PC上で HENNGE Secure Browser のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | HENNGE K.K. | 165 | 1.50303 | 3.1.0 | 17+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Microtools TM |
2. |
![]() Browser |
ダウンロード ↲ | Askpi Systems |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | URK96 |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Go studio |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Coala Apps |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の HENNGE Secure Browser APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで HENNGE Secure Browser.apk を使用する方法を説明します。
HENNGE Secure Browser iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | HENNGE K.K. | 165 | 1.50303 | 3.1.0 | 17+ |
注意:HENNGE Secure Browserは、HENNGE Oneを利用中の組織で利用することが想定されています。 HENNGE Secure Browserは、文章のコピーやファイルのダウンロードを制限することで、情報漏洩のリスクを抑えながらクラウドサービスへのアクセスを可能にするブラウザアプリです。 HENNGE Oneをご利用中の企業専用の業務用アプリのため、所属されている企業のIT管理者からの指示がない限りは利用できません。また、利用を開始するには、インストール後にIT管理者による許可が必要です。
アップデートで不具合発生
i OS13への対応アップデートで不具合が発生している。 1.まずは設定画面の「端末認証を消去」を押すとポップアップメッセージのキャンセルを押したにもかかわらず、勝手に認証が消去された。 なんならポップアップのキャンセルを押す前にすでに後ろの画面は端末許可解除画面になった。 2.あと元々独自のパスワード設定をしていたのに、端末由来のパスコードに自動的に変わった。独自パスワードか端末のパスコードかを選択できるようにしてほしい。 初期設定はは独自パスワードにしておいてほしい。混乱を招く。 上記の2項目の改善を希望いたします。
世界線を移動するソフトウェア
このソフトウェアは世界線を移動する機能を持ちます。 このソフトウェアを立ち上げ、例えばメールを作成しようと「+」をタップすると、およそ10秒後に作成画面が開きます。 この現象を説明すると、私が「+」を押した時刻からこのソフトウェアは10秒後に移動しメールの作成画面を表示させるという処理をするため、処理時間は一瞬であっても私が感じる時間は10秒ということになります。 画面をタップしても反応しないのは、反応していないのではありません。 別の世界線にソフトウェアが移動して処理しているからなのです。
office365のアプリケーションの動作について
いつもHENNGE secure browserを利用させていただきありがとうございます。 クラウド上で動かすアプリケーションの動作に 不具合を感じ、利便性の向上を期待したいです。特にiPhone上での動作に、不安定性が多く見受けられます。 ① Outlook内の予定表を表示すると、画面が点滅する。(かれこれ4年くらい) ② Yammerのアプリケーションへの移行が時間かかる。スマホ用の画面にならず、PC上の画面になってしまうため、非常に見にくい。 ③ Teamsが使用できない (チャットのみ使用可能になりませんでしょうか?) 特に②については、他のアプリケーションよりも以降にとても時間を要し、業務に不便さを感じております。 上記、アップデートの対応をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
今までの機能が使えない
1.メールが書けない 毎回メールを開く度にロード時間が長く、書くのに時間を要しています。 2.新しいoutlookのスタイルから古いスタイルに戻せない。いや、戻るオプションボタンが無い。 アップデートの度に毎回質が悪くなっています。 アプリの処理が遅いせいか、画面表示前のタップ操作が残り、メール誤送信の可能性があります。 これ直して頂かないと、誤送信でインシデントになります。責任分界点もあると思いますが、早く直してください。
iOS13への対応をお願いします。
iOS13にupdateして以後、 ①メール受信フォルダ一覧画面からの、メール本文への遷移が出来ないケースがある。 ②メール本文から、添付ファイルをタップしても、ダウンロードや開く、などのダイアログが立ち上がらなくなった。 ③また同じく、メール本文画面から返信や転送などの矢印マークをタップしても無反応というケースも多発。 上記の3種類のケースが1種でも一度発生したら、その他の操作も全て不可能となり、アプリ自体を一度再起動せざるを得なくなる。 上記を早急に対処していただきたい。 業務上、かなりの弊害が出ています。