PC上で SU-PAY-スーペイ(トライアルのスマホアプリ) のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | 株式会社トライアルカンパニー | 1846 | 2.54984 | 1.13.1 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | LBB LLC |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | マツエソフト株式会社 |
3. |
![]() version) |
ダウンロード ↲ | 有限会社サイトー企画 |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | TOKYO FIRE DEPARTMENT |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | 高見知英(Takami Chie) |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の SU-PAY-スーペイ(トライアルのスマホアプリ) APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで SU-PAY-スーペイ(トライアルのスマホアプリ).apk を使用する方法を説明します。
SU-PAY-スーペイ(トライアルのスマホアプリ) iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | 株式会社トライアルカンパニー | 1846 | 2.54984 | 1.13.1 | 4+ |
SU-PAYは、スマホひとつで簡単・お得にお支払いができるアプリです。 ◯ 最短1分以内で登録完了 いますぐご利用が可能! ◯ 選べるチャージ方法 ・アプリで銀行口座チャージ ・店頭レジまたはチャージ機にて現金チャージ ◯ バーコードを提示して簡単お支払い 店舗で会員証としてSU-PAYのバーコードを提示しましょう! 提示した後はレジでの操作となります。 あたらしいお買い物体験を、ぜひお試しください! ■ご利用いただける金融機関一覧 https://su-pay.jp/faq/bankaccount/banklist/ 登録可能な銀行続々追加中!
連携先として出ている銀行すら口座登録できない
ゆうちょ、ネット銀行その他多くの銀行と連携していないとの不満が多く見られますが、連携先として出てくる銀行にすら登録できません。 そして問い合わせ先の対応がまるでなってない。 以前のアプリで、正しい郵便番号を入れても「郵便番号が不正」と出てその後いっこうに登録が進まない件について問い合わせしていたがすぐに連絡がない→連絡あっても解決せず、そのまま数ヶ月放置される→こちらから問い合わせのメールを送ると「頂戴したお問い合わせを会社報告し、確認中でございますので回答までしばらくお待ちいただきますようお願いいたします」との返信→しかしそれからまた数週間放置→たまたま新アプリ(このアプリ)を見つけ、登録しようとするも、上記のように今度は銀行口座登録ができない、しかも上記の「しばらくお待ちいただきますよう…」の返信が来た時にはすでにこの新アプリはリリースされていたにもかかわらず、それについてはいっさい案内なし。 また、問い合わせの際、以前はメールでも問い合わせできたが、今はメール窓口の案内がなく、電話するしかないが、いちいち通話料がかかる、電話が混み合ってる時は待っておくこともできず、「おかけ直しください」のみ、ようやく呼び出し音が鳴っても誰も電話を取らないことが複数回あった、などなど窓口対応についても不満だらけ。 家族に銀行口座登録ができない件を報告すると、「そんな会社、銀行登録したらしたで危ないよ。もう現金チャージで我慢しといた方がいいかも」と。一理ある。 しかし不便さ極まりないので、利便性を考えるとやはりゆうちょやネット銀行と連携してほしいし、せめて連携先として出てくる銀行くらい、ちゃんと連携できるようにしてもらわないと困るし、プリカとの併用もできないのは非常に不便だし、できるならクレカチャージもできた方がいいし、チャージ金額もPayPayやLINE Payのように1円単位でできるようにしてほしい。 とにかく不便極まりないです。
連携銀行を増やしてください
トライアルは1番好きなスーパーですが、クレジットが使えず、プリカは現金でのチャージしかできないのが唯一の欠点だと思っていました。(私の生活圏で電子マネーが使えないところはトライアルだけで、ここの買い物のためだけに手数料考えてATMで現金を引き出すのがすごく手間だった) やっとアプリができた!銀行からチャージできる!と喜んでダウンロードしてみると… 他の方のレビューにもありましたが、連携できる銀行があまりに少なすぎます。 本社所在地の関係か西日本の地方銀行が多い印象で、私が住んでいる地域で使える銀行はほぼありません。(かろうじて、大手と言われる銀行は使えないこともないですが自身が現在使っていないため) 住信SBIや楽天などネット銀行との連携を増やしてください。このままだと、今まで通りATMで現金を引き出さなくては買い物できず不便です。
時代遅れ
商品の価格は安いので普段からトライアルを利用していますが、クレカ・PayPayが使えない。 電子マネーを使えるようになったと思ったら、ゆうちょ銀行すら登録出来ない。 スーペイでプリカを登録しようとすると、登録したプリカが無効になるってのもどうかと思う。正直、今現在は利用する気は起きなかった。 トライアルは商品の価格を売りにいているので、価格を売りにしているという点ではドンキを参考にしてみるのも良いとおもいます。 自分はドン・キホーテでのアルバイト経験があり、サービスも利用していますが、ポイントの付与率や割引券など顧客最優先主義を理念にしてるだけ、さすがだなと感じていました。 また、アプリを1つにまとめた方が利用者としては便利だとおもいます。 これからに期待します!
マイナポイント手続き不可
子供のマイナポイントの決済サービスに、トライアルプリペイドカードを選んでいました。 健康保険証の登録だけ済ませており、公金受取口座登録だけ済んでいませんでした。 その後、アプリが便利だということで、こちらのアプリを登録しました。 本日、子供名義の口座を作成し、公金受取口座の登録をしようとするとエラーに。 アプリ登録をした時点で、トライアルプリペイドカードは退会扱いになっていたことが原因です。 健康保険証の登録はもう済んでいるため、決済サービスの変更は出来ません。 公金受取口座登録のマイナポイントが貰えない事はまだ構いませんが、公金受取口座の登録自体が出来ないのです。エラーになり進むことが出来ません。 問い合わせにも連絡をしましたが、何の返事も来ません。どうなっているのでしょうか。
まずゆうちょと信用金庫と手を組んで!
周りにトライアルさんの店舗いくつかあるのに、今のところ都市銀行しかチャージできない。地元の地方銀行はおろか、ゆうちょ銀行も信用金庫も全く提携されていない。とりあえず都銀と連携させてみたが、メインバンクにしていないので、個人的にはこのアプリの都合に合わない。ネットバンクも含め、早急に提携金融機関を増やさないとこのアプリの価値は限られたままである。欲を言えばクレカ提携にしてくれるとダブルでポイントが貯まるので、検討してほしい。また最低5千円からのチャージは結構きつい。他のスーパーやコンビニでも共通で使える電子マネーなら良いが、トライアルさんだけのために、高額なお金を囲い込まれるのは、かなり使い勝手が悪い。せめて3千円からにしてほしい。