PC上で RELO CLUB のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Relo Club, Limited | 3949 | 3.37858 | 3.0.16 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Taylor Programming |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Ubidesk LLC |
3. |
|
ダウンロード ↲ | Code This Lab s.r.l. |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Tecnocode S.A. |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Slytery |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の RELO CLUB APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで RELO CLUB.apk を使用する方法を説明します。
RELO CLUB iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Relo Club, Limited | 3949 | 3.37858 | 3.0.16 | 4+ |
リロクラブアプリが生まれ変わりました! ・あなたに“ピッタリ”が見つかる「ホーム」 ・お住まいの都道府県、お気に入りのカテゴリでおトクをチェック「クーポン」 ・ほしいモノ・コトは、まずは検索「探す」 ・現在地から優待店舗が探せる地図機能もアップデート アプリからなら2回目以降はログイン不要 日々の食事や休日のお出かけ、お子さまの教育、住宅購入・・etc. 全国12万以上で使える会員優待サービスを思う存分ご活用ください! ※本アプリは福利厚生倶楽部会員の方のみご利用いただけます。 ※本アプリのキャンペーン・プレゼントはApple Inc.とは無関係です。 よくある質問はこちらからご確認ください https://www.fukuri.jp/contents/files/fukuri/img/app/faq/
せっかくならアプリだけで完結させてほしい
使う前は ①アプリ内で使いたいクーポンを探すことができる ②見つけたクーポンをお気に入りできる ③クーポンを利用する際に会員証を簡単に提示できる というようなアプリなのかと思っていましたが、実際に使える機能はほぼ③だけでした。 アプリ内に「クーポン」というタブがありますが、ここで表示されるサービスは限定的なもので数が少なく、検索欄もありません。実際にサービスを探すためには会員サイトに飛ぶ必要があります。ほとんどのサービスが会員サイトにあります。 アプリ内のハンバーガーメニューにある会報誌やエリア50も会員サイトに飛びます。「サイトに会報誌がありますよ!」という周知のためにアプリのメニューにこの項目を置いているのでしょうか? アプリにもクーポンをお気に入りに登録する機能がありますが、これは会員サイトと同期していません。逆に会員サイトでお気に入りしたものもアプリには反映されません。会員サイトに飛んだ際ログイン状態が保持されますが、それとこれとは関係ないようです。 このように多くのコンテンツがサイトにしかないので、アプリはあくまで補助的なものという位置づけなようです。サイトはサイトで少し使いづらいUIなので、今後アプリだけでサービスを検索・登録できるようになればいいなと期待しています。
今後に期待
曖昧なキーワドでもヒットするようにしてほしい!候補を出してくれるとか。(漢字、カタカナ、ひらがな全合致しないとヒットしない)割引率も他のクーポンサイトと同じ様な場合が多いのは残念。期間限定のチケットはとても安い時があり利用する事もあります。同じお店はお気に入り登録できて、新たなクーポンがそのまま引き継げると良いなと思います!もっと割引率上がってアプリが使いやすくなるといいなぁ
すぐブラウザが開く
ブラウザが開いてもログイン済みの状態になるように改善されたのはよかったです。 ただアプリではほとんど何もできず、すぐブラウザか開く仕様。大元のサイトがユーザーフレンドリーではないので、スマホで見るともっと見にくいです、シンプルに見やすくアプリ用に改善してほしいです。 あと、クーポンを印刷して使う機会がないのにでかでかと書いてあったり、パートナーサイトのボタンから飛ぶ必要ないのにそのように誘導したりと小さなストレスが多いです。 また、アプリというよりサービスに対する不満ですな、福利厚生の内容もいまいちニーズに合っていなかったり他社に比べてしょぼい割引しかなかったり。。内容も見直してもらいたいなと思います。せっかくの福利厚生なので。
他のサイトの方がいい
正直使いにくいの一言。会社の福利厚生で入社時に仮登録、その後会員登録したうえでアプリをインストールしたのになぜログインを求められるのか。Twitterのアプリを見習って欲しい。 それに関してはパスワード覚えておけば問題ないしこちらに落ち度があるが、パスワードの変更をするメールが届くのが遅すぎる。 それに会員サイトの国内旅行をタップするとログインを求められたり、ログイン状態になっていてそのまま使えたり、と不規則に表示が変わるのでこの不具合は早く直して欲しいところ。 最初に書いたが正直言って使いにくい。他の旅行予約サイトを利用した方がよっぽどかスムーズ。と、個人としては思った。
アプリとは?
アプリそのものに会員証表示以外の意味を感じない。アフェ宣伝バナーが貼りまくってあるだけで、何をするにもアプリ内で完結することはほぼないから驚きだ。 会員Webサイトに飛ばされるための窓口というだけ。 かつてSBIやJAFなんかもこんな感じの無駄アプリだったことはあるが進化途中である。なので成長を楽しみにしている。 リロクラブに関してはやや待ちくたびれたのでレビューを書いた。 いつになったら進化するのだろうか。 紙媒体をやめるらしい。 検索もスムーズにできないのに? 普通なら紙媒体が無くなるのは歓迎だが、リロクラブにおいては正気を疑う。 隠し球でももっていて、来月にでも突然まともなアプリになるのであろうか。そうであるなら楽しみである。 ちなみに、会員証を表示させるだけなら、スクショの方がよほど使い勝手が良いことだけはお伝えしたい。