PC上で Brother P-touch Design&Print 2 のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Brother Industries, LTD. | 23818 | 4.62104 | 2.1.0 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() form Printer |
ダウンロード ↲ | Krea Shakthi Technologies |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SEIKO EPSON CORPORATION |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | bit beast |
4. |
![]() |
ダウンロード ↲ | JWsoftware |
5. |
![]() BrotherPrinter |
ダウンロード ↲ | Jackson Studio |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の Brother P-touch Design&Print 2 APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで Brother P-touch Design&Print 2.apk を使用する方法を説明します。
Brother P-touch Design&Print 2 iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Brother Industries, LTD. | 23818 | 4.62104 | 2.1.0 | 4+ |
【詳細】 P-touch Design&Print 2はラベル作成用無料アプリケーションです。お手持ちのiPhoneとブラザーラベルプリンターP-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/300BT)をBluetooth®接続することで、仕事用途から家庭用途まで幅広く使えるおしゃれなラベルを簡単に作成できます。 ※iPadはiPhoneの互換モードで動作します。 【特長】 「これからのラベルはスマホでつくる。」 ・オフィスやショップでも映えるラベルテンプレートセットを使用することで、簡単におしゃれで実用的なラベルを作成できます。 ・スマホを使うから、文字入力も簡単、プレビューもカラーで見やすく仕上がりを見ながらラベル編集できます。 ・画像挿入により、会社やショップのロゴを使ったラベルも簡単に作成できます。 ・豊富なフォントや絵文字を使用してラベルを作成することができます。 ・シェアラベルで、QRコードのラベルを簡単に作成できます。ウェブサイトや動画へのリンクを、モノに貼り付けることができます。(PT-P910BT/710BTのみ) 新サービス「Label Place」が提供する機能 ・ラベルテンプレートのシェア機能 ユーザー同士でデザインしたラベルをシェアできます。 自分が作成したラベルをLabel Placeに投稿し、P-TOUCH CUBEユーザーに紹介することができます。 他のユーザーが作成しLabel Placeに投稿したラベルを、ダウンロードして利用することができます。 ・ポイントプログラム サービス内で使えるポイントプログラムを提供します。 テープのQRコードをスキャンするか作成したラベルをLabel Placeに投稿するとポイントをためられます。たまったポイントはラベル作成に使用できるフォントやアート(スタンプ)、アプリの拡張機能など、様々なコンテンツと交換することができます。 Label Placeの詳細は https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/cube/label-place/index.aspx をご覧ください。 Brother P-touch Design&Printから進化した新機能・改良点 ・テキストスキャン機能(PT-P910BT/710BTのみ) カメラで読み取ったテキストでラベルを作ることができます。キーボードで文字を入力する手間が省けます。 ・テンプレート共有機能 ラベルテンプレートをインポート・エクスポートできるファイル形式に対応しました。メールやSNS、クラウドサービスを利用して、同僚や仲間とラベルデータを共有することができます。一から作成する手間を省いたり、ラベルデザインを統一したりすることができます。 ・翻訳機能(PT-P910BT/710BTのみ) キーボードやテキストスキャン機能を使って入力した文字を、複数の他言語に翻訳して、ラベルを作ることができます。 ・操作感の改良 印刷にかかる時間の短縮や、スムーズな操作アニメーションなど、より心地よく使えるように改良しました。 【対応機種】 P-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/P300BT)
機能のデザインより、
スマホのbrotherのアプリで最初にP tochを認識させないと使えないですが、先ずその認識が全くダメ!アプリの設定から、該当する機種をBluetoothで探し出し認識してさせるも、アプリがフリーズ。各ボタン何も反応せず。そうなるとアプリの再起動しかなく、再起動すると既に勝手に認識してました。これの繰り返し。ラベルプリンターは良いものだと思う。が、アプリ自体が作り込みが甘いんじゃないですか?アプリのデザイン…UIを変えるより、先ずは根本的な不具合を治すべき。毎回起動する度にストレスが一気に増大します!早く改善してください。 追記 デベロッパーさんからアドバイスを頂いたので、後ほど試してみます。 追記 デベロッパーさんからのご教示により、ホーム→設定→Bluetoothで該当するプリンターを選択or未接続を接続に変更で、その後アプリ起動すると、問題なく使える事が70%残り30%はアプリ内で更に設定→プリンターの選択→既に該当するプリンターの番号が表示されてる状態→タップしやっと認識、といった具合です。結果的には、手間が増えていますがアプリ内設定でのフリーズからの、再起動は無くなりましたが、そうするとアプリ内の設定項目のプリンター選択の意味は…
とりあえず印刷できるだけのアプリ
10年前のPT-2430PCから久し振りにPT-P910BTに変えたのですが、PC版アプリはほとんど進化しておらず、電池交換しないこと位しかメリットが見出せていません。 スマホアプリの方は出来ないことが多過ぎて、結局PC版で作成しています。しかし、こちらもWORD95より劣るレイアウト編集機能で、10年間何やってたの?ってレベルです。 文字間隔や表のセル余白の設定が出来ず、デザインと呼べる代物になりませんが、スマホアプリが絶望的に使えないのと比べるとまだマシ。 シンプルに特化するのも良いのですが、スマホアプリもフルバージョンでお願いしたい。スマホで印刷することに価値を見出していたのに、ほぼPCで編集していたら意味がありません。 細幅のテープなら、割り切って文字と枠だけでも良いですが、幅広テープではレイアウト機能の貧弱さも相まって、まともに作れません。 また、テンプレートもテープサイズに制限があったり、持っているテープで対応できる範囲が狭いです。 ユーザーが作成したデータをテンプレートとして共有出来れば、テンプレートが大幅に拡充され、編集機能の貧弱さも多少は解消されると思うのですが、出来ないならばアプリのアップデートでテンプレートを増やしてもらうしかありません。お洒落っぽい提案よりも、中身を充実して欲しいです。 Bluetoothでの接続も、毎回手動で選択・接続とは極めてiPhoneらしからぬ動作。必要な時に自動ですぐに繋がり、電源以外は意識しないで済むようにして欲しいです。大体待ち時間が長過ぎます。 作りたいラベルに合わせてテープを揃えていく前に挫折しそうです。
すぐに自動電源オフされてしまい実用的ではない
衣類整理しながら、必要なタイミングで印刷をしたいのに、いざ印刷しようと思うと、自動電源オフされていて、bluetoothが切れるためまた、接続操作し直し。電源につないでいるのに、自動電源オフされてしまう意味がよくわからない。はっきりいって、実用できないレベルで不便な機器とアプリです。 またbluetoothで接続する際のUXが最悪 1.p-touchをつなぐボタンをタップ 2.p-touchを探すボタンをタップ 3.見つかるまで数十秒まつ 4.見つかったら端末名をタップ 上記の動作を、自動電源オフのたびに繰り返し、さて、ラベルを作成して、印刷しようとすると自動電源オフされていてまた再接続。 もう嫌です。 要望1 1から4の動作はせめて最後に接続した端末を覚えておき、自動接続してください。 要望2 自動電源オフは、電源接続時はしない、という選択がにできるように、設定項目を増やしてください。 キー付きのテプラの方が何倍も使いやすい。
使えない(iOS15.4)解決策あり
iPhone13 Pro iOS15.4で新規インストールし使用できませんでした。 症状:「オリジナルラベル作成」や各種テープ事例含むあらゆるボタンが機能しない。そのために新規テープ作成が不可能。 「つくったラベル」タブは使用できるため、過去に作ったテープがあればそこから作成できます。それをするための方法は以下です。 回避策: ・アプリを落とす ・iPhone本体設定を英語にする ・アプリを開く ・ホームタブ内の適当な事例(例えばStorage)から適当なテープを開く ※なぜか英語だと事例を開くことができます。「オリジナルラベル作成」は相変わらず効きません。 ・右下Saveを押す。 ・すると「つくったラベル」タブに履歴が登録される。 ・iPhone本体設定を日本語に戻す 以降は「つくったラベル」タブから先ほどの履歴を選ぶことで印刷が可能です。 ※先週同様のレビューを登録し、デベロッパーから返信をいただいてたようなのですが、確認する前に誤ってレビューごと削除してしまいました。
【カット機能に問題あり】
◎印刷-カットオプション-最後のラベルをカットする-【オフ】にすると、前に印刷したものの文字の途中からカットされてしまいます。何度やっても文字の途中でカットされてしまうので、【オン】にしています。 ◎文字を入力し、印刷をかけると普通に印刷されますが、そのまま文字を一旦削除し、新しく別な文字を入力後に印刷をかけると前の文字が印刷されてしまいます。 画面上は新しい文字になっているのに。。 そのままもう1度印刷をかけると、新しく入力した文字が印刷されます。 前の文字が印刷機内部のデータとして残ってしまうのだろうと思いますが。。 同じラベルが2枚印刷されてしまい、無駄なコストがかかってしまうため、ストレス。。 文字を変えて、複数回やったが、同じ状態。 画面表示と違うものが印刷されて出てきてしまうのは本当に困る。 一旦、削除すればこの現象は起きませんが、例えば家族全員分を同じ絵文字、フォントで作成しようとすると【★パパ★】【★ママ★】のように名前だけを削除して印刷かけた時に起きます。 また全て削除してから絵文字やフォント、枠を同じものを選んで名前入力するのは手間です。 あと、Bluetoothがすぐ切れる上、印刷機の機器検索に時間がかかってすごく大変。 ブラザーのプリンターが使い勝手が良かったので、シールもブラザーに変えたがやっぱりテプラの方が良かったのかな。 追記 【削除】を押してから、次の文字を入力して印刷をかけても前の文字がもう一度印刷されるようになってしまった。最悪です。一つの印刷物が2枚ずつ出てくるので、費用、時間の無駄とエコじゃないことでイライラ。