Sketchbook®

Sketchbook® - パソコン用

  • カテゴリ: Entertainment
  • 最終更新日: 2024-10-08
  • 現在のバージョン: 6.1
  • ファイルサイズ: 116.69 MB
  • 開発者: Autodesk Inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
16,807 レビュー

プレビュー



PC上で Sketchbook® のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Autodesk Inc. 16807 4.65955 6.1 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の Sketchbook® アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   Sketchbook Pro    ダウンロード ↲ Sketchbook
2.   Sketchboard ダウンロード ↲ CodeCreators.ca
3.   Sketchpads ダウンロード ↲ LiKZ
4.   Sketch Board ダウンロード ↲ Yu-weiz
5.   Sketchbook Illustration -
Digital drawing
ダウンロード ↲ MotivApp GmbH

または、以下の PC (エミュレーター) 用の Sketchbook® APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで Sketchbook®.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでSketchbook®を実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに Sketchbook® と入力して検索します。
    2. すぐに Sketchbook® が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで Sketchbook® アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ Sketchbook® を選択します。

Sketchbook® iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Autodesk Inc. 16807 4.65955 6.1 4+

約 Sketchbook®

簡単なスケッチから完全なアートワークまで、Sketchbookで創造力が発揮できます。 Sketchbookは、絵を描くのが好きな人のために作られた受賞歴のあるスケッチ、絵画、お絵かきのアプリです。プロレベルの機能と高度にカスタマイズ可能なツールがあるSketchbookはアーティストやイラストレーターのお気に入りです。そのエレガントなインターフェースと自然な描画体験をもたらすSketchbookはみんなのお気に入りです。気を散らすものがないため、アイデアの表現に集中できます。 • ブラシタイプの完全なラインナップ:ペンシルマーカー、エアブラシ、スミアなど、実際のツールと同じような外観と感覚です • ブラシは高度にカスタマイズできるので、必要な外観を作成できます • ガイド、定規、ストロークのツールは、必要に応じて精度をサポートします • ブレンドモードを完全に補完するレイヤーは、図面と色を構築・探索するための柔軟性をもたらします • スケッチ専用に設計されたインターフェースはすっきりとしていて気が散らないので描画に集中できます プレミアムバンドルを購入するとさらにロック解除が可能に… • ブラシのインポートとエクスポート • 独自のカスタムブラシを作成 • 追加のカラーハーモニー • 追加のカスタムグラデーション • 参考画像から色を選択 • 画像からカラーパレットを抽出 • カラーパレットのインポートとエクスポート • レイヤーのグループ化 • ブレンドモードのレイヤーのマスキング • PDFへのエクスポート



アプリ レビュー


  • バイ gsjdhdysjxidh
    5

    Autodesk Sketchbook を使用した感想

    近年から、有名な俳優さんなど実在する人間やゲームキャラクターをリアルに描いてみようと考え、本アプリをダウンロードしました。 私は以前から 1 枚の白紙に上記のものを下絵として描き、その上に 2 枚目の半透明の白紙を重ね合わせて清書するかたちで描いてきました。 それを『ペーパレスで挑戦できるか ? 』という考えで探した結果、この 『 Autodesk Sketchbook 』というアプリがヒットしました。 使い方は不慣れですが、その都度 Google 等で検索して慣れていこうと思います ( ^ ω ^ )



  • バイ jiiiiiiiiji
    4

    バグが多い

    iPad Pro 12.9インチ 第4世代とApple Pencil 第2世代で使用。 UI, 書き心地はすごくいいのですが、バグが要所で目立ってもったいないと感じています。 バグの内容 スケッチ中 ・Apple Pencilがアプリ内だけ反応しなくなる。ブラシ、消しゴムが使えないことが多々ある。 ・ギャラリー、共有がほとんどの場合できない。一度本体の電源を落とさないと反応しない。同一画面の環境設定のみいつでも反応する。 大きくはこの2点と項目は少ないのですが、使用時に多く作動させるものなので、フラストレーションが溜まる。可能であれば修正いただきたいです。



  • バイ kaz.myoko
    5

    漫画が描きやすいイラストも描いてはじめてわかるこれ

    仮面ライダー好きで仮面ライダーの絵の描きやすいやつ探しててまあこれでいっかて思って入れたらまじで「神」コッピック使うことが多いので「色わからねー」てなってタッチしまくってたらコッピックカラーで選べてマジで泣きかけた😭!漫画もそれから描きまくりです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!・ 。  💖∴。    💛゚・。 ゚💕。    ✨❤ 💖      ・゚💝。・     💗✨。·    💞・。💕・。         ✨💖。      ・゚💞✨°      💖 ゚・。 ♡ 。      ゚💗。゚✨ 💝



  • バイ アナログ民のデジタル初心者
    4

    アナログ派の自分も使いやすい

    もうデジタルで絵を描く時はこれしか使ってませんね。 私は元々(現在も)アナログ派の人間なのですが、半年間楽しくデジタル絵を描くことが出来てます。 そこで良いところと入れて欲しい機能を少しだけ失礼します🙇‍♂️ 《良いところ》 〇無課金&広告なしでペンが使い放題 学生の為、課金することが難しく、わざわざ広告を見ずにこんなにたくさんのペンが使えるのは嬉しいです✨ 〇コピック画面がついている 何度も言いますが、アナログ派の私はデジタルのカラパレが全くわからなかった人なのでこの機能はとてもありがたかったです。普段の色も忠実に再現されてたので色塗りには困りませんでした👍 〇ペンの太さや不透明度の調整がしやすい 二本指で調節できたりすぐにまた作業に戻ることができることはとても助かってます🙏 《追加して欲しい機能》 〇線画抽出機能 これは私個人の意見なのですが、下描きとか線画を未だアナログでしか描けない為それを写真に撮って清書をしている自分は何よりその時間が大変で挫折することが多いです💦なのでこの機能は1番欲しいと思っています。 〇ぼかしの感じを少し変えて欲しい ぼかしの種類がとても豊富なのはすごく嬉しいのですが、使った時に指でなびったような、ぼかしだけど絵でやるようなぼかしじゃない…という感じが使用当初からありまして、、、これは出来ればでいいので改善願いたいです🙏 結論的にはアナログ派の私がこんなにすぐデジタルで簡単に絵を描くことに馴染むことが出来たのはすごく驚いたし嬉しかったです✨大満足しています🙌これが私のようなアナログ派の皆さんの目に入ってこのアプリをインストールする際の参考になれば嬉しいと思っています。そして運営様の目にも入ってくれればなお嬉しいです✨これからもたくさん使わせていただきます🙏長々と失礼致しました🙇‍♂️



  • バイ その辺の生き物
    5

    とても使いやすい

    iPad Proを購入してからお絵描きアプリを転々とし、メd…バンをメインで使っていました。普段はアナログで絵を描いている人間なので、デジタルとアナログでは着色の勝手がだいぶ異なっているので特に色を選ぶことがとても難しかったのですが、このアプリではコピックの色から選べるのでとても便利です。 イラスト向きで漫画には向きませんが、使用感としては機能が少なめのクリ…タProといったところでしょうか。(それでも無料では申し訳ないくらいに便利です) 《とても良い点》 ・無課金でも広告なし ・アナログの感覚で使える ・コピックの色から選べる ・アナログ線画のスキャン機能アリ ・UIの配置がシンプル ・ペンの種類と設定可能範囲の広さ ・パース定規 《課金してでも改善して欲しい点》 ・クリッピング機能 ・筆圧感知設定 ・手ブレ修正機能 ・PDFの読み込みができない ・保存形式が選べない ・左利き用のUIがない ・ぼかしが色をそのまま指で伸ばすようなもので、背景等をぼかしたい時に使いづらい ・重ね塗りをした時に、濃度を一定にできるように設定したい 無料で使わせて貰っている立場なのに図々しいですが、ご検討の程よろしくお願いします。


keyboard_arrow_up