ここリモ

ここリモ - パソコン用

  • カテゴリ: Lifestyle
  • 最終更新日: 2023-03-22
  • 現在のバージョン: 1.11.0
  • ファイルサイズ: 65.37 MB
  • 開発者: CHUBU ELECTRIC POWER CO.,INC.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
202 レビュー

プレビュー

     


PC上で ここリモ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード CHUBU ELECTRIC POWER CO.,INC. 202 1.91584 1.11.0 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の ここリモ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   ぷれぜんたいまー    ダウンロード ↲ ロボ
2.   買い物メモ ダウンロード ↲ おかむら
3.   どらじる! ダウンロード ↲ Kawasemi
4.   記憶の散歩 ダウンロード ↲ A.M.Soft
5.   イメージタッチ ダウンロード ↲ A.M.Soft

または、以下の PC (エミュレーター) 用の ここリモ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで ここリモ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでここリモを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに ここリモ と入力して検索します。
    2. すぐに ここリモ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで ここリモ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ ここリモ を選択します。

ここリモ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で CHUBU ELECTRIC POWER CO.,INC. 202 1.91584 1.11.0 4+

約 ここリモ

専用の赤外線リモコンと連係して、ご自宅の家電はそのままで、手軽にスマートホームを実現できます。 「ここリモ」は、エアコンの快眠コントロール・電気代予測、家電の遠隔操作が可能です。 快眠コントロールでは、あなたの好みに合わせて朝まで快適にエアコンの設定温度を自動でコントロールします。 また、電気代予測機能では、ご自宅のエアコンに合わせた電気代の予測や、ちょっとした外出時にエアコンを切った場合とつけっぱなしにした場合の電気代予測が確認できます。 家電の遠隔操作では、シーンにあわせた簡単セッティングで、各家電をタイマー設定できます。 さらに、市販のスマートスピーカーと連係して、家電の音声コントロールも可能です。 「ここリモ」で、日々の暮らしを、もっと心地よく。



アプリ レビュー


  • バイ Youki1918
    3

    普通に使えるが…

    普通に使えるが問題点がたくさんある。 エアコンに関して 設定でテスト使った場合にうまくエアコンの機種に合えばいいが、電源のオンオフは出来るが風が出ないことがある。 そういう場合は、機種が合っていない。 その場合は、一覧から一つずつ確認していく事になる。 これが非常に時間がかかって非効率だ。 エアコンの機種やリモコンの品番で検索できればいいと思うがその機能はない。 もしくはリモコン自体を学習機能で追加出来たら楽だと思う。 テレビに関して テストを使って自分は設定出来た。 が、Amazon echoを使って定型アクションでオンオフをする場合にオフの設定にしていてもテレビがオフになっているとオンになってしまう。普通に音声で指示を出すとそうはならない。カスタマーに聞いたらAmazon echoの問題だと思うから対応し兼ねるらしい。 音声で操作できるのはオンオフと音量とチャネルのみだ。入力切り替えはでない。 照明に関して テストを使って自分は設定出来た。 これもAmazon echoでの問題がある。 Amazon echoアプリ内の明るさ調整が反応しない。音声では反応する。 1番の問題は定型アクション時にオフは出来るがオンは反応しないことだ。 音声では反応するのに定型アクションではそうなる。 現在カスタマーが問題を検索中。 全体的に言えることは設定をもう少し考えるべきだし、スマートスピーカーとの不具合が多すぎる。 スマートスピーカーと併用で使う事はこれから増えてくるはずだからもっと改善してほしい。 あとは学習機能をもっと追加して利便性を上げて欲しい。 1番追加して欲しいのは、電源のオンオフがアプリ上で確認できる機能ですね。 現状消えたのかついたのかが目視しないとわかりませんから。 今後のアップデートに期待して★2のところ★3の評価です。



  • バイ じゅんたぼ
    2

    ようやく使える様になった

    照明のリモコンが有効なならず、エアコンのみ使えていました。 なので、夏は使用しましたが、最近は使っていませんでした。 今回のバージョンアップで、照明のリモコンが使える様になりました。 今までは、スマホのライトを使っていましたが、良くなりました。 それにしても、室温モニタの精度といい、完成度の低いものをよくもまあ、売りに出したなって思います。ユーザーに買わせて、製品テストしていた感じがする。 中部電力の印象が一気に悪くなりました。



  • バイ 時はまさに世紀末
    1

    日が経つにつれて遅くなる?

    アプリ開くスピードが遅くなってきてる気がしてましたが、本日とうとう開かなくなりました。 さらに言うと最初の方は良かったのですがスケジュール設定しているのに、家に着いても電気がついてないor消えていない時があります。 消し忘れ防止のために設定してるのにすごく残念です。まあ最初から消して家出ればいいんですが、帰宅する前につくようにしているのにつかないのはどうかなと思います。 リモコンとしては普通に使えていますが、最近感度が悪いのか初めより押してから反応するまでのラグが大きく感じます。



  • バイ ひのようぢん
    1

    失敗と思う買い物。

    リモコンの設定も安定せず、動いたり動かなかったり。アプリで平日朝だけにエアコンのオンタイマーかけて、快適、と思っていたら、土日挟み、月曜日から動かず。アレクサに手伝ってもらったら使えるように。 2019/3/28にはアレクサにエアコンオフをお願いしたら「すみません。リモコンが反応しません。」と言われ、またかよと呆れながら端末オフオン。アプリ立ち上がらず。仕方なく端末の設定ボタン長押しし、初期化。でもアプリ繋がらず。おかしいと調べたらアプリの異常であることをApp Storeのクチコミに見つけ、がっかり。アプリ異常で設定やり直し?と思うと怒りすら湧いてきました。電力会社の名前あり、結構信頼して買ったけど近年の買い物の中では損したと思うと買い物のひとつになりました。



  • バイ かまらやあた
    1

    機能を十分に使えないのが残念。

    エアコンの遠隔操作を主目的に購入。 エアコンとテレビは対応していたのだけど、照明をつける事に対応していなかった。 対応している照明に変えようにも、対応しているものがわからないため身動きが取れない。 何しろ多少古くてもパナソニック製の照明。これがダメなら他の何ならいいのか判断できない。 積極的にアップデートして対応機種を増やしてくれる姿勢を見せているならともかく、現状では誰にもお勧めできない。


keyboard_arrow_up