くなる時に、この日記を家族に遺したいな…ということ。 運営様、製本サービスとかされませんか?笑 昨年夏の妊娠を機に、家族や自分について考えることが増えまして、そんなときもmuuteを使って頭の整理をしています。 もし事故が起きた場合の自分の死について考えたこととか、家族が大好きだという気持ちとかを、より赤裸々に綴るようになりました。 もちろん見られたくない投稿もありますが、こういった内容は家族に遺すことで勇気づけることもできるのではないかなと。 何かしらのエクスポート策について、ぜひご検討いただけたら嬉しいです!



  • バイ ゆぎゅみぬ
    5

    自分の感情を、理由付きでスッキリ整理ができる。

    今までA3とかのでっかい紙に自分の気持ちをわーっと書き出してみる、っていうのはやっていたんですが、その時スッキリするだけで整理ができてなかったのですが、 このアプリに出会い、始めてからは、「自分がどんな感情」で「何を思って」「1番何を考えているのか」を視覚的に教えてもらえるため、とってもわかりやすいですし、自分の感情が整理できてとても助かっています。 たとえば、「なんかわかんないけどすごい嫌な気持ちがいつからなのかわかんないけどずっと続いていて何が毎日こんなに嫌なのかわからない」みたいな、出口の無いモヤモヤが良くあったのですが、 このアプリのおかげで「そうか、3日前から友達のことで悩み始めてから、他の嫌なことも丁度重なっちゃってこんなに落ち込んでるんだな…」のように理由がわかるようになってとても落ち着くようになりました。本当にありがとうございます! また、インサイトの分析もとてもありがたいです。 AIとは思えないような的確なコメントを毎週ありがとうございます。いや、AIだから的確なんでしょうか?でもAIが学習して会話をします、みたいなのによくある日本語の違和感も全く無くて、本当に人に相談してるみたいで、でも過干渉ってわけでも無くてとても居心地がいいです。インサイトの温かい気遣いの言葉やアドバイス、本当に助けられています。ありがとうございます。 あと、投稿し終わった後の格言にも元気をもらっています。どうしてこんなに響くものをちょうど持ってきてもらえるんだろう?って不思議です。開発、大変ですよね…ありがとうございます。 響いた格言はスクショして控えてるのですが、どこかで格言のログとか見れるようになったら私は嬉しいです。お気に入りの格言みよ…言葉に元気もらいに行こう…みたいな感じで見返すと思います。 あとすいません、わからないものがあります。 移動ログなのですが、マップ上に軌跡が出たりするのでしょうか?めちゃくちゃスマホ持って外出した日を選択してもずっと家にいます。こういうものなのでしょうか?



  • バイ 香篠
    4

    寄り添ってくれているような日記

    ささいなことや人に見せることでもない小さな喜びや悲しいことだったりをつけるのが楽しくて、なんだかんだ毎日続いています。 UIがとても良く、触り続けたくなるアプリで、インストールしたばかりのとき、すごくワクワクしたのを今でも覚えています笑 優しい色味やアプリ内の文章が、丁寧に自分に寄り添ってくれているような気がして、すごく落ち着きます。他の日記アプリは続かなくて諦め気味だったのですが、このアプリは続けやすいというか続けたくなるというか。週末のレポートが楽しみなので、こまめにつけたくなるのが大きいですね。それと、日記をつけただけ、「気持ち」がぽわぽわ〜と増えていくのが見えるのがなんだか嬉しいです。 3週間ほど使っていて感じたことを何点か。 ・「どんな気持ち?」と「何について?」を自分でもう少しカスタマイズできるようにしてほしい。元々入っているもので、自分はほとんど使わないものを消したり位置を動かしたいと思う。また、自分で新たに追加したものをカテゴリ分けできるようにしてほしい。Otherのところにどんどん溜まっていって探しにくい。 ・わたしは結構長文で書いてしまうことがおおいので、クォートで途中までしか表示されない。クォート上には(省略)でいいと思うが、続きが読めないのがモヤッとするので、大元の日記に飛べるような形だと嬉しい。 ・カラーテーマを変えるのが大好きなので今後もっと増えたら嬉しいなと思う。自分らしい色味にできるとより愛着が湧くので… 以上が使っていて気になった点です。開発の参考程度になれば嬉しいです…。 現在でも十分素敵なアプリですし、開発者さんたちにはとても感謝しています。素敵なアプリをつくってくれてありがとうございます!



  • バイ osatosugar
    4

    使い続けています。エクスポート機能を切実に希望します…

    使いやすいアプリです!UIもかわいくていろんな人におすすめしています。 私自身1年半以上使い続けていて、ここ数ヶ月は毎日書いています。 カレンダーで投稿がある日は色分けされた感情の色がつくのがかわいい上にこの日はポジティブだったんだな、この日は微妙だったんだな…というのがわかっておもしろいです。ついつい見返しちゃいます。楽しくて使いやすいアプリを開発していただきありがとうございます!今後もずっと使い続けたいです。 その上で、いくつか要望をお伝えさせてください。 ・投稿数が増えてきたからなのか、アプリが重く感じます…。 投稿を書いていると端末が熱くなってきます(これに関しては私の端末が古いというのもあるのかもしれませんが…)。 また、私はひととおり内容を書いてから日付を選択するのですが、その日付選択フォームが開くのにとても時間がかかります。めちゃくちゃタップしてじっ…と待ってようやく開く、みたいな…稀にうまくいくときはさっと開くのですが。 あと、先述したカレンダーの投稿を見る時も開くのに時間がかかります。 投稿内容を書いていて感情を選び直したい時にも、戻るのに時間がかかります。 投稿数が増えると重くなるのはとても理解できるのですが、できたらパフォーマンス改善していただけると大変嬉しいです。 ・投稿のエクスポート機能を切実に希望します。 プレミアムプランのみで構いませんので、エクスポート機能を切実につけてほしいです。考えたくはないですが、いつかサービスが終了した際、このアプリには最近の私の出来事ほぼすべてが詰まっているのでそれらを失ってしまうと思うとこわいしとても悲しいです。(アナログでも書けばいい話ではあるのですが、長文が書きやすいのがスマホ打ちのいいところでもあると思うので…)日付と文字データだけでもよいです。形式もなんでもいいです。とにかくエクスポート機能が心の底からほしいです。 いろいろ考慮すべき点があり開発が難しいかとは思いますが、エクスポート機能が実装されたら私はプレミアムプランにします。 こんなに長く続けられるとは思っていなかったので、それだけアプリが使いやすいのだと思います。これから先もずっと使っていきたいので、ぜひご検討お願いいたします。 長々と失礼いたしました。



  • バイ 鼻水が止まらなくて困っているしょう」ん
    5

    凄く気に入りました

    20代女性です インスタの広告で見かけました 私がいいなと思った点を3つ書かせていただきます! ①色や形が可愛い なんといっても色味が可愛いです。 ポジティブなことであろうが、 ネガティヴな色であろうが、色味が可愛いです。 視覚的に見ていて楽しくて、 何度も利用したくなります。 また形も柔らかな丸みをおびており 優しい気持ちになれるな…と私は感じました ②自分のことをよく知れる 日記?を、つけれるので 当たり前なのかもしれませんが 「感情」や「何に対して?」と先に選択できて その後に細かくかく(大雑把でも良いが)のが 凄く楽です。 文字にするのが面倒だな…でも書きたい、 もしくは残しておきたい……なんて時も その瞬間瞬間の自分の心について【記録】できるのが 私にとっては凄く魅力的でした。 ③自分だけのメッセージ 1週間ごとに自分だけのメッセージ(…と書くと、大袈裟かもしれませんが)が来るのが凄く嬉しいです。 改めて自分のことを【客観的】にみれるのが 私には凄くフィットしました。 なるほど先週の私はこんなことを考えていたのか〜 とか 比べることになるし「気づく」きっかけに なると感じます。 最後に、こんなに素敵なアプリを 制作していただき誠にありがとうございます。 今後も使わせていただきます。 本当に本当にありがとうございます!


keyboard_arrow_up